学費公共スマート払いはdカードで学費が支払える!利用方法やその他おすすめカードも紹介
学費公共スマート払いは学費をクレジットカードで支払えるため、便利かつお得なサービスです。
なお公式サイトではdカードの利用がおすすめされていますが、実際のところどれくらいお得か気になる方も多いかもしれません。
今回は学費公共スマート払いの概要はもちろん、dカードの利用がおすすめの理由やそのほかのおすすめのクレジットカードについても詳しく紹介します。
・学費公共スマート払いとは
・学費公共スマート払いの利点
・学費の支払いにおすすめのクレジットカード
学費公共スマート払いはどのようなサービス?
学費公共スマート払いは、クレジットカードを使用して学費を支払う方法です。
このサービスは、ATMやインターネットを介して学校に授業料を支払うことができる学校を対象に提供されています。
学費公共スマート払いの特徴
学校の入学金や授業料、公共料金など、学校教育法で定められた学校の支払いが対象です。
実際に、利用者が支払いの申し込みを行うと、指定口座への振込みが行われます。
振込み時の名義は利用者の名前であり、サービス名や提供会社の名前は表示されません。
また、振込金額と手数料は、クレジットカード会社から請求され、利用明細には「NTT学費スマート払い」または「エヌテイテイガクヒスマートバライ」、「NTT公共スマート払い」、「エヌテイテイコウキョウスマートバライ」のいずれかが記載されます。
手数料は支払い金額の2.9%であり、利用者が負担します。
振込み上限額は学費・入学金が100万円、公共料金が30万円であり、1日または1ヶ月の上限額はいずれも300万円です。
学費公共スマート払いの利用方法
-
STEP1学費公共スマート払いのウェブサイトで、「学費・入学金のお支払い手続きはこちら」というリンクをクリックします。
-
STEP2利用規約に同意し、メールアドレスを入力して送信します。すると、入力したメールアドレス宛に支払い手続きのためのURLが送られてきます。そのURLをクリックして情報入力画面に進みます。
-
STEP3入力した内容に間違いがなければ、申し込みを完了します。「申込完了」と表示されれば、申込みは完了です。
-
STEP4通常、学費公共スマート払いの申込手続きの翌々営業日に振込処理が行われます。たとえば、月曜日に申込手続きを行った場合、振込処理は水曜日に行われます。振込が完了すると、登録したメールアドレスに「振込完了通知」メールが届きます。
学費公共スマート払いは、学校教育法に基づく学校のみで利用可能です。
学校という名称が付いていても、学校教育法に定められていない塾や日本語学校などでは利用できません。
利用したい学校が支払い方法として学費公共スマート払いを公に掲示している場合でも、事前に学校側と相談し、確認を取ることが重要です。
学費公共スマート払いでは、VISAとMastercard対応しているクレジットカードが使えます。
利用できる支払い方法は、クレジットカードのショッピング枠内で選択できます。
また、学生が未成年の場合は、保護者のクレジットカードを使用することも可能です。
その他の支払方法
- コンビニ決済
- コンビニ収納(払込票)
- コンビニ後払い決済
- 口座振替
- 電子マネー決済(ちょこむeマネー)
- かんたん導入:ちょコムメール決済
学費公共スマート払いが使用できるクレジットカード以外の支払方法は上記の通りです。
学費公共スマート払いのメリットデメリット
メリット
- 支払方法の選択肢がある
- ポイントが獲得ができる
- 管理が容易になる
メリットの1つ目は、支払方法の選択肢があることです。
学費公共スマート払いを利用することで、学校の入学金や授業料、公共料金などをクレジットカードで支払うことができます。
生徒や保護者は、自分たちの状況に合わせて最適な支払い方法を選ぶことができます。
メリットの2つ目は、ポイントが獲得ができることです。
クレジットカードを使用して支払いを行うと、通常のクレジットカード利用と同様にポイントが貯まります。
支払い金額に応じてポイントが付与され、多くのポイントを貯めるチャンスとなります。
メリットの3つ目は、管理が容易になることです。
クレジットカード会社からの請求や利用明細に記載されるため、学校は代金の管理や請求業務をスムーズに行うことができます。
デメリット
- 手数料が発生
- 利用できる学校の制限
- 限定された支払い方法
デメリット1つ目は、手数料が発生することです。
学費公共スマート払いでは、支払い金額に対して手数料が発生します。
手数料は支払い金額の2.9%であり、利用者が負担する必要があります。
支払い金額が大きい場合には、追加費用がかかることに留意する必要があります。
デメリット2つ目は、利用できる学校の制限あることです。
学費公共スマート払いは学校教育法に基づく学校のみで利用できます。
学校教育法に定められていない塾や日本語学校などでは利用できません。
利用したい学校が学費公共スマート払いを公に掲示している場合でも、事前に学校側と確認を取る必要があります。
デメリット3つ目は、限定された支払い方法があることです。
学費公共スマート払いはクレジットカードを使用した支払いが主な方法ですが、他の支払い方法は限定的です。
コンビニ決済や口座振替などのオプションもありますが、一部の支払い方法に制約があります。
利用者にとっては支払いの柔軟性やポイント獲得のメリットがありますが、手数料や利用制限などのデメリットも念頭に置く必要があります。
学費公共スマート払いはdカードで払うとお得?
dカードで学費を払えば1%還元を受けられる
dカード
年会費 | ETCカード | 発行期間 |
---|---|---|
永年無料 | 550円 年1回の利用で無料 |
約1週間 |
還元率 | 電子マネー | ブランド |
1% |
学費公共スマート払いを利用するならdカードでの支払いがお得に使えるのでおすすめです。
dカードは学費を支払うことで1%の還元を受けることができるので多くのポイントを獲得できます。
また、dカード公式でも学費公共スマート払いはおすすめされているサービスなのでお得に利用して行きましょう。
楽天カードも学費の支払いで1%貯まる
楽天カード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%※1 |
ポイントサービス | 楽天ポイント |
ETCカード | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
550円(税込)※2 | 1週間程度 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー |
---|---|
Apple Pay・Google Pay 楽天edy |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。※2:楽天会員の会員ランクがダイヤモンド会員様・プラチナ会員様は無料。それ以外の会員様は550円(税込)。
おすすめのカードはdカードだけではなく楽天カードもお得に使うことができるカードです。
dカードと同じポイント還元率であるため、2つのカードの違いとしてはポイントの種類になります。
そのため、普段からドコモサービスより楽天サービスを多く利用する方は楽天カードで学費公共スマート払い利用して楽天ポイントを貯めましょう。
学費公共スマート払いを利用してお得に支払いを済ませよう
学費公共スマート払いは、現代の教育費用における新たな支払い方法であり、クレジットカードを使用して学費を支払うことができるサービスです。
学費の支払いに、dカードや楽天カードを使用すると還元率が高いため、自身の利用傾向に合わせて適切なカードを選び、多くのポイントを獲得しましょう。
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介