ヤフオクの分割払いがついに解禁! もし一括で支払ってしまってもリボ払いや後から分割払いにする方法も紹介!

ヤフオクの分割払いがついに解禁! もし一括で支払ってしまってもリボ払いや後から分割払いにする方法も紹介! トップ画像
ヤフオク利用におすすめなのは三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は最短5分という圧倒的なスピード発行が魅力のカード。
年会費永年無料にもかかわらず、保険が充実しているのでヤフオク利用にも安心です。
年会費 永年無料
申込み資格 満18歳以上の方(高校生は除く)
※未成年の方は親権者の同意が必要です。
ETCカード 初年度:年会費無料
2年目以降:年会費550円(税込)
年1回以上の利用で年会費無料
ポイントプログラム Vポイント
200円=1ポイント
の利用時はポイント+2%還元
さらにVisaのタッチ決済または・Mastercard®コンタクトレスを使っての支払いだと+2.5%加算されるので、合計最大5%還元

入会特典 今なら新規入会&利用で最大もらえるキャンペーンを実施中!


ヤフオクで分割払い、リボ払いがOKに!

ヤフオクで分割払い、リボ払いがOKに!

ヤフオクとは?

ヤフオクは、ショップだけでなく個人でも気軽かつ簡単にオークションへ商品を出品することができるネットオークションです。

ヤフオクで商品を出品するときには手数料などはかからないため、家で眠っているグッズを気軽に出品することができますが、取引が成立すると出品価格から10%の手数料がひかれる仕組みになっています。

それに対して、購入する側は購入料金と送料のみを支払えばOKで、ヤフオク利用にあたっての登録料や決済手数料などは全くかかりません。

このように出品も購入も気軽にできるのがヤフオクの魅力ですが、実際にヤフオクを利用するにはどのような手続きや流れがあるのでしょうか?

ヤフオクで商品を購入する方法

ヤフオクで欲しい商品を落札する場合は、まずオークションにエントリーをします。エントリー後に落札が確定したら、ヤフオク独自のシステム「取引ナビ」を通して出品者と取引きを行います。

取引ナビの流れは、商品の金額や送料の確認→購入金額を支払う→発送→受け取りというシンプルな段取りを踏んでいくため特に難しいことはありません。

ただし、ヤフオクで落札をするにはYahoo! JAPAN IDが必要となるため、Yahoo! JAPAN IDを持っていない方は事前に作っておくようにしましょう。

ヤフオクの支払い方法

ヤフオクで商品を購入する際には、「Yahoo! かんたん決済」を利用して支払いを行います。

Yahoo! かんたん決済は、商品の支払いや、売上金の受け取りなどを行える決済代行サービスのことで、ヤフオクは個人で出品する方も多いため金銭トラブルを防ぐためにもこの「Yahoo! かんたん決済」がとても役に立ちます。

商品の購入者は、Yahoo! かんたん決済で、クレジットカード・インターネットバンキング支払い・コンビニ支払い・銀行振込などから支払い方法を選択することができ、商品の出品者は、普段使っている金融機関口座やPayPayにて売上金を受け取ることが可能となっています。

ヤフオクで分割払いが可能になりました!

以前は、ヤフオクでYahoo! かんたん決済をすると強制的に1回払いとなっていましたが、現在は分割払いやリボ払い、ボーナス払いなど、多様な支払い方法を利用することができるようになっています。

では実際に、ヤフオクで分割払いをする際にはどのような手続きが必要となるのでしょうか? ヤフオクで分割払いを設定する方法や、後から分割にする方法などを解説していきます。

ヤフオクで分割払い(リボ払い)を行う方法・注意点を解説

ヤフオクで分割払い(リボ払い)を行う方法・注意点を解説

ヤフオクは、通常の価格よりも安く商品を購入できる特徴があり人気を集めていますが、中にはプレミアがつくようなレアな商品が出品されていることもあります。

また、「ヤフオクに欲しい商品があるけれど金額が高くて諦めてしまった」という経験がある方も多いのではないでしょうか。

そのような場合は、分割払いやリボ払いがおすすめです。ヤフオクの分割払いの手続きはとても簡単なため、ここで分割払いの方法を知ってあきらめかけていた欲しい商品をゲットしましょう。

ヤフオクで分割払いを行う方法

ヤフオクで分割払いを利用したい場合は、ヤフーかんたん決済から手続きを行う必要があります。

ヤフーかんたん決済の支払い画面で、利用中のクレジットカードを使用して支払い回数を選択します。分割払いは、3回・6回・10回・15回・20回から選ぶことができます

また、分割払いの他にもボーナス一括払い、リボ払いも選択が可能となっており、後から分割払い / 後からリボ払いに対応しているクレジットカードは、一括払いで支払った後も分割やリボ払いに切り替えることができます。

