PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

楽天カードのポイントプログラムを徹底的に極める方法

楽天ポイントは多くのメリットがある

クレジットカードの中でも、人気を持つ楽天カードは、公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会から発表された「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」のクレジットカード業種において、調査開始以来「14年連続顧客満足度No1」を果たしているほど高い評価を受けています。

その評価に繋がっている部分こそが、楽天カードの最大のセールスポイントでもある「ポイントプログラム」でしょう。

このポイントプログラムは楽天ポイントと呼ばれ、今インターネット商品を購入する時に付与されるポイントとしては、最大規模を持つポイントサービスでもあり、最も多く利用されているポイントでもあります。

楽天ポイントとは、どの様なポイントプログラムなのかを参照してみましょう。

※日本版顧客満足度指数: Japanese Customer Satisfaction Index

最大倍となるポイントプログラム

楽天市場には条件を達成するごとにポイント獲得の倍率が上がるプログラムがあります。

SPU内訳
達成条件※1,2 倍率
楽天モバイル契約 +1
月に2,000円以上楽天モバイルでキャリア決済 +0.5
楽天ひかり加入 +1
楽天カードを利用して楽天市場で買い物 +2
楽天カード(プレミアム)を利用して楽天市場で買い物 +2
楽天銀行口座から楽天カード利用分を引き落とし +1
楽天証券で当月合計3万円以上のポイント投資(投資信託)※4 +0.5倍
楽天証券で当月合計3万円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)※米株積立および買付手数料無料海外ETF除く※4 +1
楽天ウォレットの暗号資産現物取引で月に合計3万円以上購入(ポイント交換含む) +0.5
楽天トラベルを月1回5,000円以上予約&利用 +1
楽天市場アプリでの買い物 +0.5
楽天ブックスで月1回1注文1,000円以上の買い物 +0.5
楽天Koboで電子書籍を月1回1注文1,000円以上の買い物 +0.5
Rakuten Pashaのトクダネで当月に300ポイント以上獲得し、「きょうのレシートキャンペーン」にて審査通過レシート10枚以上達成 +0.5
Rakuten Fashionアプリで月1回以上の買い物 +0.5
楽天ビューティーで月1回3,000円以上の利用 +0.5
合計倍率

※1 2022年4月以降、【楽天カードおよび楽天プレミアムカード 特典分】【楽天銀行+楽天カード】【楽天の保険+楽天カード】は、1注文ごとの楽天カード決済額(消費税・送料・ラッピング料除く)がポイント付与対象となります。
※2 2022年4月以降、【楽天モバイル】【楽天モバイルキャリア決済】【楽天ひかり】【楽天証券】【楽天ウォレット】【楽天トラベル】【楽天市場アプリ】【楽天ブックス】【楽天Kobo】【Rakuten Pasha】【Rakuten Fashion アプリ】【楽天ビューティ】は1商品ごとの税抜購入金額(クーポン利用 ※3)がポイント付与対象となります。
※3 2022年4月以降、SPUは全サービス一律、クーポン利用後の金額に対してポイントを付与いたします。
※4 楽天ポイントコースとマネーブリッジの設定が必要です。

楽天Edyを使ってポイントを貯める

楽天のプリペイド式の電子マネーである楽天Edyを日常生活の買い物で積極的に利用すると更にポイントは貯まりやすくなります。

利用できる店は大手コンビニ・スーパーはもちろん、ドラッグストアや本屋、飲食店など様々なシーンで利用することができ、ポイントは200円=1ポイントで貯まります。

ポイント進呈ルールの変更について

2022年4月1日(金)より、一部サービスについて、楽天ポイントの進呈ルール(進呈対象金額)が下記のとおり変更されます。

  • 変更前:消費税をポイント進呈対象金額に含む
  • 変更後:消費税をポイント進呈対象金額に含まない

楽天市場の変更点

対象サービス 変更タイミング ポイント付与の対象金額
変更前 変更後
通常購入 2022年4月1日(金)00:00
以降の注文
1商品ごとの税込購入金額 1商品ごとの税抜購入金額
定期購入
頒布会
予約購入
2022年4月1日(金)00:00
以降に確定された注文
注文確定時の税込購入金額 注文確定時の税抜購入金額

その他変更となる対象サービス

変更後のポイント進呈ルールについては、各サービスごとに条件等が異なる為、各サービスサイトをご確認ください。
※条件達成など固定値でのポイント進呈を行っているケースについては、ポイント進呈ルールの変更はございません。


※楽天ポイントカードでは、ごく一部の加盟店を除きポイント進呈対象金額に変更はございません。

他のクレジットカードにはない楽天カードのポイントサービス

サービス内容だけでも、充実した内容になっている楽天ポイントですが、このポイントサービスは楽天カードだけのサービスではないところに、楽天の会員数の劇的な増加の秘密があります。
楽天はカード事業以外にも本業のインターネット販売や銀行など、様々なサービスを提供していますが、その多くのサービスでは楽天ポイントが利用出来る、もしくは貯められる様になっているのです。
ではその1例を紹介しましょう。

