PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

実はデビットカードでもETCカードを発行できるものがある。クレジットカード会社のETCカードと比較

実はデビットカードでもETCカードを発行できるものがある。クレジットカード会社のETCカードと比較 PCトップ画像実はデビットカードでもETCカードを発行できるものがある。クレジットカード会社のETCカードと比較 SPトップ画像

高速道路をよく利用する方にとって必需品ともいえるETCカードですが、実際にどうしたら手に入れられるのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?

このコラムでは、ETCカードの作成の仕方をはじめ、デビットカードのETCカードについて詳しく解説していきます。

この記事でわかること

・ETCカードの種類
・デビットカードで作成できるETCカードとは?
・デビットカードのETCカードとクレジットカードのETCカード比較

クレカ・ETC年会費も永年無料

年会費が永年無料のゴールドカードの招待もあるワクワク感。

エポスカード

エポスカード
年会費 永年無料
還元率 0.5%
ポイントサービス エポスポイント
ETCカード 発行までの期間 利用可能額
無料 最短即日 -
国際ブランド 電子マネー
icn-menu-visa EPOS PAY・Apple Pay・Google Pay
楽天edy・Suica・PayPay
d払い

ETCカードの種類

ETCカードの種類 ETCカードの種類

ETCカードには4種類のカードがあるため、はじめに簡単にチェックしておきましょう。

カードの種類 特徴 審査 費用
ETCカード 一般向け あり クレジットカードによる
ETCパーソナルカード 一般向け なし 最低2万円のデポジットあり
ETC法人カード 法人向け なし 発行手数料・取引手数料あり
ETCコーポレートカード 法人向け なし 発行手数料・取引手数料あり

一番上の一般向けのETCカードは、クレジットカードを申し込んでいる方が対象となりますが、クレジットカードによっては年会費・発行手数料が無料で作れるので、気軽に申し込みがしやすい特長があります。

ETCパーソナルカードは、クレジットカードを持っていなくても作成ができ、審査がない分気軽に持てるメリットがありますが、デポジットが高額になる場合もあるので注意が必要です。

ETC法人カード、ETCコーポレートカードは、法人向けのETCカードで、クレジットカードなし、審査なしで作成ができます。自営業の方、起業したての方も持つことができるので、法人用にETCカードのみを作成したい方におすすめです。

ETCカードはどうやって作る?

ETCカードを作りたいけれど、ETCカードのみの発行はできるのでしょうか?

一般的なETCカードは、基本的には単体で作ることはできません。

ETCカードには、「ETCパーソナルカード」という、保証金を払って単体で発行できるETCカードがありますが、保証金は高額で年会費もかかるため、あまりおすすめできません。

一般的にはクレジットカード会社が発行するカードと紐付けたETCカードが主流となっており、クレジットカードの申し込み時、もしくはカード発行後に別途ETCカードの申し込みをすることで発行してもらえます。

そのため、ETCカードを作成するには、ETCカードの発行が可能な「クレジットカード」を用意する必要があると覚えておきましょう。

クレジットカードのETCカードには2種類ある

クレジットカード会社が発行するETCカードは、一体型と分離型の2種類があります。

1つ目の一体型は、クレジットカードと一体となったETCカードのことをいい、1枚でクレジット機能とETC機能の2役を果たします。

2つ目の分離型は、クレジットカードとETCカード、それぞれのカードが発行されます。

一体型はカードの枚数を減らせるメリットがあり、分離型は盗難や紛失に遭った際にクレジットカードとETCカードの両方を一気になくすリスクが少ないメリットがあります。

両者のメリットを考慮した上で自分に合った方を選ぶとよいですが、クレジットカードによっては、一体型または分離型のどちらかしか対応していない場合もあるので、クレジットカードを選ぶ際には、その点もチェックしておくようにしましょう。

ETCカードには審査があるのか?

ETCカードの作成には審査がありますが、クレジットカードの審査に通っている場合は、審査落ちすることはほとんどありません。

ただし、クレジットカードの申し込みの時に、ETCカードも同時に申し込んだ場合は、クレジットカードの審査が落ちてしまうとETCカードの発行も難しいので、やはりETCカードの発行=クレジットカード(デビットカード)の発行と考えておく方がよいでしょう。

ETCカード作成には費用がかかるのか?

ETCカードは、年会費・発行手数料が有料のものと無料のものがあります。

年会費や発行手数料の有無、金額はクレジットカード会社によって異なるため、クレジットカードを選ぶ際に「ETCカードの年会費・発行手数料がどれくらいかかるのか」を必ず確認しておくようにしましょう。

ETCカードはデビットカードで作ることはできるのか?

