大東建託の家賃はクレジットカードで払える!おすすめとメリット5選

これまで家賃の支払い方法としては、口座引き落としや振込が一般的でした。
しかし、実は大東建託の家賃はクレジットカード払いが可能です。
平均的に家賃の割合は給料の約3分の1ですから、支払いはクレジットカードで、尚かつポイント高還元のカードを選ぶのがベストです。
そこで、本記事では大東建託の家賃をクレジットカード支払うメリットから、選ぶべきクレジットカードまで紹介します。
・大東建託の家賃をクレジットカードで払うメリット
・大東建託の支払いに利用したいおすすめカード2選
・それぞれのカードに向いている方の特徴
家賃の支払いにおすすめの高還元クレジットカード
18〜39歳で年会費を気にせず効率よくポイントを貯めていきたい方はJCB CARD W。 充実した入会特典とワンランク上のサービスを利用したい方はアメックスグリーンがおすすめです。
順位 | 人気No.1 | 人気No.2 |
---|---|---|
券面 |
![]() JCB CARD W |
![]() アメックスグリーン |
年会費 | 永年無料 | 13,200円(税込) |
発行期間 | 通常1週間程度、最短3営業日 | 約2週間 |
還元率 | 1.0% | 1.0% 有効期限が実質無期限 |
キャンペーン | Amazonでの利用で キャッシュバック |
最大プレゼント |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下で、本人または 配偶者に安定継続収入がある方。
または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 (※40歳以降も継続して所持が可能) |
20歳以上で安定した収入のある方 |
申込先 | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
大東建託の家賃の支払いはクレジットカードで!

賃貸マンションや賃貸アパートなどの紹介をしている大東建託は評価の高い物件紹介サイトですので、お世話になったことがある方も多いでしょう。
先述したとおり、大東建託は支払い時にクレジットカードを利用することができます。
入居時の費用や毎月の家賃の支払い、退去時の支払いは決して安いものではありません。
それらの料金をクレジットカードで支払うことでポイントが効率良く貯まり、家賃の支払いも、ただの支出からポイント大量獲得の好機に変わります。
大東建託の支払い方法をクレジットカードにする5つのメリット

大東建託の家賃をクレジットカードで支払うメリットはポイントが貯まるだけではありません。
改めて、ここでメリットを紹介します。
毎月の家賃と退去時の費用もカード払いできる
入居時の費用をカード払いする以外にも賃貸に住む上での恒例行事となる家賃の支払いもカード払いでき、うっかり家賃の支払いを忘れてしまうということを防げます。
もちろん、退去時の費用もカード払い可能です。
クレジットカードのポイントが貯まる
賃貸に関する費用は大きな出費ですが、その分のポイントはしっかりゲットすることができます。
「ruum」アプリが様々な面から住宅サポート
生活の豆知識やショッピングを中心に役立つ情報や、クーポンを配信する「ruum」アプリをインストールでき、提携店の割引サービスや提携レジャーの割引など多くの特典が付帯される住宅サポートを受けられます。
クレジットカードの変更手続きも「ruum」から可能です。
Webの利用明細で24時間支払いの確認ができる
普段ならば家賃の支払いや入居費用の支払いには大きな金額が必要となり、銀行の営業時間などを気にする必要がありますが、大東建託ならばクレジットカードで決済が可能ですので24時間いつでも資金を用意せずに支払いができます。
入居費用は分割払い、リボ払いOK、3,6,12回選択可
入居費用には家賃の数倍もの金額が必要とされるのが一般的で、すぐにでも引っ越したい方には入居費用を用意するのが難しいことも。
しかしカード払いならば分割払いやリボ払いを最大12回払いまで選択できるので、支出管理もかんたんです。
大東建託でのカード払いならJCB CARD Wがおすすめ