楽天ポイントを共有するサービス一覧


お買い物

  • 楽天市場
  • 楽天オークション
  • 楽天ブックス
  • 電子ブック楽天
  • 楽天セレクトギフト
  • 楽天ぬいぐるみカード
  • 楽天プロダクト
  • Stylife
  • VAULT
  • 楽天24
  • 楽天あんしん支払いサービス
  • 楽天RaCoupon
  • 楽天海外販売
  • 個人輸入

暮らし・生活

  • 楽天デリバリー
  • 楽天ネットスーパー
  • 楽天マート
  • 楽天レシピ
  • 楽天ダイニング
  • 楽天車検
  • 楽天でんわ
  • FUSION IP-Phone SMART
  • 楽天アーケード
  • 楽天不動産
  • 楽天エナジー
  • 楽天ソーラー
  • みんなの就職活動日記
  • オーネット
  • 楽天ウェディング
  • 楽天サロン
  • 美美美コム
  • 楽天キレイ℃ナビ
  • 楽天写真館

エンターテイメント

  • 楽天レンタル
  • 楽天SHOWTIME
  • Viki(無料 Global TV)
  • 楽天ダウンロード
  • 楽天エンタメナビ
  • 楽天占い
  • 楽天競馬
  • 楽天toto
  • 楽天×宝くじ
  • 楽天不動産
  • 楽天エナジー
  • 楽天ソーラー
  • みんなの就職活動日記
  • オーネット
  • 楽天ウェディング
  • 楽天サロン
  • 美美美コム
  • 楽天キレイ℃ナビ
  • 楽天写真館

楽天会員・ポイント

  • my Rkuten
  • 楽天PointClub
  • 楽天ポイントギャラリー
  • 楽天ポイント加盟店サービス
  • 楽天チェック
  • 楽天Edyアプリ

スポーツ・レジャー

  • 楽天トラベル
  • 楽天GORA
  • 楽天チケット
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス

プロバイダ・インターネット接続

  • 楽天スーパーWiFi
  • 楽天部ブロードバンド
  • FUSION GOL
  • フュージョン・コミュニケーションズ株式会社
  • 楽天モバイル for Business

メディア・ツール

  • インフォシーク
  • 楽天ソーシャルニュース
  • 楽天ブログ
  • 楽天プロフィール
  • 楽天動画チャンネル
  • 楽天グリーティング
  • 楽天ツールバー
  • 楽天カレンダー
  • 楽天ウェブサービス

インターネットビジネス

  • 楽天市場出店
  • 楽天B2B
  • 楽天仕事紹介
  • 楽天ビジネス
  • 楽天リサーチ
  • 楽天アフェリエイト
  • リンクシェア アフェリエイト
  • 楽天 自動車保険一括見積り
  • 楽天ワランティ
  • 楽天投信投資顧問

マネー・ファイナンス

  • 楽天証券
  • 楽天銀行
  • 楽天カード
  • 楽天スマートペイ
  • 楽天Edy
  • 楽天生命
  • 楽天の保険
  • 楽天 自動車保険一括見積り
  • 楽天ワランティ
  • 楽天投信投資顧問

楽天サービスはこれでも一部なほど、豊富にあります。
これらのサービスではその殆どで楽天ポイントを貯めたり、使う事が出来るため、何をするのも楽天のサービスを利用するという方に取っては、楽天カードの持つポイント付与効果は、その何倍にもなる訳です。

つまり、可能な限り何かのサービスを利用する場合に楽天に同様なサービスがあれば、 楽天のサービスを利用し、還元率の高い楽天カードでの決済を行う事で、通常の何倍もの、また大量の楽天ポイントを手に入れる事が出来るのです。

会員ランクを上げればボーナス特典とは別のサービスが受けられる

今まで紹介してきただけでも、楽天ポイントがいかに凄いポイントサービスかがわかりますが、実はこれだけではありません。楽天ポイントサービスにはあまり知られてはいませんが、会員ランクというものが存在します。
実はこの会員ランクを上げる事で、ポイント付与サービスとは全く別のサービスを受ける事が可能になります。では具体的にその会員ランクについて紹介しましょう。

楽天ポイントのランク会員概要


ダイヤモンド会員専用のランク特典も充実!

楽天ポイント利用者は会員ランクが存在し、このランクにはそれぞれシルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの4つのランクがあるのですが、ランクを上げる事で、図のようなサービスを受ける事が可能なのです。

一見ダイヤモンド会員になるのは難しく見えますが、月に35.000円を超える利用料があれば、自動的にダイヤモンド会員になる事ができます。さらにこのランクアップでもポイントがもらえるので、ポイントを貯めて、ランクを上げれば通常以上にポイントが貯まるという仕組みになっています。

通常のクレジットカードのポイントプログラムサービスにはない、楽天カードだけの強力なポイントサービスがある訳です。これが楽天カードに人気がある最大の理由と言って良いでしょう。

ランクを上げてポイントメリットを最大限に活かそう!