ETCカードはデビットカードで作ることはできるのか? ETCカードはデビットカードで作ることはできるのか?

ETCカードの発行には、クレジットカードが必要であることを前述で解説してきましたが、クレジットカードではなくデビットカードなら持っている、という方もいることでしょう。

では、ETCカードはデビットカードでも発行が可能なのでしょうか?

次は、デビットカードでETCカードを発行する方法を解説していきます。

北國VisaデビットカードはETCカードを作ることができる

ETCカードを作成できるデビットカードは非常に希少で、唯一「北國Visaデビットカード」のみが作成可能となっています。

なぜETCカードを作成できるデビットカードが少ないのでしょうか?

その理由は、高速道路に設置されているETCは、「渋滞の緩和」を目的に作られているため、後払い式のクレジットカード決済を基本としているからです。

口座引き落としのデビットカードは、残高不足などがあった場合は、通行不可となり、流れを止めてしまう可能性があるため、ほとんど採用されていません。

では、唯一ETCカードが作成できる「北國Visaデビットカード」とはどのようなカードなのでしょうか?

北國Visaデビットカードの特徴と基本情報について解説していきます。

北國Visaデビットカードとは?

北國Visaデビットカードは、石川県金沢市が本拠地の地方銀行「北國銀行」が発行しているデビットカードです。

北國Visaデビットカードとは? 北國Visaデビットカードとは?

1枚で、キャッシュカード機能・カードローン機能・Visaデビットカード機能・プラスサービス機能の4種類の機能を備えており、国内外のVisa加盟店で利用することができます。

ETCカードは別途申し込みが必要となるので、北國Visaデビットカード申し込み時または発行後に申し込みをするようになります。

国際ブランド Visa
年会費 無料
付帯機能 ・キャッシュカード機能
・Visaデビットカード機能
・カードローン機能
・プラスサービス機能
申込条件 北國銀行の普通預金口座を保有する満15歳以上の方
家族カード 年会費無料/5名まで
ETCカード 年会費無料
カードランク ・クラシック
・ゴールド
利用可能金額 ・1回 :50万円まで
・1日 :50万円まで
・1週間 :50万円まで
有効期限 5年間
ポイントプログラム 北國Visaデビットカードポイント
ポイント還元率 クラシック:0.5%
ゴールド:1.0%

北國VisaデビットカードでETCカードを作る方法

北國Visaデビットカードは、原則として、「北國銀行の普通預金口座を開設している満15歳以上の方」が申し込みの条件となっているため、北國Visaデビットカードを発行したい場合は、まず北國銀行の普通預金口座を開設しなければなりません。

その後、ETCカードの申し込みをするようになりますが、ETCカードの申し込みにも以下の条件があります。

「満18歳以上で北國Visaデビットカード会員または家族カード会員の方」

この2つの条件をクリアできれば、ETCカード付きのデビットカードを手に入れられます。

ただし、北國銀行は、北陸地方の地方銀行のため、それ以外の地域に住んでいる方は、デビットカード付きのETCカードを発行するために、口座を開設をしに行く時間と手間がかかります。

また、口座開設の際には、居住地域もチェックされるため、北陸地域以外に住んでいて、ETC付きのデビットカードを手に入れたい方は、口座開設の際にその理由を伝えられるようにしておくようにしましょう。

デビットカードのETCカードとクレジットカードのETCカードを比較

デビットカードのETCカードとクレジットカードのETCカードを比較 デビットカードのETCカードとクレジットカードのETCカードを比較

デビットカードでもETCカードを発行できることがわかりましたが、デビットカードとクレジットカードのETCカードには違いがあるのでしょうか。

それぞれの発行方法や年会費、支払い方法などを比較しながら、両者の違いを解説していきます。

発行方法

デビットカードのETCカード クレジットカードのETCカード
普通預金の口座開設後、北國銀行のホームページから申し込み
(普通預金口座開設は銀行窓口のみ)
・クレジットカードの申し込み時にETCカードも申し込む
・クレジットカード発行後に別途ETCカードに申し込む
(どちらもインターネットで申し込み可)

