イオンカードのポイントを商品券に交換する際の注意点
「お客様感謝デー」「お客さまわくわくデー」など、イオンをよく利用している人に魅力的なのが「イオンカード」です。
ただ、イオンカードで貯めたポイントを利用する際の、交換先には利用場所が限られたものも多く注意が必要です。
そこで、ポイント交換の際の注意点だけでなく、代替案としてポイント交換先やポイント還元率の魅力的なクレジットカードについても紹介します。
イオンカードのポイント還元率は?
普段イオン系列のお店を利用している方にとって欠かせないのがイオンカードではないでしょうか。
イオンカードならイオンなどでのショッピング時にポイントが貯まりやすいのはもちろん、毎月特定の日に割引サービスやポイントアップがあるなど、他のクレジットカードには無いメリットが多いからです。
イオンカード利用でお得になる日
- お客さま感謝デー:毎月20日・30日に商品代金が5%割引に(イオン系列店)
- お客さまわくわくデー:毎月5日・15日・25日にポイントが2倍に(イオン系列店)
- ありが10デー:毎月10日にポイントが2倍に(イオン系列店以外も対象)
- G.G感謝デー:毎月15日に商品代金が5%割引に(55歳以上限定、イオン系列店)
イオンカードを持っておらず、たまたまイオンで買い物をした日が「お客さま感謝デー」だったりすると、むしろ5%損したような気分になるかもしれません。
毎月5日ごとに割引やポイント2倍といったサービスを展開しているので、毎日のようにイオンを利用している方ならなおさらです。
実際、イオンカードはどの程度お得なのかをポイント還元率で考えていきましょう。
イオンカードは通常のカード利用で200円=1ポイント(WAON POINT)を獲得できます。
1,000ポイントから1,000円分のWAONポイント等に交換できるので、通常利用のポイント還元率は0.5%になります。
月に4日(毎月5日・15日・25日はイオン系列店、10日はどこでも)、「お客さまわくわくデー」と「ありが10デー」にはポイントが2倍になるので、ポイント還元率は1%ということになります。
ポイント還元率は0.5%(通常)〜1%(月に4日)と、特にポイント獲得に優れているとは言いがたいですが、年会費無料のクレジットカードとしては平均的ともいえます。
ただし、月に2日(55歳以上なら3日)、5%割引になる「お客さま感謝デー」(毎月20日・30日)と「G.G感謝デー」(毎月15日)があります。
ポイント還元率で考えると、100円の商品が95円で購入できるので、還元率は5%と考えることができます。
さらにカード支払いする金額に対して還元率0.5%でポイントが貯まるので、ポイント還元率は5.5%ということになります。
通常利用時のポイント還元率(0.5%)からすれば11倍ということになります。
イオンカードを使うなら、ポイントが2倍になる日よりも、5%割引の日に利用した方が、断然お得なのです。
イオンカードで貯めたポイントをどう利用すべきか
イオンカードは月に4日のポイント2倍の日を狙って買い物をすることにより、より効率的にポイントを貯めることができます。
貯めたポイントはイオンカード指定の商品との交換、または他のポイントプログラムに移行や金券と交換ができます。
イオンカード「WAON POINT」から移行・交換可能な例
移行・交換先 |
必要 WAON POINT |
移行・交換後 |
---|---|---|
JALマイレージバンクのマイル | 1,000ポイント | 500マイル |
dポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
ベネッセポイント | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
Suicaへのチャージ | 1,000ポイント | 1,000円分 |
JCBギフトカード | 1,000ポイント |
1,000円分 (交換手数料250ポイント) |
イオン商品券 | 1,000ポイント | 1,000円分 (交換手数料250ポイント) |
イオンカードの「WAON POINT」はさまざまなものに移行・交換できます。
しかし、他のクレジットカードに比べれば自由度が低いといった印象は否めません。
例えば、JALのマイルやdポイントといった、利用できる方が限定されてしまうようなものが多いのです。
比較的自由度が高そうな使い道としては、WAONポイントがおすすめかもしれませんが、WAON提携店でしか利用できませんし、WAONを利用していない方にとっては価値がありません。
そういった点で、だれでも利用できそうなのが、「JCBギフトカード」で、全国100万店以上で利用できるというのもありますし、ギフトカードであれば、家族や友人にプレゼントするということも可能です。
ポイント交換時に手数料が発生するということは、ポイント還元率で考えると、結果的に通常利用で0.5%未満、「お客さまわくわくデー」などで2倍になった時でも1%未満という還元率になってしまうということです。
そうなってくると、「イオンカードは本当にお得なカードか?」という疑問が若干生じてきます。
月に2〜3日ある5%割引の日は非常にお得ですが、ひょっとしたら、それ以外の日は他のクレジットカードを利用するべきなのでしょうか。
ポイント還元率の高さならオリコカードザポイント
年会費が無料でとにかくポイントが貯まりやすいということで人気のクレジットカードがオリコカードザポイントです。
オリコカードザポイントのポイントプログラム
通常利用100円=1オリコポイント獲得(ポイント還元率1%)
オリコモール利用:100円=2ポイント〜最大16.5ポイント獲得
