イオン・西友・マルエツ・イトーヨーカドー4大スーパーの特売日一覧とお得なカードの使い方
スーパーが発行しているカードはたくさんありますがどのように得なのか、何か特殊な使い方があるのかなど、分からないことが多く、いまいちスーパーのクレジットカードに踏み出せずにいる方や、持っていても把握できていない得なサービスがあり損をしてしまったことはありませんか。
スーパーのカードの特色を知って得に使っていけば日々の生活の助けにもなりますし、損をせず買い物をすることができます。 よく利用するスーパーのクレジットカードにはどんな特長があるのかについて探っていきましょう。
ではまず4大スーパーのカードや特売日などについて確認していきましょう。
4大スーパーの特売日(割引デイ)一覧
スーパーの割引デイや特売日を把握しておくことは、スーパーを得に利用するにあったて重要なポイントです。
それぞれのスーパーの特売日(割引デイ)を見ていきましょう。
<イオンの特売日>
イオンの特売日で忘れてはならないのが火曜市です。
毎週火曜日に開催されていて商品が安くなります。
そして毎月20日と30日はお客様感謝デーとなり、5%オフを実施しています。
歳末などには、歳末お客様感謝デーを開催していて、各種イオンカードとWAONPOINTカードの利用・提示や電子マネーのWAONの支払いで5%OFFとなります。
ビッグフライデーというプレミアムフライデーに合わせたサービスも行っていて、夕方限定セールなどは人気のサービスです。
他にも年齢指定はなりますが、G.G WAON・ゆうゆうワオン・イオンカード・G.Gイオンカードの支払いで毎月15日は55歳以上の方の買い物が5%OFFになるなどの様々な特売日があります。
自分に合った特売日を選んで買い物をしましょう。
<西友の特売日>
西友では、2022年3月31日まではウォルマートカードセゾンの利用でいつでも西友での買い物が3%OFFになり毎月5日、20日は5%OFFで買い物ができるよう特売日が設定されていました。
しかし、西友とセゾンカードの提携終了により、ウォルマートカードセゾンのサービスおよび新規発行も終了してしまいました。
代替カードはセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードとなっていますが、こちらに西友に関する優待はありません。
一方で、楽天カードに西友デザインが2022年4月1日から登場。
西友やリヴィン、サニーにて楽天カード払いまたは支払元に楽天カードが設定された楽天ペイで支払うことによって、規定日に応じたポイント特典が受けられます。
例)2022年4月1日〜4月30日は平日および日祝日はポイント3倍、土曜はポイント5倍となります。
<マルエツの特売日>
マルエツではOMCカードの利用で毎週日曜日は5%OFFで買い物が楽しめます。
その他にもチラシで特売商品の紹介なども行っているので随時確認すると良いでしょう。
OMCカードはマルエツにて発行が可能で新規入会すると1,000円分の優待券などが貰えます。
<イトーヨーカドーの特売日>
イトーヨーカドーではハッピーデーと呼ばれる特売日があり、毎月8の付く日、8日・18日・28日はほとんどの商品が5%OFFで購入できます。
対象カードはセブンカード・プラス、クラブ・オンやミレミアムカードセゾンが対象となっています。
nanacoカードも対象となっていますので利用できるカードを持っているのなら使っていきましょう。
チラシなどでも特売の紹介をしているので確認すると得です。
特売はほとんどのスーパーが行っているので、自分が良く利用するスーパーの特売情報を知り買い物をすることが得な買い物に繋がります。
続いて、スーパーのカードのポイントシステムについて見ていきましょう。
スーパーの買い物と言えばポイントです。
ポイントはスーパーそれぞれ違ってくるので上手にポイントを貯めるにはスーパーごとのポイントについて知ることが大切になってきます。
4大スーパーのポイントシステム
ポイントはスーパーのカードを持つなら貯めていくに越したことはありません。
そしてスーパーにはポイントが倍になって付いてくる日があるのがほとんどなので、ポイントが倍になる日やポイント数について確認しましょう。
<イオンのポイント>
イオンでは毎月10日にポイントが5倍になる「ありが10デー」などが開催されています。
イオンマークの付いたクレジットカードすべて、WAON・WAON POINTもポイントを5倍にして貯めていくことができます。