デビットカードのETCカード

北國デビットカードのETCカードの発行には、まず初めに北國銀行の窓口で普通預金口座を作らなければなりません。

口座開設後は、公式HPからETCカードの申し込みができるので、すでに口座を持っている方は、パソコン上で手続きを完了することができます。

クレジットカードのETCカード

クレジットカードのETCカードの申し込みは、インターネット上で完了できます。

クレジットカードを新規で申し込む方は、その際に一緒にETCカードの申し込みをしましょう。

また、すでにクレジットカードを持っている方は、ETCカードのみの申し込みでOKです。

年会費

デビットカードのETCカード クレジットカードのETCカード
無料 クレジットカード会社による

デビットカードのETCカード

デビットカードのETCカードの年会費は永年無料です。また、口座を開設してカードを発行する際の発行手数料も一切かかりません。

クレジットカードのETCカード

クレジットカードのETCカードの年会費や発行手数料はカード会社によって異なります。

以下の有名クレジットカード4枚をみてみましょう。

     
クレジットカード 年会費 発行手数料
楽天カード 550円(税込) 無料
イオンカード 無料 無料
JCB CARD W 無料 無料
三井住友カード 550円(税込)
※年1回以上の利用で翌年度無料
無料
  

イオンカード、JCB CARD Wは年会費が無料ですが、楽天カードと三井住友カードは年間500円程度かかります。

ただし、上記の4種類のクレジットカードをはじめ、多くのクレジットカードにはポイント還元プログラムがあり、ETCの利用もポイント還元の対象となるので、年会費500円程度であれば、ポイント分でほぼ元がとれてしまうでしょう。

支払い方法

デビットカードのETCカード クレジットカードのETCカード
決済口座から引き落とし クレジットカードの利用料金と一緒に引き落とし
(一括払いのみ)

デビットカードのETCカード

北國VisaデビットカードでETCを利用した場合は、北國銀行の普通預金口座から引き落としがされます。

クレジットカードのETCカード

クレジットカードのETCカードで高速道路を利用した場合は、クレジットカードの利用料金と一緒にETC利用料金も引き落とされます。

引き落とし時期

デビットカードのETCカード クレジットカードのETCカード
利用日から3~4週間後 各クレジットカード会社ごとに定められた引き落とし日

デビットカードのETCカード

デビットカードは、通常、決済後にすぐ指定口座から引き落としがかかりますが、北國VisaデビットカードのETCカードは利用日から3~4週間後に引き落としがされます。

また、引き落としの際に残高不足であっても、自動的に立て替えられ、後日請求が来る仕組みとなっています。

クレジットカードのETCカード

クレジットカードのETC利用分は、各クレジットカード会社の定めている引き落とし日に引き落とされます。

前述で紹介した4枚のクレジットカードの引き落とし日は以下の通りです。

     
クレジットカード 締め日 引き落とし日
楽天カード 毎月月末 翌月27日
イオンカード 毎月2日 翌月2日
JCB CARD W 毎月15日 翌月10日
三井住友カード 毎月15日または月末 翌月10日または26日
  

このように各クレジットカードによって、締め日と引き落とし日が異なるため、これからクレジットカードとETCカードを申し込む方は、いつ引き落とされるのか、を必ず確認しておくようにしましょう。

ポイント還元や特典

デビットカードのETCカード クレジットカードのETCカード
通常0.5%/200円につき1ポイント 各クレジットカードで定められた還元率

デビットカードのETCカード

北國VisaデビットカードでETCを利用すると、200円につき1ポイントが付与されます。

貯まったポイントは、北國銀行カード加盟店で利用ができます。

北國銀行カード加盟店 一部紹介

コメヤ薬局・KAJIMART・北陸さくら交通・オーミスーパー・ヤマカ水産・六角堂・山中温泉 花紫 など

クレジットカードのETCカード

クレジットカードのETCカード利用では、各クレジットカードに定められている還元率でポイントが付与されます。

     
クレジットカード ポイント還元率
楽天カード 1.0%/100円につき1ポイント
イオンカード 0.5%/200円につき1ポイント
JCB CARD W 1.0%/1,000円につき2ポイント
三井住友カード 0.5%/200円につき1ポイント
  

通勤や旅行などで高速道路をよく利用する方は、ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶとポイントが貯まりやすくお得です。

ETCカードは簡単に発行できて便利

ETCカードは簡単に発行できて便利 ETCカードは簡単に発行できて便利

ETCカードはクレジットカードと紐付けて発行するのが一般的ですが、他にもクレジットカードなしで発行できるETCカードや、デビットカードで利用できるETCカードなどがあります。

特に、盆正月などで年間に何回か高速道路を使う方や、出張・旅行で定期的に高速道路を利用する方は、ETCカードを発行しておくと非常に便利です。

また、クレジットカードにはポイント還元サービスがあり、カードによっては、時間帯で割引特典を設けていることもあるので、現金で支払うよりも絶対にお得です。

年会費無料のカードであれば持っていても損することはないので、まだETCカードを持っていない方は発行を検討してみましょう。

JCB CARD Wは年会費もETC年会費発行手数料も無料なのでおすすめです。


JCB CARD W
JCB CARD W



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。