trip.comの使い方は?割引特典が付帯するクレジットカードも利用してお得に旅行をしよう


trip.comという旅行予約サイトをご存知でしょうか。
このtrip.comは、世界最大級のオンライン旅行会社であり、日本でも利用者が増加の一途を辿っています。
海外企業のため、日本のサイトと比べて支払いに不安や疑問を抱える方もいると思います。
そんな人にこの記事では、支払方法の解説とお得に使うための方法を伝授します。
・trip.comとは
・trip.comで使える支払方法
・一番お得の支払方法
trip.comとは?とにかく安く旅行に行ける大手旅行予約サイトを紹介


trip.comは、中国で設立され本社を上海に置く大手旅行会社で、13か国語に対応したWebサイトとアプリを配信し、旅行商品をワンストップで予約できることで知られています。
2018年に会社名をctripからtrip.comに変更し、世界最大級のオンライン旅行会社と言えるほど大規模な企業です。
trip.comでは、数多くの旅行商品とともに世界中の宿泊施設も提供しています。
提携ホテルは世界で200か国、120万軒にもなると言われており、フライトにおいても200万ルート、5,000もの都市を行き来できるほど網羅している状態です。
中国・韓国・イギリスでは各国の列車予約も可能で、フライトだけでは行けないエリアへの、詳細な旅行プランを立てるときも使えるサイトだと注目を集めています。
trip.comは海外の会社のため、評判や口コミはどうなのか気になる方もいると思いますが、日本国内では、とにかく安く海外旅行の予約ができることが評判になっています。
期間限定のクーポン類が充実していること、日本語カスタマーサービスが年中無休で対応し、日本のクレジットカードで日本円の決済が可能なことから、中国に行くときは使った方が得で、企業が海外出張のときにも利用し一定の信頼を得ています。
もちろん実際にtrip.comを使った方からの口コミも高い評価を集めており、予約内容や価格帯の保証、ホテル予約にかかわるアフターサービス保証もあるので、安心して利用できると言われています。
日本語カスタマーサービスの内容も、電話だけではなくメール・アプリからもアクセスできるので、いつでもどこからでも問い合わせ可能な環境に満足度が高まっている様子です。
trip.comで使うことができる支払方法


trip.comで使うことができる支払方法はクレジットカード、デビットカード、その他の支払方法に分けられます。
クレジットカード決済
trip.comで使うことができるクレジットカードの国際ブランドはVISA MasterCard JCB Diners Club American Expressです。
trip.comは多くの国際ブランドのカードを使うことができるので、支払に困ることはないでしょう。
デビットカード決済
trip.comはデビットカードも使用可能です。
デビットカードはクレジットカードと違いVISA MasterCard JCBに限られます。
その他の支払い方法
- 現地決済
- Union Pay
- KRWカード
- 他社決済プラットフォーム(Apple Pay/WeChat Payなど)
- Trip.comギフトカード
- LINE Pay
様々な支払い方法を使うことができます。
trip.comを一番お得に使うことができる支払方法はクレジットカード決済


trip.comを一番お得に利用するための支払方法はクレジットカード決済になります。
他の決済に比べて勝るところは、ポイント還元率にあります。
デビットカードやLINE Payでもポイント還元システムはありますが、その多くはクレジットカードのポイント還元率に勝ることはできません。
また、クレジットカードによっては旅行傷害保険が付帯しているものがあるので利用しない手はありません。
そのため、trip.comを利用するときはポイントを一番多く貯めることができ、保険を使用できるクレジットカード決済がおすすめです。
ここからは、trip.comの利用でおすすめのカードを紹介していきます。
Trip.com Mastercard
このTrip.com Mastercardはtrip.comが発行しているカードになります。
年会費 | 初年度無料 次年度以降 1375円(税込) ※ショッピングのご利用が年間10万円以上の場合は翌年度の年会費無料 |
---|---|
Trip Coins 還元率 | 事前払い 1.2% 現地払い 国内:1.0% 海外:1.2% |
国際ブランド | Mastercard |
Trip.com Mastercardはtrip.comの利用で最大限の恩恵を受けることができます。
カードの支払いで貯まるTrip Coinsは、trip.comの支払いやホテルの朝食やお部屋の無料アップグレードと交換することができます。
Trip Coinsを一番効率的に貯めることができるクレジットカードになります。
Trip Coinsとは別にカード会員限定特典もあり、カードを提示することでレイトチェックアウトや朝食無料などの特典があります。
trip.comを多用する人はこのカードの恩恵を受けることができるのでおすすめですが、たまに利用する程度なら次紹介するカードのほうがおすすめです。
三菱UFJカード
trip.comを使いたいけど頻繁に使う予定がない方におすすめのカードになります。
三菱UFJカードは三菱UFJニコスが発行しているカードです。
タッチ決済・スマホ決済対応!

年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 最短翌営業日※2 | - |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Suica・楽天Edy・QUICPay・Apple Pay
※QUICPay、Apple Payは、Mastercard®とVisaのみ |
0.5~15.0%※1 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:1ポイント5円相当の商品に交換した場合 ※ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。 ※ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)の3回に分かれます。※2:国際ブランドをVisaかMastercardを選んだ場合のみ
三菱UFJカードは、日常使いにとても向いているカードになります。
コンビニ・飲食店・自動販売機などで還元率がアップするので、頻繁に利用するところで恩恵を受けられます。
また、次年度の年会費無料のハードが低いため実質年会費無料で使えます。
発行は、審査終了後最短翌営業日なのでスピード発行にも対応しているのです。
trip.comをたまに使う方なら日常使いに特化している三菱UFJカードはおすすめです。
trip.comで旅行予約を頻繁にするなら、trip.com Mastercard利用がお得


trip.comを利用するならクレジットカード決済を利用することが一番お得になります。
また、trip.comを頻繁に利用する方はTrip.com Mastercardを利用することで多くの特典・ポイントを得られます。
たまに利用するくらいの方であれば、日常使いに特化した三菱UFJカードを発行することをお勧めします。
自分に合っているカードを発行して、お得に楽しい旅行に行きましょう。
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介

- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年4月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説
