国内だけでなく、海外にも事業展開している大手の定食チェーンで大戸屋は支払いの際にPontaカードを提示するだけで料金の1%がPontaポイントに還元されます。
しかし、Pontaカードで貯めたPontaポイントは使い道が1ポイント→1円のショッピング利用くらいしか存在しない上に、ポイント還元率もまだまだ向上の余地があります。
もしも大戸屋で食事をすることが多く、もっと効果的に利用をしたいという方には大戸屋ポイントカードが適しています。
大戸屋ポイントカードとは支払いの際にレジにて希望するだけで無料にて貰えるスタンプカードになります。
スタンプは500円ごとに1つ押してもらえるようになっており、スタンプが15個貯まると1,000円以下のランチを無料で頼むことができます。
スタンプを15個貯めれば1,000円以下のランチが無料というだけならば普通のように思われるかもしれませんが、計算式にすると強力な還元率であることがわかります。
まずはランチメニューにおいて平均的な金額にあたる大戸屋ランチを食べ続けると699円×15=10,485円が総額になります。
そして1,000円以下のランチを頼むとなれば1,000円÷10,485円=9.5%です。
このことからもわかるようにPontaカードを使用した還元率1%のPontaポイントよりも大戸屋ポイントカードでスタンプを貯めるほうが、還元率が9.5倍にも跳ね上がるということがわかります。
大戸屋ポイントカードでスタンプを15個貯めて1,000円以下のランチを頼むというやり方をとることで、大戸屋での食事が還元率9.5%になります。
大戸屋ポイントカードはPontaカードとの併用ができないので還元率9.5%が限界に見えるかもしれません。
しかし、そこでさらにポイント還元率を上昇させるにはどうするのかというと支払いに電子マネーの楽天Edyを使用することで楽天スーパーポイントが還元率0.5%で貯めるのが有効です。
大戸屋の食事での支払いに大戸屋ポイントカードを提示して楽天Edyで決済をすれば還元率9.5%+0.5%=10%になります。
大戸屋店舗は各店によって対応する電子マネーがばらばらですが、楽天Edyは対応店舗が多くあります。
年会費無料で大戸屋ポイントカードと併用すれば還元率10%を見込める楽天Edyを利用するならば楽天Edy機能がついている楽天カードを発行するのがおすすめです。
楽天カードは年会費が無料で、カード発行審査の際も審査基準を満たしやすいのが特徴です。
すでに楽天カードを持っている方でも楽天Edy機能が付いている楽天カードに切り替えることができ、ショッピングにて楽天Edyを用いて決済をすると200円につき1楽天スーパーポイントが貯まるようになります。
加えて、楽天Edy機能にチャージすることでも楽天スーパーポイントがゲット可能となっており、200円→1楽天スーパーポイントとなります。
楽天カードは海外旅行傷害保険が最大2,000万円かかり、カードの盗難や紛失の際も無料で再発行してもらえます。
空港関連の特典や割り引きが充実しているので、ポイント獲得や年会費無料以外にも安価で海外旅行のクオリティを上昇させられるクレジットカードであるとも言えます。
楽天カードは楽天Edy機能を除外しても楽天スーパーポイントというポイントプログラムが付いています。
楽天スーパーポイントはショッピングにて100円につき1ポイント貯まる還元率1%で、高い還元率を持っています。
そして、楽天スーパーポイントはスーパーポイントアッププログラムという大変に強力な還元率倍増特典があり、楽天ブックスを月1回以上利用して1,000円以上代金を支払うことで還元率+1倍、楽天市場を利用することで還元率が+3倍、楽天市場アプリで月1回以上ショッピング利用すれば還元率が+1倍、楽天モバイルを利用することで+1倍となり、合計還元率が7%にまで上昇します。
楽天スーパーポイントの使い道は1ポイント→1円のショッピング利用になりますが、それを抜きにしても大戸屋ポイントカードと楽天Edyを併用することで還元率が10%になり、スーパーポイントアッププログラムを利用すれば還元率が最大7倍にまで上昇するのが楽天カードの魅力です。
大手定食チェーンとして広く親しまれている大戸屋はPontaカードを会計の時に提示するとポイント還元率が1%となります。
しかし、もっとポイントをゲットしたいのであれば大戸屋のレジで無料発行してもらえる大戸屋ポイントカードで500円ごとに1個貰えるスタンプを15個貯めて1,000円以下のランチをゲットする還元率9.5%の方法がおすすめです。
大戸屋ポイントカードを利用すれば還元率9.5%となり、併用できないPontaカードの代わりに楽天Edy機能が付いた楽天カードを発行しましょう。
電子マネーの楽天Edyで料金を支払うと還元率0.5%で楽天スーパーポイントが貯まり、大戸屋ポイントカードの還元率9.5%と合わせれば還元率10%にまで上昇します。
大戸屋ポイントカードと電子マネー楽天Edy機能付きの楽天カードはどちらも発行料も年会費も無料というメリットもあります。
大戸屋の利用を充実させたい方は大戸屋ポイントカードと電子マネー楽天Edy機能付き楽天カードを併用するのがおすすめです。