その他にも毎週日曜日ならイオンマークの付いたクレジットカードでの支払いでポイント5倍、WAON・WAON POINTでの支払いならポイント2倍となって貯めていくことができ様々なポイントサービスが用意されています。
<西友のポイント>
西友ではポイントアップデイなどはありませんが、セゾンが発行しているカードを利用しているなら、5%OFFの開催日なら永久不滅ポイントが付いてきます。
ポイントシステムは1,000円で→1ポイントとなっていてその名の通り貯まったポイントは使わなければ永久に消えることはありません。
<マルエツのポイント>
マルエツではOMCカードを使うとわくわくポイントが200円→1ポイント進呈されます。
マルエツ以外でもVISA・マスターなどの加盟店の利用でポイントが進呈されるのも魅力的でしょう。
また毎月1日と第1日曜日はわくわくポイントが2倍になります。
さらにマルエツではTカードでのポイントシステムがあり200円→1ポイント貯まります。
さらに毎月開催しているポイントサービスとして、Tカード呈示で対象商品を購入すると、ボーナスポイントがもらえ、対象商品は数多く揃えられています。
レジ袋不要なのであれば会計の際にTカードを呈示すると2ポイントが進呈されるなどのシステムもあり、幅広いポイントシステムが用意されています。
<イトーヨーカドーのポイント>
クレジットカードでイトーヨーカドーポイントを貯めるにはセブンカード・プラスを発行するのが良いでしょう。
ポイントシステムはカードで支払った場合は100円→1.5ポイント、カード提示で現金で支払った場合は100円→1ポイントとの換算率になっていて換算率もよく日々の買い物をイトーヨーカドーで済ませているのならポイントたくさん貯めていくことができます。
4大スーパーのそれぞれのカードの得な使い方
スーパーのカードを上手く使いこなすには何に気を付けたら良いのかポイントを知り上手に使っていきましょう。
<イオン カードの得な使い方>
イオンカードは数多くありますので、その中から自分に向いているカードをまず探していくことがポイントとなってくるでしょう。
WAONとクレジット機能が一緒になったものやキャッシュカードとクレジットカードとWAONが一緒になったものなど種類はたくさんあります。
しかしスーパーのカードと言えばポイントですのでどのカードを選ぼうとも大切なのはポイントが倍になる日や特売日を把握しておくことと言えるでしょう。
<西友 カードの得な使い方>
西友は楽天カードを持っている方なら、得に買い物をすることができるでしょう。
しかし、優待特典は日々変動するので確認は必要です。
通常でも楽天カードは1%もの高還元率ですが、ポイントアップ優待をうまく活用してザクザクポイントを貯めてみてください。
<マルエツ カードの得な使い方>
マルエツはポイントシステムを豊富に取り入れていて、OMCカードを使えば毎週日曜日に5%OFFで買い物ができるなど、Tカードでの数多いポイントシステムは魅力的です。
OMCカードは活用の場が多いカードですので、マルエツ以外でも使うことができポイントも貯まるので日々の生活のメインとして活躍してくれるカード内容となっています。
マルエツに特化しているOMCカードを日々使うだけで得に買い物ができるでしょう。
<イトーヨーカドー カードの得な使い方>
イトーヨーカドーで得に買い物をするならハッピーデーは視野に入れておいた方が良いでしょう。
セブンカード・プラスを(nanacoカードやクラブ・オン、ミレミアムカード セゾンでも良い)持っているのならハッピーデーを利用すれば5%OFFで買い物ができます。
持っていない方でも発行して損はないカードでしょう。
ポイントシステムも換算率が良く貯めやすくなっているので利用価値は高いでしょう。
スーパーのカードをうまく使いこなすには
スーパーのカードを上手く使っていくにはまず利用したいスーパーの特売日やポイントについて把握しておくと良いでしょう。
何枚か待ちたい方にとっては把握することは大変になってくるとは思いますが、情報をきちんと整理しておかないとうまく利用することができずたくさんカードを持っていても損をしてしまう結果に繋がってしまいます。
かといって1枚のカードだけでは日々の生活を考えるとポイントを貯められる店も限られ、他の店での買い物で多くポイントを貯められる日や得に買い物ができるチャンスを逃してしまうかもしれません。
うまく使い分けるにはスーパーの情報は必要不可欠なのです。
特売日とポイントについて把握し上手にカードを使っていきましょう。
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介