年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
対応電子マネー | QUICPay・Apple Pay |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上で学生の方。 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯) |
年会費が永年無料なうえにポイント還元率が本来の2倍というおトクなクレジットカードです。
JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントは使い道が豊富で還元率が高く、海外旅行傷害保険やショッピングガード保険も高額なものが設定されています。
家賃だけじゃない!日頃から多くのポイントを貯めていける
JCB CARD Wはポイントアップとなる加盟店も多くあり、セブンイレブン、スターバックスといったリアル店舗のほか、Amazonといったネット店でもポイントが3倍以上になる特典があります。
そのため、日頃から様々な加盟店で利用することでどんどんとポイントを貯めることができます。
貯まったOki Dokiポイントの使い道
- 1ポイント→5円換算のJCBプレモOki Dokiチャージが可能
- 500ポイント以上と交換なら1ポイント→3円、1,000ポイント以上ならば4.5円の還元ができるキャッシュバックサービス
- dポイント、Tポイント、auWallet、楽天ポイントには1ポイント→4ポイント換算でポイント移行
- ANAマイル、ANAスカイコイン、JALマイル、デルタマイルは1ポイント→3マイルで移行可能
- amazonに1ポイント3.5円で利用可能
物件への支払いは入退去にも家賃にも多くのポイントをゲットできます。Oki DokiポイントならばJCB CARD Wが還元率2倍なのとポイント利用先が豊富なのでメリットを存分に活かせます。
より高いスペックのカードを求める方や40歳以上の方はアメックスグリーンがおすすめ!

JCB CARD Wはポイントも貯まりやすくおすすめの1枚ですが、申し込み資格が18歳以上39歳以下の方となっており、40歳以上の方は申し込むことが出来ません。
それに対し、アメックスグリーンなら安定した収入があれば20歳以上の全ての方が申し込むことが出来るとともに、カードスペックは他のカードに比べても高く、ワンランク上のサービスが受けられる魅力的な1枚となっています。
年会費 | 13,200円(税込) |
---|---|
ETCカード | 年会費無料 ※新規発行手数料935円(税込) |
申込み資格 | 20歳以上で安定した収入のある方 |
発行期間 | 約2週間 |
ポイント還元率 | 1% 有効期限が実質無期限 |
利用可能枠 | 個別設定 |
旅行保険 | 海外:最大5,000万円 国内:最大5,000万円 |
入会特典 | 最大プレゼント |
アメックスグリーンは年会費が13,200円(税込)と他のカードに比べて高めに設定されていますが、充実したサービスや付帯保険、入会特典などを考慮すると年会費以上の価値があるカードです。
年会費も毎月1,000円ほどと考えるとそこまで高いと感じる方も少ないのではないのでしょうか。
アメックスグリーンで家賃を支払うことでお得な入会特典の条件をクリア
アメックスグリーンの入会特典では非常に多くのポイントを得ることが出来ます。
しかし、そのためには指定期間の間に一定金額分カードを利用する必要があります。
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
合計 |
獲得できるポイントが多いだけに、条件も簡単な金額ではないですが、家賃の支払いにアメックスグリーンを利用することで条件金額のうちのかなりの金額を満たすことが出来る事は間違いありません。
家賃の支払にクレジットを利用するならポイントや入会特典を意識したカード選びを

入居や退去にかかる費用や月々の家賃は決して安いものではありません。
だからこそ、支払う料金分のポイントや入会特典を得ることのできるクレジットカードを選ぶことが大切です。
これからの家賃の支払いをクレジットカードにしようと考えている方や、新しく賃貸を契約しようとしている方はぜひ紹介したクレジットカードを検討してみてください。
順位 | 人気No.1 | 人気No.2 |
---|---|---|
券面 |
![]() JCB CARD W |
![]() アメックスグリーン |
年会費 | 永年無料 | 13,200円(税込) |
発行期間 | 通常1週間程度、最短3営業日 | 約2週間 |
還元率 | 1.0% | 1.0% 有効期限が実質無期限 |
キャンペーン | Amazonでの利用で キャッシュバック |
最大プレゼント |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下で、本人または 配偶者に安定継続収入がある方。
または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 (※40歳以降も継続して所持が可能) |
20歳以上で安定した収入のある方 |
申込先 | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介