無理のない返済額で快適にACマスターカードを使うポイント
クレジットカードの中でも、ACマスターカードは消費者金融であるアコムと国際ブランドのMasterCardが提携して発行しているクレジットカードなので、審査に不安があるという方であっても申し込みがしやすいクレジットカードです。
ACマスターカードの基本スペック
利用金額の0.25%が自動キャッシュバック!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料 | 最大800万円※ |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() |
Apple Pay・Google Pay | - |
注釈(※)の詳細はこちら
※:800万円は、ショッピング枠とキャッシング枠合計の上限金額です。ACマスターカードは発行にも対応しているので、申込時間や審査の状況にも寄りますがその日にクレジットカードを持つことが出来ます。多くのクレジットカードは申し込みからカードの発行まで10日~3週間程度かかることを考えると、急いでクレジットカードを持ちたい方や審査の時間を待っているのが苦痛だという方にも向いています。
しかしACマスターカードは一般的なクレジットカードの支払方法である一括払いや分割払いの方法ではなく、リボ払い専用のクレジットカードになっているので、利用方法を間違えてしまうと利息ばかりが膨らんでしまう結果になってしまうので、ACマスターカードを上手く利用する方法をチェックしていきましょう。
そもそもリボ払いとはどんなもの?
リボ払い(リボルビング払い)とは、月々いくらずつと支払額を決めてからクレジットカード決済をした金額を返済していく支払方法です。
毎月の支払額は、カード会社によって異なりますが、最低限の支払額は3千円~5千円程度くらいに設定されていることが多く自身でそれ以上の金額に支払金額を変えることも可能になっています。
毎月決まった金額を支払うことになるので、支払いの計画が立てやすく、支払金額の計算をすることや計画を立てるのが苦手な方にも使いやすくなっており、設定金額を小さくして置けば毎月の支払いの負担が少なく済みます。
また「繰り上げ返済」という制度もあるので、金銭的に余裕がある月には毎月の支払額にプラスして返済を行って早めに返済期日を迎えることが出来るというメリットもあります。
しかし、一方でデメリットとして、リボ払いは分割払いやローンに比べてみると利率が高いことが挙げられます。
一回払いであれば利用した金額が翌月に一気に引き落とされて利息もかかりませんし、分割であれば利息は掛かりますが決まった回数で利用した金額を支払うことになるため、どれだけ使っているのか、使いすぎていないかも自分自身で知っておくことが出来ます。
しかしリボ払いは毎月一定金額を払うことになるので、金額が小さいほど金利を支払って返済しているという気持ちが鈍ってしまい、知らない間に利用額(元金)が膨れ上がっていたという「リボ地獄」に陥ってしまうこともあります。
だからこそリボ払いをするときにこそリボ払いの利息を知っておき、どれくらいで返済できるのかをきちんと計画し、月々の返済額を上げるまたはお金のある時には繰り上げ返済などを行って、家計の管理をして行く必要があるのです。
ACマスターカードのリボ払いを活用する2つのコツ
リボ払いは毎月一定額を支払うため、支払いの金額を把握しやすく使い方によっては便利な面が沢山ある一方、金利が掛かっており、毎月一定額の支払いだからと思ってクレジットカードをどんどん使ってしまうと、元金が増えてしまい利息ばかり支払って元金がなかなか減らないという結果になってしまうことがあります。
そこで、リボ払いを活用するためのコツをチェックしていきましょう。
リボ払いを活用するコツ1「設定金額を大きめにしておく」
リボ払いは初期設定では3~5千円程度が毎月の支払額になっていることが多いのですが、この設定を変えることによって、実質一括払いのように利用することが出来ます。
例えばリボ払いの設定金額を5万円にしておいた場合には、その月に3万円の買い物をすると、リボ払いの設定金額よりも支払金額が少ないので利息を取られることなく一般的なクレジットカードの一括払いと同じ使い方をすることが出来ます。
また、設定した金額よりも沢山使わないことをきちんと考えたうえでACマスターカードを利用すれば、一般的なクレジットカードの一括払いと同じ使い方が出来るようになります。つまり「1ヶ月の利用金額 ≦ 毎月の支払い金額」にすることで、リボ払いで発生する利息を支払うことなく利用することが可能になるのです。
リボ払いを活用するコツ2「初回請求時に振り込む」
ACマスターカードの公式サイトでは、「毎月20日までのクレジットのご利用分(新規利用残高)を翌月6日までにお支払いいただく場合、手数料はかかりません。」となっています。
ACマスターカードは同様に「締日(毎月20日)の翌月7日から35日以内※「新規利用残高」を一括でお支払いされますと、クレジットカードの「1回払い」と同様の扱いになります。」とあるため、締日である毎月20日から翌月の7日までに使った新規のクレジットカード決済分を一括して振り込むことで、金利がかからずに利用することが出来ます。
ただし注意しておきたい点が2つあり、1つ目は「初回請求時において行わなくてはいけない」と言うことです。クレジットカードで支払ったお金のうち、初めての引き落としの際にこの技を使わなくてはいけないため、2回目以降、3回目以降のリボ払いの金額については利息が掛かってしまうことになります。
また2点目は通常の支払方法である銀行引き落としではなく、「振込み」をしなくてはこの条件を満たすことが出来ないので、支払金額をACマスターカードに対して銀行またはATMから振り込む必要があります。
リボ払いを活用するコツ3「繰り上げ返済をする」
リボ払いを活用するコツ1との合わせ技になりますが、支払いが楽な月はリボ払いの設定金額を大きくしておき出来るだけ返済して繰り上げ返済を行います。逆に支払いが苦しい月には返済設定額を小さくして返済金額を少なめにしておき、急場をしのぎます。
この方法は設定をする手間はかかってしまいますが、返済が楽な月にまとめて返済をしておくことで、その後の返済額や利息額が大きく変わって来るので、支払いのし易い月にはまとめて返済してリボ払いを上手く活用することが出来ます。
リボ払いであることを忘れずに利用する
ACマスターカードで実質一括支払いをする方法や、自身の生活スタイルに合わせた支払方法を取ることは可能になっていますが、あくまでも「リボ払い」を利用しているということを念頭においてクレジットカードを利用するようにしてください。
リボ払いというものを知っていても、仕組みや実際にどれくらいの金利がかかっているのかをきちんと把握しているという方は少ないため、毎月一定額の支払いで済むのであればと安易に手を出してしまいリボ地獄に陥ってしまう方も決して少なくありません。
リボ払いは月々の支払いが一定で、支払計画が立てやすいというメリットはありますが、その一方で金利がかかっていること、そして支払金額の設定を少額にしたまま使えば使うほど返済期間が延びてしまうというリスクも背負っていることになります。
またクレジットカード決済で起きがちなのが、カードでいくら払ったかきちんと把握しておらず、引き落としの際にびっくりしたということもあるので、毎月いくらクレジットカードで支払ったのか、いつどんな時に支払ったのか、ということを常に意識して出費に対する意識を高めて利用するようにして行きましょう。
ACマスターカード
こんな人におすすめ!
- 年会費は無料がいい人
- 審査が不安な人
- 土日でもカードを発行したい人
年会費 | 発行までの期間※1 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料 | ~300万円※2 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
Mastercard | Apple Pay・Google Pay | 0.25%※3 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:バーチャルカードは最短20分(※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。)営業時間:9:00~21:00/年中無休(年末年始は除く)。一部店舗は営業時間が異なります。※2:ショッピングのご利用限度額。クレジットカードとカードローンのご利用合計の上限は800万円まで。 ※3:毎月のご利用金額から自動でキャッシュバック
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介

- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年4月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説
