三菱UFJ銀行でETCカードを作る注意点と作り方をご紹介
三菱UFJ銀行が発行するETCカードです。ETC時間帯割引で通行料金が割引になる場合やETCマイレージサービスで、ご利用金額に応じてポイントが貯まるなど、お得なカードです!
三菱UFJ銀行のETCカード
三菱UFJ銀行では、ETCカードとして三菱UFJ-VISA ETCカードを発行しています。高速道路などの有料道路をスムーズに利用することができ、利用代金は三菱UFJ銀行のクレジットカードに登録されている口座から引き落とされます。
三菱UFJ銀行のETCカードは、同銀行が発行しているクレジットカードが必要です。
三菱UFJ銀行が発行しているクレジットカードでETCカードを作るメリットとは
ETCカードを選ぶときには、自分の利用先に合ったクレジットカードを選ぶことも大切です。年会費やポイント還元率などETCの引き落としにあたるクレジットカードでのメリットを知っておくことが上手なETCカードの利用ができます。
三菱UFJ銀行クレジットカードのメリットとは
三菱UFJ銀行が発行しているクレジットカードの特徴は、
- 年会費無料で三菱UFJポイントが貯まる
- 旅行や商品の破損など付帯がついている
- ETCマイレージサービスがついている
ということです。
①年会費無料で三菱UFJポイントが貯まる
三菱UFJポイントが貯まると、JALマイルや東急電鉄で使えるTOKYU POINTやTポイントに交換することも可能です。さらにキャッシュバックやsuicaに移行して、公共料金を支払うことができます。
②旅行や商品の破損など付帯がついている
三菱UFJカードの付帯は、海外旅行保険で最高500万円、商品の破損、盗難補償で最高100万円が受けられます。年会費が無料でこの付帯額は、緊急時に利用でき持っていて損のないカードです。
③ETCマイレージサービスがついているということです。
またETCマイレージサービスも付帯しているため、頻繁に高速道路などの有料道路でETCカードを利用される方は、一般レーンでの料金支払いよりポイントが貯まり、貯まったポイントは有料道路の支払いができるメリットがあります。既に三菱UFJ銀行に口座があり、頻繁に三菱UFJ銀行を利用される方は、毎月のETC利用額が三菱UFJ銀行口座から確認できおすすめです。
三菱UFJ銀行のETCカード作成の注意点
ICクレジットカードかスーパーICカードを持っていない方はカード作成が優先
三菱UFJ銀行のICクレジットカードかスーパーICカードを持っていない方はクレジットカードを先に作らないとETCカードを作ることができません。
このIC型クレジットカードを持つことで初めてETCカードを利用することができます。
UFJクレジットカードとETCカードの両方を作る方法
ICクレジットカードかスーパーICカードを作る
三菱UFJ銀行のICクレジットカードは10種類あり、ゴールドカードや年会費無料のカードまでありますが、一番スタンダードなカードとして三菱UFJ-VISAの作り方を紹介します。
ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA」の申請方法
年会費 | 無料 |
---|---|
申し込み資格 | ①満20歳以上で、安定した収入のある方 または 学生の方 ②三菱UFJ銀行に口座がある方 |
カード有効期限 | 5年 |
UFJカードでETCカードのみ申請をする方法
ETCカードのみを申請する
三菱UFJ銀行のICクレジットカードを既に利用しており、ETCカードだけの申請を行いたい方は、三菱UFJ-VISA会員専用Webサービスで、ETCカードお申し込みから申請ができます。また郵送でも申込が可能で、資料請求を行い申込書に記載をして送付します。どちらの申込方法も申請から1~2週間ほどで手元に届きます。
まとめ
ETCカードだけでなく、ETCを付帯するクレジットカードの特徴も知ることで、上手なETC活用ができます。給与が三菱UFJ銀行に振り込まれる方など、三菱UFJ銀行ユーザーに三菱UFJ-VISAのETCカード利用をお勧めします。
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介

- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年5月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説
