賃貸住宅に住んでいる方は毎月5万円~10万円といった、まとまった家賃の出費が発生してしまいます。多くの方は振込または不動産会社、大家さんへ持っていく形になっていますが、実はクレジットカードを使って賃料支払いが出来るケースがあるのです。
例えば毎月6万円の家賃の賃貸住宅に住んでいる場合には、年間で72万円を支払っていることになります。ただ振込などで支払うだけでは、金銭のやり取りに過ぎませんが、クレジットカードを利用するとクレジットカード決済のポイントが貯まるので、年間のポイントが一気に溜まりやすくなるのです。
クレジットカード決済の場合 (オリコカードザポイント 100円→1ポイント) |
クレジットカード無しの場合 |
---|---|
月6万円×12万円=72万円 | 月6万円×12万円=72万円 |
↓ | ↓ |
ポイント:7200ポイント | ポイント:なし |
せっかく同じ金額を振り込むのであれば、ポイントが付くにこしたことはありません。 まだ家賃振り込みに対応していない不動産屋やクレジットカードが多いのも事実ですが、現在住んでいる物件、またはこれから物件探しをする際にはクレジットカード決済に対応している物件やクレジットカード「オリコ」のカードを利用してポイントを一気に貯めることが可能になっています。
オリコカードザポイントであれば、クレジットカードのポイントが単に貯まるだけではなく、その他にもクレジットカードユーザーにとってメリットがあります。
賃貸契約をする場合には保証人と言って、万が一家賃を滞納した場合に支払い義務が発生する保証人を立てなくてはいけません。 一般的には両親や血族などに保証人になってもらうことがほとんどですが、引っ越しの旅に煩雑な書類のやり取りをしたり、お願いをしたりするのは気後れしてしまうものです。そこで、オリコカードザポイントであればオリコと提携している不動産会社なら、保証人を立てることなく入居することが出来るのです。
オリコの家賃の支払であれば、支払いが便利な振替口座へと切り替えることが出来るので、わざわざ不動産屋に出向いてお金を払ったり、振り込みをしたりする手間が掛かりません。 またそもそも家賃は口座振替だという方も手間なく利用できます。
オリコとの提携している不動産屋で賃貸契約を行い、必要な書類に気入すると、家賃のクレジットカード払いが完了し、家賃がクレジットカードから引き落とし完了となるので、オリコカード決済となり、ポイントの対象となります。
公共料金の引き落としについてもオリコカードザポイントからの引き落としにしていれば、オリコカードザポイントではポイントの対象となるため、メインカードとして沢山ポイントを貯めたい方にはぴったりのクレジットカードだといえます。
オリコカードザポイントは家賃から光熱費、ショッピングに至るまであらゆる場面でポイントを貯めることが出来るポイントに特化したクレジットカードです。
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント | 100円→1ポイント |
申し込み資格 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) |
国際ブランド | MasterCard |
付帯カード | ETCカード:無料 家族カード:無料 |
その他 | ・オリコカードのポイントサービス「オリコモール」を利用するとポイントが+0.5%付与 |
インターネットショッピングサイトであるオリコモールを経由して買い物をすると、2倍のポイントが獲得できます。
入会後半年はポイントが2倍になります。そのため引っ越しや大きな買い物などまとまったお買い物がある場合には、このキャンペーンを利用することでより多くのポイントを獲得することが出来ます。
クレジットカードの中には、家族カードには年会費が掛かるもの、ETCカードには発行手数料が掛かるものなども沢山あります。 しかしオリコカードザポイントは本カードも年会費無料、家族カードも年会費無料、ETCカードも年会費が無料となっているため、メインカードとしてしっかりポイントを獲得したいという方はもちろんのこと、サブカードとして持っておきたいという方にもおすすめのクレジットカードです。
公共料金の引き落としについてはポイント付与対象にならないクレジットカードもありますが、オリコカードザポイントは公共料金の引き落としについてもポイント付与対象になるので、公共料金の引き落としもオリコカードザポイントで行ってポイントを貯めましょう。
オリコの発行しているクレジットカードの中には、「暮らスマイル」というネットサイトがあり、ここで買い物をすることでプラスポイントが得られるものもあります。しかし、暮らスマイルが利用できるクレジットカードはポイント制度が異なり、1,000円の利用→1ポイントとなっているので、オリコカードザポイントと比較すると1/10のポイント率となってしまうので、同じオリコから発行されているクレジットカードであっても、オリコカードザポイントとその他のクレジットカードの種類には注意が必要です。
オリコカードザポイントのユーザーが利用できるインターネットショッピングサイトに「オリコモール」というものがあり、オリコモールを経由して買い物をすることによってプラスポイントが貰えるので、ネットショッピングを利用する方は是非オリコモールを経由して買い物をするようにしましょう。
オリコカードザポイントは、単にポイント率が高く年会費が無料のクレジットカードではなく、家族カードやETCカードも無料で、さらに家賃の支払いも可能でポイントが付与され、公共料金の引き落としについてもポイント対象となるハイスペックなクレジットカードです。であるからこそ、サブカードとして置いておくには勿体なく、メインカードとしてあらゆる場面で利用できるクレジットカードとして使うことが出来るクレジットカードだといえます。 複数のクレジットカードを持ち、この場面ではこのカード、この場面ではこのカードといったようにクレジットカードの使い分けをしたり、お財布に入れ忘れてポイントを失効する必要がないといったようなミスにもつながりません。
たった1枚のカードで家賃の支払いや公共料金の引き落とし、ショッピング、キャッシングなどどの場面でも利用できるカードは決して多くはないので、オリコカードザポイントは優秀なカードです。さらに一般的なクレジットカードのポイント率0.1~0.5%と比較するとポイント率が1%のポイントが獲得できるオリコカードザポイントはポイント率の高さも誇っているクレジットカードです。これからクレジットカードを持ちたい方はもちろんのこと、クレジットカードの見直しをしたい方は是非オリコカードザポイントをチェックしてみましょう。
まずは
このカード!
初年度年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
無料 | - | - |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() ![]() |
最短8営業日 | 10-100万円 |