PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

PASUMOで東京メトロに乗車する度メトポが貯まる!

PASUMOで東京メトロに乗車する度メトポが貯まる! PCトップ画像PASUMOで東京メトロに乗車する度メトポが貯まる! SPトップ画像

PASMOは、東京メトロの利用者にとって日常の通勤や買い物で活躍する便利な交通ICカードです。

特に事前登録を行うことで「メトポ」というポイントを貯めることができ、通勤だけでなく休日の利用でもポイントを効率よく獲得することが可能です。

また、TO ME CARD Primeを併用すれば、PASMOの利用でメトポとメトロポイントplusの二重取りができ、さらなるお得な使い方が実現します。

この記事では、PASMOやTO ME CARD Primeを活用した効率的なポイントの貯め方と、交通費を節約するための方法について詳しくご紹介します。

この記事でわかること

・PASMOと「メトポ」ポイントの貯め方
・TO ME CARD Primeを使ったメトロポイントplusとの二重取り方法
・貯めたポイントの交通費や他サービスでの活用方法

年会費が永年無料で持ちやすい

利用条件により永年無料のゴールドカードへの招待もあります。

最短10秒※1,2で申込可能!
年会費 発行までの期間 利用可能額
永年無料 オンライン申し込みから最短10秒※1,2でカード番号を発行 ~100万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa icn-menu-mastercard iD(専用)・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON 0.5%~7%※3
注釈(※)の詳細はこちら ※1:即時発行できない場合もございます。
※2:カードの発行は最短3営業日発行。 ※3:

PASMO利用で貯まるメトポとは?東京メトロ乗車で簡単に貯まるPASMOのポイント

PASMO利用で貯まるメトポとは?東京メトロ乗車で簡単に貯まるPASMOのポイント PASMO利用で貯まるメトポとは?東京メトロ乗車で簡単に貯まるPASMOのポイント

メトポは、東京メトロでPASMOを利用することで貯まるポイントで、貯めるためには事前にメトポへの登録が必要です。

入会費や年会費はかからないため、気軽に始めることができます。

メトポの貯め方はシンプルで、登録済みのPASMOで東京メトロに乗車することで自動的にポイントが付与されます。

日1回の乗車につき3ポイントが進呈され、土日祝日には追加で4ポイントが加算されるため、普段の通勤・通学に加えて休日の利用でも効率よくポイントを貯められます。

また、10回の乗車ごとにボーナスポイントとして10ポイントも進呈される仕組みです。

※1日の乗車回数に関係なく、加算されるポイントは1日1回分のみです。

貯まったメトポはPASMOに1ポイント=1円でチャージでき、10ポイントから利用可能なため、日常の交通費として実用的に活用できます。

メトポの有効期限は4月1日から翌年3月末までとなっており、期限を過ぎるとポイントが失効するため、なるべく早めにPASMOにチャージして使い切ることをおすすめします。

メトポを貯めるならTO ME CARD Primeがおすすめ!2重取りでお得にポイントを貯める方法

メトポを貯めるならTO ME CARD Primeがおすすめ!2重取りでお得にポイントを貯める方法 メトポを貯めるならTO ME CARD Primeがおすすめ!2重取りでお得にポイントを貯める方法

メトポは東京メトロの乗車時にPASMOを使うことで貯まるポイントですが、さらにお得にポイントを貯めたい場合、TO ME CARD Primeの利用が最適です。

このクレジットカードを使うことで、PASMOにチャージする際に「メトポ」と「メトロポイントplus」の両方が同時に貯まり、ポイントの二重取りが可能になります。

TO ME CARD Primeで貯められるのはメトロポイントplusで、東京メトロの乗車1回につき10ポイント、土日祝日には20ポイントが付与されます。

メトポの付与率と比べて高い還元率のため、通勤だけでなく休日の利用でも効率的にポイントを貯められます。

TO ME CARD Primeを利用してメトロポイントplusを貯めつつ、メトポにも登録していれば、二重でポイントを貯めることができます。

これにより、PASMOの通常利用以上にポイントがたまりやすくなります。

TO ME CARD Primeには、PASMOと連携する「紐付け型」と、PASMOが一体となった「一体型」の2種類があり、利用スタイルに合わせて選択できます。

さらに、TO ME CARDを利用すれば、東京メトロ乗車以外にもメトロポイントplus加盟店や自動販売機でもポイントが貯まります

自販機では100円ごとに1ポイント、加盟店では200円ごとに1ポイントが付与されるため、日常の買い物でもお得にポイントが貯まります。

貯まったメトロポイントplusは、PASMOに10ポイント=10円としてチャージできるほか、1,000ポイントで600ANAマイル、500ポイントで500楽天ポイント、500nanacoポイントへの移行も可能です。

