ユナイテッド航空のマイレージプラスは楽天ポイントに交換できる! 旅行だけじゃないマイルの使い道とは


ユナイテッド航空のマイレージプログラムであるマイレージプラスは、貯めたマイルを楽天ポイントに移行できる便利なサービスです。
また、ユナイテッド航空の特典航空券やホテル、レンタカーの予約にも活用できます。
さらに、MileagePlusセゾンカードを活用すれば、日常のショッピングで効率よくマイルを貯めることが可能です。
年会費を追加することで、還元率1.5%という高い効率でマイルを貯められるため、旅行好きには特におすすめのカードです。
本記事では、マイレージプラスの基本情報、楽天ポイントへの交換方法、MileagePlusセゾンカードの詳細、さらに貯まったマイルの活用法について詳しく解説します。
・ユナイテッド航空のマイレージプラスの仕組みとメリット
・楽天ポイントへの交換方法とその注意点
・MileagePlusセゾンカードの特徴とお得な活用法
・貯まったマイルを最大限に活用する方法
年会費でポイントが貯めやすい!
海外ツアー代金をカード決済すれば海外旅行保険も適用になります。
他の楽天サービスとの併用でさらにお得に!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 1週間程度 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Apple Pay・Google Pay・楽天edy | 1.0%※ |
注釈(※)の詳細はこちら
※:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。ユナイテッド航空のマイルについて


航空会社にはマイルというサービスがあります。
マイルは様々な条件で貯めることができ、それを活用することでお得にフライトなどのサービスを利用することが可能です。
ユナイテッド航空には「マイレージプラス」というマイレージプログラムがあります。
マイレージプラスに入会をすると、対象のフライトやホテルを利用することでマイレージを貯めることが出来ます。
マイレージの期限
基本的にポイントやマイレージなどには有効期限が定められているものがほとんどです。
ユナイテッド航空のマイレージにも有効期限が18ヶ月となっています。
しかし、それまでにマイルを使用したり、何かを利用したことでマイルが加算されたりすると、更に18ヶ月有効期限が伸びます。
つまり、ユナイテッド航空のマイル対象施設やフライト、マイル本体を少しでも利用し続ければ有効期限は実質無期限ということです。
これは利用者にとっては非常にお得であると言えます。
たとえ、長期休みなどが取れる夏にしか利用しないという方でも、保有期限が18ヶ月あれば毎夏の旅行だけでもポイントの有効期限を切らすということはないのです。
マイレージプラスの使い道


特典旅行に
マイレージプラスでは、貯めたマイルを利用して特典旅行券を購入することができます。
特典旅行券は様々な旅先へのフライトに対応しているとともに、すべて片道での購入となっているので、旅の目的に合わせて購入することが可能です。
また、ユナイテッド航空にはエクスカーショニスト・パークという複数の都市を周遊する際にフライトの一部に適応される片道特典があります。
この特典では対象フライトにマイルを使わず、無料で利用することができます。
アップグレード特典に
獲得したマイルを用いて、スターアライアンス加盟航空会社の様々なアップグレード特典を利用することができます。
アップグレード特典の内容としては、優先チェックインやラウンジの利用、1クラス上の客室へのアップグレードなどがあり、普段よりも快適で優雅な旅をすることが可能です。
ホテルの予約に
世界中のホテルやリゾートの予約にもマイルを使うことができます。
このほかにも、ニューヨークやヒューストンの空港の一部レストランやバーでは、支払いにマイルを利用することが可能です。
金額が高くなかなか利用しにくい場合でも、貯まっているマイルを使用すれば、お得に利用することができます。
ユナイテッド航空のマイルは楽天ポイントに交換できる


マイレージプラスではマイルを楽天ポイントに交換することができます。
交換レートは1,000マイル=楽天ポイント400ptとなっており、1,000マイルから1,000マイル単位で交換することが可能です。
年間で最大100,000マイルまで交換することができます。
しかし、交換できる楽天ポイントは期間限定ポイントとなるので、有効期限は6ヶ月と短く、注意が必要です。
マイルは空港やフライトなど旅行関連でしか利用できませんが、楽天ポイントに交換することで日本国内の様々な店舗で支払いに利用でき、非常に実用性が高いです。
また、楽天は提供しているサービスも幅広く、インターネットショッピングモールである楽天市場や旅行予約サイトの楽天トラベルなど、様々な楽天サービスでの利用も可能です。
ユナイテッド航空のマイルを貯めるならMileagePlusセゾンカード