ヤフオクでの分割払い利用の注意点

1.分割払いはヤフオク!ストアの商品のみ

ヤフオクで分割払いなどを行う方法はとてもシンプルですが、分割払いはヤフオク! ストアの商品のみとなるため注意が必要です。(※個人出品商品は分割払い不可)

また、ヤフオクを使い慣れていない方は「ヤフオク! ストア」のマークを見逃してしまうこともあるため、商品の購入手続きをする前に、個人出品の商品かヤフオク! ストアの出品している商品かを確かめるようにしましょう。

2.クレジットカード自体が分割払い対応不可の場合もある

クレジットカードによっては分割払いができないこともあります。

また、クレジットカードによっては3回や5回、36回などというように複数から選べることもありますが、分割回数が限定されている場合もあります

事前に手持ちのクレジットカードの可能な支払い方法を確認しておくと安心です。

ヤフオク利用におすすめの分割払い対応カード①三井住友カード(NL)

ヤフオク利用におすすめの分割払い対応カード①三井住友カード(NL)


Visa Mastercard

年会費

永年無料

追加カード

家族カード:無料
ETCカード:550円(税込)
※年1回利用で無料

ポイント

Vポイント:還元率0.5%~5.0%

三井住友カード(NL)は、日本国内でも海外でも便利なVisaとMastercard®から国際ブランドを選べ、ヤフオクのYahoo!かんたん決済にも登録が可能なクレジットカードです。

券面にはカード番号などが印字されていないため、情報の盗み見を防ぐ安全なデザインとなっています。年会費は永年無料です。

三井住友カード(NL)のポイント活用方法

三井住友カード(NL)のポイントプログラムは「Vポイント」で、通常利用では200円(税込)につき1ポイントが付与されます。

ポイント還元率は通常0.5%とやや低めですが、でカード払いをするとポイントが5倍の2.5%、さらにVisaのタッチ決済(またはMastercard®コンタクトレス)で+2.5%の最大5%還元になるため、ヤフオク以外でも普段使いに便利なカードです。

また、「ポイントUPモール」を経由してネットショッピングをすることで+0.5~9.5%のポイントを得ることも可能です。

※2023年3月現在
※ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。

三井住友カード(NL)の審査基準

三井住友カード(NL)の申請条件は満18歳以上の方(高校生は除く)です。未成年の方でも申し込めますが、親権者の同意が必要です。

アルバイトやパートの方、専業主婦(主夫)の方でも審査通過の可能性が十分にあるカードですので、初めてクレジットカードを持つという方にもおすすめできます。

ヤフオクで三井住友カード(NL)を利用するメリット

今日落札したい!という時にも早くクレジットカードを作れる

三井住友カード(NL)は、申し込みから最短5分でカード番号が即時発行されるため、カード現物の到着を待たなくても、すぐにネットショッピングでの利用が可能です。

カード現物も最短で翌営業日発行のため、申し込みから3日~1週間程度で手元に到着します。

ただし、カードの即発発行は9:00~19:30までに申し込みを行った場合のみ対象となりますので注意が必要です。

ヤフオク利用にも安心の保険が充実

三井住友カード(NL)には、不正利用や不良品購入などのトラブルにあった際にも安心の補償や保険がそろっています。

ヤフオク利用にも安心の保険が充実


カードの紛失・
盗難サポート
カードを紛失・盗難に遭っても24時間年中無休でサポートを受けることができます。
緊急カードサービス 三井住友カードを紛失・盗難に遭ってしまった場合、日本国内外問わず、現地へ緊急カードが届きます。
※緊急カードは発行手数料がかかります。
三井住友カード会員
保障制度
カードの紛失や盗難で不正利用がされてしまった場合、届け日から60日前までの損害が補償されます。
ICチップの搭載
ICチップの搭載でセキュリティ面が強化されています。

ヤフオクで分割払いを利用する方法

三井住友カード(NL)は、ヤフオクで「1件の利用が1万円以上」ならYahoo!かんたん決済の支払画面で分割払いの選択が可能です。ただし、個人が出品した商品は一括払いしか選択ができません。

ですが、三井住友カードは一括払いとなった場合でも、インターネットまたは電話で分割払いまたはリボ払いに変更が可能な「あとから分割」「あとからリボ」というサービスがあります。

ヤフオクでは最大20回までの分割払いが可能ですが、三井住友カード(NL)は最大36回までの分割払いが可能なので、自分のペースに合った柔軟な支払いが可能となっているのもメリットです。

