年会費 | 無料 |
---|---|
金利・手数料 | 年1.9%~14.5% |
申込み資格 | 満年齢20歳以上62歳以下の方で日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方)、安定した定期収入のある方 アルバイト・パートOK |
審査時間 | 最短翌日 |
借入れ限度額 | 最大800万円 |
大学受験が落ち着いたあとは、入学準備が必要です。受験勉強で苦労して合格を勝ち取った大学に入学し卒業するまでにはたくさんのお金がかかりますが、まず最初に払うお金が入学金です。
一般的に大学では合格通知後、10日から2週間以内にお金を支払わないと、入学手続きが完了されません。
この入学金を期限までに納入しないと受験に合格しても入学することができないためしっかりとお金を準備しましょう。
大学への入学金は一般的に30万円前後で納入依頼書が渡され、銀行窓口で支払いを行います。
ATMでの支払いは大きい金額のため、利用できないことが多く、振込先の銀行窓口が空いている時間帯に振り込みを行う場合があります。
大学へ入学するためには入学金を準備する必要があります。
前年期の授業料は用意できなくても、奨学金を利用することで、支払いをすることができますが、入学金は入学手続き前に支払うため、必ず準備する必要があります。
現在インターネットで出願ができる大学が増えていますが、入学金をクレジットカードで支払える大学は現時点で近畿大学のみとなっており、他の大学には浸透していません。
大学費用がクレジットカード払いで支払えるようになると、学費が払えないため中退する人が減ったり、ポイントが貯まったりとメリットがありますが、日本の大学では振込か口座振込が多いです。
そのため現在、入学前には納入金額を手元に準備する必要があり、大学側から送られてくる書類を持って指定された納入期限までにお金を準備して支払う必要があります。
大学へ納入するお金が用意できない人には、奨学金を借りて支払う方法があります。
奨学金とは経済的に修学が困難な優れた学生に学資の貸与、給付を行う制度のことです。
奨学金は日本学生支援機構から支給され、成績や家庭の経済状況によって貸与か給付かが決められます。
貸与の奨学金には第一種と第二種があり、第一種は無利息で借りられ、第二種は在学中の返済を除き利息が発生しません。
しかし第一種の奨学金を受けるためには、高等学校の成績が3.5以上であることなど条件が決められており、条件を満たさないと第一種奨学金を借りることはできません。
また年に3回ある募集時期も決まっており、どの時期も応募後約3ヶ月ほど審査にかかるため、入学金としてすぐ手元に現金が欲しいという時には間に合わない可能性が高いです。
もし3ヶ月間待つことができないという方や成績に自信の無い方は銀行カードローンを利用するという選択肢もあります。
教育ローンとは、金融機関が使用を教育関係に利用できるように限定した融資のことで金利を低く借りることができます。教育ローンは奨学金とは違い成績に関して条件はありませんが収入面ではある程度の額が決まっています。
銀行 | 金利 | 上限金額 | 審査時間 |
---|---|---|---|
楽天銀行 | 年3.9% | 500万円 | 最短翌営業日で融資可能 |
横浜銀行 | 年0.9~2.9% | 最大10,000万円 ※カードローン型の場合 |
仮審査は最短即日 |
三井住友銀行 | 年2.975~3.475% | 10~300万円 | 即日審査 |
三菱UFJ銀行 | 年3.975% | 30~500万円 | 事前審査は最短即日 |
イオン銀行 | 年3.8~8.8% | 10~700万円 | - |
りそな銀行 | 年4.475% ※住宅ローン利用者は2.975% |
最大500万円 | - |
教育ローンの場合は概ね金利は通常のカードローンよりも低く設定されていることが多いですが、その代わりに使用用途が制限されていたりするので、教育ローン+αで他の用途でも借り入れを検討している場合は注意が必要です。
納入期限が近い方や大きいお金が今すぐ必要な方は、銀行カードローンをおすすめします。
教育ローンには審査があるため、審査に通過するかどうかが心配な方や、納入期限が近い方には銀行カードローンでの借り入れがおすすめです。
銀行系カードローンは消費者金融カードローンに比べて低金利で借り入れができ、特に楽天銀行カードローンは実質年率が1.9%~14.5%で、最大800万円まで利用が可能です。
![]() 楽天スーパーローン |
|
---|---|
年会費 | 無料 |
利用場所 | ATM、インターネット、スマホ |
利用限度額 | 最高800万円 |
金利 | 年1.9%~14.5% |
返済額 | 3000円~ |
24時間申込み受付しており、スマホ申込みで完結できることや、新しく口座を作ることなくパートやアルバイトの方でも融資を受けることができるのも魅力の一つでしょう。
みずほ銀行は最大実質年率が年14.0%(※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。)と楽天銀行カードローンよりも低いですが、利用開始には口座の解説が必須となることや、審査基準が少し高くなってしまう点が気になるところです。
まずひとつ目に金利が安いということが挙げられます。
複数のクレジットカードの支払いをまとめることで、毎月の支払いの負担を減らすということは達成できますが、金利が低くならないと総支払額は安くなりません。
楽天銀行カードローンは最高の金利でも実質年率14.0%ということでクレジットカードのリボ払いやキャッシングと比べてかなり低く設定されています。
また、現在楽天銀行は期間限定で金利30%OFFキャンペーンを実施中です。
申し込み対象期間は2020年2月17日(月)16:00~2020年4月8日(水)15:59までとなっており、金利30%OFFが適用する期間は2020年2月18日(火)~2020年4月24日(金)です。
元々金利が低い楽天銀行の金利が期間限定で更に下がるため、このキャンペーンを利用すれば誰が借りても低金利で借り入れをすることができるようになります。
楽天銀行カードローンは最短で翌日に審査回答がわかり、融資は審査完了後すぐとなります。
特に楽天銀行を既に持っている人は手続きのスピードがかなり上がるのでおすすめです。
楽天銀行カードローンは楽天会員の方を審査優遇すると公式がアナウンスをしています。
楽天会員の方が必ず審査優遇されるということではないですが、通常のカードローンにはない楽天銀行らしい特徴の一つだと言えるでしょう。
楽天銀行カードローンはアルバイト・パートの方でも申し込みOKなので審査に不安を感じている方はまず楽天銀行カードローンを検討しましょう。
クレジットカードでは入会キャンペーンをするカード会社は多いですが、カードローンで入会特典をするところはかなり珍しいです。
楽天銀行カードローンは新規入会で1,000ポイントを獲得することができます。
このポイントは楽天スーパーポイントとしてもらうので、ポイント獲得後は楽天市場などで通常通り利用することができます。
公式サイトから申し込む
まずは
このローン!
年会費 | 無料 |
---|---|
金利・手数料 | 年1.9%~14.5% |
申込み資格 | 満年齢20歳以上62歳以下の方で日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方)、安定した定期収入のある方 アルバイト・パートOK |
審査時間 | 最短翌日 |
借入れ限度額 | 最大800万円 |