ユナイテッド航空のマイルを貯めるならMileagePlusセゾンカードが最適です。
通常のクレジットカードでは利用額に応じてポイントが貯まりますが、MileagePlusセゾンカードではユナイテッド航空のマイルを直接貯めることができます。
このカードの年会費は1,650円(税込)で、マイル還元率は0.5%、つまり1,000円につき5マイルが貯まります。
さらに、追加年会費5,500円(税込)を支払ってマイルアップメンバーズに登録すれば、マイル還元率は1.5%になり、1,000円につき15マイルが貯まります。
追加年会費は高額に感じるかもしれませんが、年会費1,650円(税込)と合わせても年間7,150円(税込)で高還元率の1.5%を実現でき、非常にお得です。
また、アメックスブランドを選ぶと毎年500マイルのサンクスマイルが貰えます。加えて、ショッピング・グルメ・ホテル・レジャーなどで便利なアメリカン・エキスプレス・コネクトの特典も利用可能です。
MileagePlusセゾンカードの特典
MileagePlusセゾンカードには、多彩な特典が付帯しています。
例えば、海外用モバイルWi-Fiルーターレンタル割引や、西友・リヴィンで毎月5日と20日には5%OFFになる特典があります。
さらに、イープラスでのコンサートやスポーツ公演の先行予約や、割引特典も利用可能です。
また、「Netアンサー」を利用することで携帯電話から利用明細やポイント残高、カード登録内容の変更が簡単に行えます。
月額300円から選べる補償プラン
MileagePlusセゾンカードには、海外旅行傷害保険が最高3,000万円付帯されています。
また、月額300円で選べる「Super Value Plus」という補償プランが利用可能です。
例えば、ショッピング補償や医療相談、盗難補償など、生活に役立つ補償内容を自由に追加することができます。
お買物安心プラン | ・ショッピング補償で破損・盗難を最高100万円まで補償 |
---|---|
生活安心プラン | ・国内外の負傷などによる入院を1日1,000円補償
・24時間医者に相談できるサイト利用可能 |
けが安心プランの女性専用コース | ・月額900円
・携行品の破損補償 ・国内外の負傷に対して手厚い補償 |
暮らし・持ち物安心プラン | ・家財盗難補償 |
お買物安心プラン | ・ショッピング補償で破損・盗難を最高100万円まで補償 |
お留守番安心プラン | ・家財盗難補償
・家財最高100万円か現金最高20万円補償 |
お住い安心プラン | ・水回りトラブル365日24時間無料対応
・水回りの賠償責任補償 ・国内外の事故で負った障害を補償 |
キャッシング安心プラン | ・キャッシング日から90日以内の現金の盗難を年間最高10万円まで補償 |
お車安心プラン | ・こすった傷には見舞金10,000円
・ホリデー車検グループでの車間で3,000円キャッシュバック ・ロードサービス30,000円まで無料対応 ・不要車両無料引き取りと3,000円キャッシュバック ・廃車の修理費用一律9,800円 |
マイルを賢く貯めて、理想の生活を実現しよう


ユナイテッド航空のマイレージサービス「マイレージプラス」は、1,000マイルを400楽天ポイントに移行できるだけでなく、多彩な使い道があります。
効率的にマイルを貯めたいなら、還元率1.5%にアップグレードできるMileagePlusセゾンカードがおすすめです。
このカードは、コスモ石油での利用時には還元率が2%に跳ね上がり、MileagePlusモール経由でショッピングをするとさらに特典が追加されます。
貯めたマイルは、楽天ポイントへの移行だけでなく、特典航空券への交換や、ホテル・レンタカー予約、フライトのアップグレードなど、さまざまな方法で活用可能です。
これからマイルを賢く貯めたい方は、MileagePlusセゾンカードをぜひチェックしてみてください。
楽天カード
こんな人におすすめ!
- 年会費は永年無料がいい
- 日々の利用でポイントをお得に貯めたい、キャンペーンを活用したい
- クレジットカードのセキュリティが心配な
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 1週間程度 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
Visa・Mastercard・JCB・American Express | Apple Pay・Google Pay 楽天edy |
1.0%※ |
注釈(※)の詳細はこちら
※:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介
- このコラムに関連するコンテンツ

- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年4月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説