楽天カードを最大限に活用し、楽天ポイントを徹底的に極めるには、それぞれのサービスを理解し、更にこのランクシステムを活用する事で、最も大きなメリットを受ける事が出来ます。
ではもう一度、楽天ポイントを活用する秘訣を整理してみましょう。

楽天ポイントを徹底的に貯める方法のまとめ

楽天カードの特典ボーナスをしっかり把握の上で、ポイントがより得られる様に利用する。

楽天グループのサービスを出来るだけ利用し、他のサービスでもポイントを貯める。

ランク会員サービスでランクアップし、別に付与されるポイントをゲットする。

ランク会員サービスでランクアップし、別に付与されるポイントをゲットする。

以上が、最も楽天ポイントを、効率的且つ、より多く貯めるポイントであると言えるでしょう。ポイントサービスで、大きなメリットを得られる楽天カードを是非手に入れて、おトクなサービスを受けてみましょう。


楽天カードは新規入会または2枚目発行&利用キャンペーンを実施中!

期間限定で最大が貰える楽天カード新規入会&利用キャンペーンが実施中です!

楽天カードキャンペーンバナー

貰えるポイントの内訳は、新規入会特典として、カード利用特典としてです。

さらに、家族や友達に楽天カードを紹介すると紹介者は1名につき付与され(上限1ヶ月10名)、紹介された方はが付与されます!

ポイントを貰うための注意点

注意点として、入会後にはかならず「楽天e-NAVI」に登録する必要があるので、入会したらすぐに登録しましょう。半年以内でないと受け取ることができません。

さらに、最大の注意点として、カード利用特典で貰えるポイントは「期間限定ポイント」であり、有効期限内にポイントを使うことを覚えておきましょう。

せっかくのお得なキャンペーンなので、最大の取りこぼしが無いように入会しましょう。

入会キャンペーンへ申し込む

楽天カード2枚目作成&利用で1,000ポイント獲得!

さらに、既に楽天カードをお持ちの方で、2枚目のカードを発行する方が参加できるお得なキャンペーンを実施中です。

楽天カード/楽天PINKカードの2枚目を発行し、届いたカードを申し込み翌月末までに1回以上利用した方が対象に、期間限定ポイント1,000ポイントが進呈されます。

2枚目を持てば、欲しい国際ブランドやデザインのカードが持てるほか、ご利用明細や引き落とし口座はカード毎に別にできるので、利用シーンによってカードを管理しやすくなります

他に類を見ない稀なキャンペーンですので、既に楽天カードを持っている方はお見逃しなく!

入会キャンペーンへ申し込む
※遷移後、ページ最下に2枚目発行キャンペーンに関するご紹介がございます。


カードお申し込み時の選択内容によってポイント獲得!

「自動リボ払い」に登録&利用で、最大5000ポイントを獲得できるキャンペーンや、
キャッシング枠の希望で最大2000ポイントを獲得できるキャンペーンも実施中です。

気になる方は、ポイントも貯まるこの機会にぜひ選択してみて下さい!

入会キャンペーンへ申し込む

楽天カード

楽天カード
ETC付帯 家族カード タッチ決済

こんな人におすすめ!

  • 年会費は永年無料がいい
  • 日々の利用でポイントをお得に貯めたい、キャンペーンを活用したい
  • クレジットカードのセキュリティが心配な

楽天カードは年会費永年無料で、頻繁に入会特典も行っており、更に楽天サービスで楽天カードを利用すると、ポイントが貯まりやすいということで、とても多くの人が愛用しているクレジットカードの1つです。 人気の理由はポイントが貯まりやすいこと以外にも、自分の好きなデザインに選べたりポイントの使い道が非常に多いこと、セキュリティ性が高く安心して利用できるということなど、様々なクレジットカードに見られる人気のサービスが楽天カードでは1つに集約されているため、総合力の高いカードとして評価されています。 他にも、ETCカードを発行できるという点や、国際ブランドを4種類の中から選べるため、サブカードとして利用するのにも便利な1枚となっています。

年会費 発行までの期間 利用可能額
永年無料 1週間程度 ~100万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
Visa・Mastercard・JCB・American Express Apple Pay・Google Pay
楽天edy
1.0%
注釈(※)の詳細はこちら ※:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
実施中のキャンペーン

新規入会特典として、カード利用特典としてプレゼント!

楽天カードキャンペーンバナー

さらに、家族や友達に楽天カードを紹介すると紹介者は1名につき付与され(上限1ヶ月10名)、紹介された方はが付与されます!
また既に楽天カードをお持ちの方で、楽天カード2枚目作成&利用で1,000ポイント獲得!
「自動リボ払い」に登録&利用で、最大5000ポイントを獲得できるキャンペーンや、
キャッシング枠の希望で最大2000ポイントを獲得できるキャンペーンも実施中です。




Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。