(ポイント還元率2%〜最大16.5%)
オリコモールとはオリコカード会員専用サイトのことです。オリコモールを経由して、普段利用しているショッピングモールで買い物をすると、通常よりも多くポイントが獲得できるというものです。
しかし、オリコカードザポイントの最もすごいところは、通常利用時でもポイント還元率が高いというところです。
イオンで利用した場合で、イオンカードと比較してみましょう。
オリコカードザポイントは通常利用時でイオンカードの2倍の還元率なので、「毎日がお客さまわくわくデー」という状態になります。
「5日、15日、25日を忘れないようにスマホのリマインダー設定」をしたり、「ポイント2倍の日だから買いだめして重い荷物を運ぶ」といった必要もないのです。
しかし、オリコカードザポイントでも、ポイント還元率5.5%になる「お客さま感謝デー」と「G.G感謝デー」には及びません。
もし両方のカードを使い分けるとすれば、イオンカードは5%割引きになる「お客さま感謝デー」と「G.G感謝デー」専用カードにし、それ以外はオリコカードザポイントを使うという方法がベストといえます。
しかし、イオンで5%割引になるのは月に2日(55歳以上であれば3日)しかありませんし、実際2枚のカードを使い分けるのも面倒です。
1枚に絞るのであれば、いつでもポイント還元率1%をキープできるオリコカードザポイントをイオン用カードにしたほうが良いでしょう。
ポイントをもっと自由に使いたいなら三菱UFJカード VIASOカード
オリコカードザポイントは高いポイント還元率で非常にお得なカードですが、ポイントの交換はイオンカード同様にある程度種類が限定されます。
オリコカードザポイントのポイント交換例
例えば、Amazonギフト券であればさまざまな物の購入に利用できますし、イオンカードのように手数料としてポイントを取られるということはありません。
しかし、Amazonギフト券もネットショッピングを利用しない方には使いづらいでしょう。
交換できるものが普段利用しているものでなければあまり価値がないというのはイオンカードのポイントの問題と同じです。
貯めたポイントを完全に自由に使えるということでおすすめなのが、三菱UFJカード VIASOカードです。
三菱UFJカード VIASOカードのポイントプログラム
- 1,000円=5ポイント獲得
(ポイント還元率0.5%) - 加盟店での利用:1,000円=10ポイント獲得
(ポイント還元率1%) - VIASO eショップ利用で:1,000円=最大105ポイント獲得
- 貯まったポイントは年一回
1ポイント=1円でオートキャッシュバック
(累計1,000ポイント以上から)
まず、ポイントの貯まり方という面では、イオンカード同様、通常利用でポイント還元率0.5%です。
イオンカードの「お客さまわくわくデー」と同じポイント還元率1%になるのが、「特定加盟店での利用」です。
ETCマークのある高速道路
|
携帯・PHSの利用料金
|
ネットプロバイダ料金
|
---|---|---|
特に携帯電話料金は各キャリアが特定加盟店対象になっているので、だれでもポイントを稼ぎやすいといえるでしょう。
その他インターネットプロバイダや高速道路の料金でもポイント還元率は1%になります。
ポイント獲得という面ではオリコカードザポイントの方がお得といえますが、貯まったポイントの利用方法が三菱UFJカード VIASOカードは特別なのです。
三菱UFJカード VIASOカードはポイントの交換方法として、特定の商品や、特定の提携先のポイントや商品券といったものではなく、「キャッシュバック」です。
入会した月を基準に1年毎に1,000ポイント以上ポイントが貯まっていれば自動的にキャッシュバックされます。
「ポイントを何に交換しようか」考える必要もなく、また「ポイントを交換する」手間も不要です。
そして「ポイントを貯めたが交換したいものがない」ということが無いというのが最大のメリットなのです。
イオンカードを他の年会費無料のクレジットカードと比較しました。
イオンで利用するなら「イオンカードが一番お得に決まってる」と多くの人が考えるでしょう。
しかし、クレジットカードもいろいろあり、特に優れたカードと比較してしまうと意外とそうとも限らないということです。
イオンで日にちを気にすることなく、毎日多くのポイントを稼ぎたいということであれば、オリコカードザポイントがおすすめです。
貯めたポイントをより自由に活用したいのであれば、三菱UFJカード VIASOカードのがおすすめです。
三菱UFJカード VIASOカード
- 1000円=5P獲得・1P=1円のキャッシュバック
- 独自のネットモール経由でポイント最大21倍以上
- カード本体・ETCカードともに年会費無料
年会費無料でお得さがダイレクトに分かる高還元カード
1000円で5P付与、獲得したポイントは1P=1円として自動的にキャッシュバックされるシステムが人気のクレジットカード。
年間1,000ポイント(還元率が0.5%の場合は20万円利用分)貯めないとポイントがすべて失効してしまうので注意が必要です。
電子マネー | 初年度年会費 | 年会費 | ETC専用カード | 発行期間 |
---|---|---|---|---|
- | 無料 | 無料 | 無料 ※新規発行手数料1枚1,100円(税込) |
最短翌営業日 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | 利用可能枠 |
0.5% | 最高2000万円 | - | 年間最高100万円 | 10-100万円 |
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介