東京メトロでPASMOを利用するなら、メトポとメトロポイントplusの二重取りでポイントを最大限に貯めて、電車賃の節約に活用しましょう。

TO ME CARD Primeの基本情報!カード会社はニコスとJCBから選択可能

TO ME CARD Primeの基本情報!カード会社はニコスとJCBから選択可能 TO ME CARD Primeの基本情報!カード会社はニコスとJCBから選択可能

東京メトロでお得に利用できるTO ME CARD Primeは、カード会社としてニコスとJCBから選べます。

それぞれの特徴を確認し、自分に合ったカードを選択しましょう。

<年会費>

TO ME CARD Primeの年会費は2,200円(税込)です。

初年度は無料で、年間50万円以上の利用があれば翌年も年会費が無料となります。

<申込資格>

申込資格は満18歳以上の方で、本人または配偶者に安定した収入があることが条件です。

※高校生は申し込みできません

<カード国際ブランドについて>

TO ME CARD Primeは、ニコスとJCBから選択でき、それぞれの特長に応じた使い分けが可能です。

国際的な利用が多い方にはニコス、国内特典を重視したい方にはJCBが適しています。

ニコスを選ぶと、VISAまたはMastercardのブランドを選択でき、海外での利用に優れています。

これらのブランドは世界的に利用率が高く、特に海外旅行や海外でのショッピングをする方にはおすすめです。

一方、JCBを選択すると、日本国内の特典やサービスが充実しています。

JCBはディズニーランドのオフィシャルスポンサーでもあり、ディズニーパスなどの特典も受けられるため、国内での利用を重視する方にはJCBが適しています。

また、TO ME CARD Primeでは、メトロポイントplus以外にも各カード会社独自のポイントが貯まるため、これらのポイントを賢く活用することでさらにお得に使えます。

TO ME CARD Primeは、PASMOとの一体型と紐付け型から選択でき、どちらを選んでも年会費に違いはありません。

どのカード会社を選択しても、メトポとメトロポイントplusは同様に貯められるため、利用目的に応じたカード選びを検討すると良いでしょう。

電車を利用してポイントを貯めるなら断然PASMO!効率よく貯めるならTO ME CARD Primeの併用がおすすめ

電車を利用してポイントを貯めるなら断然PASMO!効率よく貯めるならTO ME CARD Primeの併用がおすすめ 電車を利用してポイントを貯めるなら断然PASMO!効率よく貯めるならTO ME CARD Primeの併用がおすすめ

PASMOを事前に登録しておくことで、東京メトロに乗車するたびにメトポを貯めることが可能です。

東京メトロの利用に限られますが、1日1回の乗車で3ポイントが付与され、土日祝日の乗車には追加で4ポイントが進呈されます。

また、10回の乗車ごとにボーナスポイントとして10ポイントが付与されるため、定期的な利用でポイントがしっかりと貯まります。

さらに、効率よくポイントを貯めたい場合は、TO ME CARD Primeの併用が効果的です。

このクレジットカードをPASMOと紐付けたり、一体型として発行したりすることで、メトポに加えてメトロポイントplusも同時に獲得できます。

東京メトロ乗車によるポイント付与の仕組みは同様ですが、TO ME CARD Primeを使うと、1回の乗車ごとに10ポイント、土日祝日の乗車では20ポイントがメトロポイントplusとして付与されます。

通常のメトポに比べてポイント付与率が高く、より多くのポイントを効率的に貯められます。

メトロポイントplusはメトポと同時に貯まるため合算はできませんが、TO ME CARD Primeで利用しているPASMOをメトポに登録することで、二重でポイントを獲得できる仕組みになっています。

貯まったメトロポイントplusはPASMOへのチャージ(10ポイント=10円)として利用できるほか、ANAマイル(1,000ポイント=600マイル)楽天ポイント(500ポイント=500楽天ポイント)nanacoポイント(500ポイント=500nanacoポイント)へも移行が可能です。

通勤や通学の交通費節約に加え、さまざまな用途で活用できる点も魅力です。

TO ME CARD Primeとメトポを併用することで、毎月の高額な定期代の負担を軽減し、効率よくポイントを貯めてお得に利用しましょう。



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。