三井住友カード(NL)は最大36回までの分割払い

ヤフオク利用におすすめの分割払い対応カード②PayPayカード

ヤフオク利用におすすめの分割払い対応カード②PayPayカード


Visa JCB Mastercard

年会費

無料

追加カード

家族カード:無料
ETCカード:550円(税込)

ポイント

PayPayポイント:還元率1.0%

「PayPayカード(旧:Yahoo!JAPANカード)」は、電子マネーのPayPayから発行されたクレジットカードで、通常利用では100円につき1ポイントのPayPayポイントが付与されます。

また、ヤフオクでPayPayカードを利用することで、決済手数料が無料やポイント還元などの多くのメリットを得ることができるため、ヤフオクをよく利用する方にはとても相性のよいカードでしょう。

さらに、PayPayカードはPayPayに直接チャージができるため、PayPayでオートチャージやクレジットチャージをしたい方はもちろん、ヤフオクでPayPay払いを利用したい方にもおすすめです。

PayPayカードのポイント活用方法

PayPayカードのポイントプログラムは「PayPayポイント」で、貯まったポイントはコンビニやYahoo!ショッピングなどでも1ポイント=1円として現金のように利用することができるので、ポイントの使い勝手はよいでしょう。

また、Yahoo!ショッピングやLOHACOでPayPayカードを利用すると、ボーナスポイント最大5%の還元を受けられます。

PayPayカードの審査基準

PayPayカードは18歳以上の方(高校生除く)かつPayPayあと払い会員になっていない方なら申請ができます。

アルバイトやパートの方でも申し込めますし、専業主婦(主夫)の方でも配偶者に収入があれば通過した前例があります。

ヤフオクでPayPayカードを利用するメリット

PayPayカードで決済手数料が初年度無料になる

ヤフオクでは、基本的に決済手数料は無料ですが、商品のカテゴリによっては決済手数料がかかる場合があります(車・バイク・ボートなど)。

しかし、PayPayカードを持っていると、ヤフオクの決済「Yahoo! かんたん決済」の手数料が初年度無料となるので、車やバイクなどをヤフオクで落札したいと考えている方は初年度が決済手数料無料で購入できるチャンスでしょう。

ヤフオクで分割払いを利用する方法

PayPayカードは、ヤフオク利用時に分割払いやリボ払いも選択することができます。後から支払い方法を変更することはできないので注意が必要ですが、同グループ会社が発行しているカードであるだけに、有用性は十分です。

ヤフオク利用におすすめの分割払い対応カード③JCB CARD W

ヤフオク利用におすすめの分割払い対応カード③JCB CARD W


JCB

年会費

無料

追加カード

家族カード:無料
ETCカード:無料

ポイント

Oki Dokiポイント:還元率1.0%

JCB CARD Wは年会費無料ポイント還元率が高い使い勝手のよいクレジットカードです。

Oki Dokiランド経由でヤフオクやスターバックス、Amazonなどの優待があり、お得に利用することができるため、新社会人でクレジットカードデビューを考えている方や節約を考えている方などにおすすめです。

JCB CARD Wのポイント活用方法

JCB CARD Wのポイントプログラムは「Oki Dokiポイント」で、1,000円につき2ポイントが付与されます。

通常のJCB CARDは1,000円につき1ポイントが付与されますが、JCB CARD Wは常にポイントが2倍になる仕組みになっているということです。

また、ポイント優待サイト「Oki Dokiランド」を経由してネットショッピングをすると最大20%のポイントを得ることができるので、よくネットショップを利用する方はポイントが貯まりやすいでしょう。

JCB CARD W利用で貯めたポイントは1ポイント→5円相当となり、nanacoへチャージや支払い時に利用、商品への交換などができます。

JCB CARD Wの審査基準

18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
一部、お申し込みになれない学校があります。

引用:JCBカード公式サイト

申し込み資格は39歳以下の方となっていますが、40歳以降も年会費無料のまま継続できます。

申請条件に年齢制限があり、若い世代を対象としていることからも、収入が少ない学生や新社会人の方でも入りやすくなっていると考えられます。

ヤフオクでJCB CARD Wを利用するメリット

最短3営業日発行で今週落札したい時にも対応可

JCB CARD Wは、最短3営業日発行ができるカードのため、早くて1週間以内でカードが手元に届きます。(通常1週間程度、最短3営業日)

営業日外を挟まないように気をつけて、カードはWEB申し込みをしましょう。

JCB CARD Wの注意点

Oki DokiポイントからTポイントに移行は不可

以前、JCB CARD Wは貯めたOki DokiポイントをTポイントに移行ができましたが、2020年5月に終了しました。

また、JCBが運営するポイント優待サイト「Oki Dokiランド」経由でヤフオクを利用することでポイントが上乗せになるサービスもありましたが、そちらもサービス終了となりました。

Yahoo!ショッピングやYahoo!トラベルではお得のまま

ヤフオクで直接メリットを受けられるサービスは残念ながら終了しましたが、JCB CARD Wは元々高還元カードであるので、得られるポイントは一般的なカードと比べて多いことを忘れないようにしてください。

また、同グループサービスであるYahoo!ショッピングやYahoo!トラベルの利用は、引き続きOki Dokiランドを経由することでポイントが2倍になるという優遇がありますので、こちらも覚えておきましょう。

ヤフオクで分割払いを利用する方法

ヤフオクでJCB CARD Wを利用した場合、Yahoo!かんたん決済で分割払いを選択ができます。

個人出品商品は一括払いのみになりますが、JCB CARD Wでは1回払いを利用した場合でも、後から「ショッピングリボ払い」「分割払い」「スキップ払い」へ変更できます

スキップ払いとは、ショッピング1回払いを最長6ヵ月先までご指定のお支払い月に変更できるというものです。手数料はかかりますが、臨時収入がある月や予算に余裕がある月など、柔軟に支払い予定が変えられるので非常に便利な支払い方法です。

ヤフオクで手に入れたいものが高額なときはクレジットカードで分割払いをしよう!

ヤフオクで手に入れたいものが高額なときはクレジットカードで分割払いをしよう!

日本最大級のインターネットオークション「ヤフオク」には、通常のショップでは手に入らないレアな物や普段は購入をためらうような高額の物がお手頃価格で出品されていることがあります。

しかし、「欲しいものがあっても高額で落札を諦めてしまった」という経験をされた方もいるのではないでしょうか。

以前はヤフオクでは一括払いのみ可能だったため、高額の商品は諦めざるをえないことがありましたが、現在は分割払いやリボ払いができるようになり、高額な商品も落札がしやすくなりました。

ヤフオク利用におすすめの3枚まとめ

当記事で紹介した3枚は、高還元率かつ分割払いやリボ払いにも対応しているため、ヤフオク利用に相性がよいカードです。今一度、どんな人に向いているかまとめて振り返ってみましょう。

カード名 どんな人におすすめ?
PayPayカード ・ヤフオクと最も相性抜群のカードを選びたい方
・還元率が高いカードが欲しい方
・PayPayを利用する方
三井住友カード
(NL)
・即日でカードが欲しい方
・安心の保険付帯を望む方
・後から支払い方法を変えたい方
JCB CARD W ・1週間以内にカードが欲しい方
・還元率が高いカードが欲しい方
・後から支払い方法を変えたい方

いずれも、ヤフオクだけでなく、普段使いでも利便性が高いカードです。自分に合ったクレジットカードを見つけて、普段の買い物でもヤフオクでもお得に活用しましょう。


おすすめ
はコレ!



三井住友カード(NL)

年会費

永年無料

還元率

0.5%~5.0%

発行期間




オンライン申込から
最短5分で
カード番号を発行

(カードは最短3営業日発行)※最短5分発行受付時間:9:00~19:30。ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

ETCカード



550円(税込)
(初年度無料)
(年1回の利用で無料)

  • 年会費無料
  • ETCカード
  • ポイント
  • 即日発行
  • 海外保険付き
  • マイル
  • 公共料金
  • キャッシュバック

新規入会とご利用で最大をプレゼント!
入会&ご利用でご利用金額の15%(最大のVポイント)、さらにはVポイントギフトコードが獲得できるキャンペーンを実施中です。
三井住友カード(NL)バナー
最短3営業日のスピード発行に対応
三井住友カード(NL)は申し込みから最短3営業日のスピード発行に対応しています。
申し込んでからカードが届くまでの待ち時間が少ないので、すぐにカードを利用したい人におすすめ。
ナンバーレスの券面で強固なセキュリティ
ナンバーレスの三井住友カード(NL)は年会費が永年無料
カード情報が券面にないデザインで、安心安全のクレジットカードです。
ポイントが貯まりやすい!
の利用で獲得ポイントが最大5%(※)!さらに選んだ3店でポイント2倍!


ステータス性が高い
三井住友カード(NL)は入会の敷居は厳しくないものの、銀行系クレジットカードということもありステータス性も高く、将来にゴールドカードを持ちたいと考えているかたにもピッタリのクレジットカードです
ETCカードは実質永年無料
ETCカードは年会費550円(税込)ですが、初年度は年会費が無料でETCの利用が1回でもあれば次年度も年会費が無料になります。
初年度年会費 海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険
永年無料 最高2,000万円※利用付帯 -
電子マネー 発行期間 利用可能枠
電子マネー 電子マネー 最短3営業日 ~100万円


Pick Upコラム

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介