イオンカードに搭載されたVisa payWaveとは?使い方と対応店舗を紹介

イオンカード搭載のVisa payWave(ビザ ペイウエーブ)とは?

イオンカードを発行するイオン株式会社は、Visaが提供するVisa payWaveという非接触決済の導入を決定し、2019年3月から1年間かけて全国のイオングループ各店のレジ約10万台に決済端末を順次導入すると発表しています。非接触決済ができるVisa payWaveとはどんなものなのでしょうか。Visaではタッチ決済https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html)という名称で紹介しています。

Visa payWave
公式ホームページより引用

このVisa payWaveは、ポストペイ型(後払い)の電子マネーの仲間で、海外ではメジャーな支払い方法の1つです。すでにヨーロッパやオーストラリア、アジア各国では広く普及している支払い方法でもあります。国内ではiDやQUICPayと同じような感覚で手軽に使えるものです。

イオンカードに搭載されている電子マネー、WAONとの違いは、WAONは先にチャージして使うプリペイド型なのに対し、Visa payWaveは使った分だけ後払いするポストペイ型だというところです。WAONは残高が不足した場合、不足分をその場でチャージするか現金払いにするかで対応します。そのため残高を気にして使わなければなりません。

一方でポストペイ型の電子マネーは、残高に関係なく使うことができ、使った分だけクレジットカード利用分として支払います。また、通常のクレジットカード決済と比較すると、カード決済の場合はカードを店のスタッフに手渡してスキャンしてもらう操作が必要です。Visa payWaveならカードを手渡す必要はなく、自分でカードリーダーにカードをかざすだけで良いので、店のスタッフとの接触が一切ないことが特徴です。


Visa payWave
公式ホームページより引用

Visa payWaveの最も注目すべきところは、世界基準のセキュリティ技術(EMV)の採用により、従来のカード決済よりも高度な安全を確保できるところです。イオンでは多くのグループ店で、少しでも迅速かつスマートで安全な決済ができるよう、2020年に向けた取り組みを行っています。

Visa payWaveの使い方と国内の対応店舗

Visa payWaveの使い方


Visa payWave
公式ホームページより引用

Visa payWaveは、Visa payWaveのマークがあるVisa加盟店で使えます。商品の支払いの際に、「Visaで」とレジスタッフに伝えて、カードリーダーのライトが点灯したらカードをかざすだけで支払いが完了します。イオンの電子マネーWAONの場合は、支払いの際に「WAONで」とレジスタッフに伝えて、カードをかざしてWAONボタンを押します。Visa payWaveの方がボタンを押さない分スピーディーな印象です。

従来からイオングループで使える各決済サービスに加えて、Visa payWaveが仲間入りすると、イオングループでは豊富な支払い方法がさらに充実することになります。イオングループ以外でもVisa payWaveが利用できる対応店舗は増加傾向にあり、現状で国内のVisa payWave対応店舗を紹介していきます。

Visa payWaveの国内対応店舗


Visa payWave
公式ホームページより引用
  • TSUTAYA
  • 表参道ヒルズ
  • Phiten
  • メガネストアー
  • Airport Limousine
  • マクドナルド
  • ローソン
  • KIX(関西国際空港)
  • IKEA
  • 阪急阪神第一ホテルグループ
  • 東急プラザ銀座
  • イオングループ

ショッピング関連企業だけではなく、ホテルや空港内でもタッチ決済に対応する店舗があると日本国内でもメジャーになりつつある支払い方法だと実感します。コンビニ業界ではローソンが対応していて、少額でもサクっとタッチ決済できるイメージです。

イオングループでも使えるようになることはさらなる魅力で、日常の買物もタッチ決済でキャッシュレスになれば、利用者も利便性も高まるでしょう。買い物はイオングループという主婦・主夫の方もスマートなキャッシュレス&タッチ決済が当たり前になると、改札をタッチ&ゴーで通過する感覚で支払えることも想像できます。

海外でメジャーなタッチ決済の国内導入は、2020年の東京オリンピックに訪日する外国人にも向けた取り組みで、国内のキャッシュレス化推進にも貢献しています。

Visa payWaveのメリットとデメリット

Visa payWaveのメリット


Visa payWaveのメリット
公式ホームページより引用

非接触対応のタッチ決済は現金で支払うときよりも速く、少量の買物なら数秒でレジを通過できる支払い方法です。このスピーディーでスマートな支払い方は現金払いにはないメリットであり、レジが混雑する時間帯でも待ち時間を短縮させる効果が期待できます。現金払いのときに、小銭が足りない!ということも一切なくなるので毎回の支払いも確実にできるようになります。

また、世界基準のセキュリティ技術を採用しているほか、クレジットカード払いの際に必要となるサインや暗証番号の入力も必要ありません。Visa payWave対応のイオンカードをリーダーにタッチするだけで良いので、従来のクレジットカード払いのときよりも速くて便利に使えます。日本国内はもちろん、海外でも同じように対応店舗で使えます。

さらにVisa payWaveの利用分は、Visaのポイントプログラム、ワールドプレゼントポイントの対象になります。提携カードなどで別のポイントプログラムがある場合は別となりますが、Visaカードならポイント付与対象です。

Visa payWaveのデメリット

Visa payWaveを利用するには、Visa payWaveに対応しているカードが必要です。同じイオンカードでも、Visa payWaveに非対応のカードはレジで使えないのです。イオン株式会社では2019年3月より順次対応カードを発行するとしているので、その流れの中で切り替える必要があります。

また、Visa payWaveには1回あたりの利用額が決まっています。原則1万円未満の支払いに対応する決済方法のため、1万円を超える支払いはVisa payWaveで決済できません。1万円を超える支払いのときは、通常のクレジット払い同様にレジスタッフにカードをスキャンしてもらい、暗証番号やサインをすることになります。うっかり買い物をしすぎたときなどは注意が必要です。

さらに、Visa payWaveは、インターネット加盟店では利用できません。ネット通販を利用するときはタッチできないことから、現状では実店舗のみの利用になります。

Visa payWaveはデビットカードにも搭載されている


Visa payWave デビット
公式ホームページより引用

Visa payWaveは、イオンカードを始めとするクレジットカードだけではなく、デビットカードにも搭載されています。Visa payWaveのタッチ決済機能を利用して、安全にその場で口座引き落としになる仕組みです。Visa payWaveでの利用分がクレジット払いになることに不安がある方は、口座残高以上に使えないデビットカードによるVisa payWaveタッチ決済がおすすめです。

各銀行のデビットカードにも搭載されているので、Visa payWave対応マークがついているか確認してみてください。もしも対応マークが見つかったら、ちょっと使ってみたいと思いませんか?

今後Visa payWaveが普及する?! イオンカードも順次発行開始

海外ではタッチ決済が広く普及していることや、2020年東京オリンピックに向けたキャッシュレス決済の導入を考えると、今後、Visa payWaveというタッチ決済は国内で広く普及していくことが予測できます。大手イオングループでも対応カードの発行と、対応レジ端末の設置に乗り出しているため、ほとんどのイオンカードユーザーが利用すると考えても大げさではありません。

また、日本の電子マネーは海外では使えないことが多かったため、海外でも使える電子マネーVisa payWaveとしても認知されることでしょう。国内だけで使える電子マネーよりも、どこの国に行っても使える電子マネーの方が、毎日使うとしても少しグローバルな印象を受けます。そういった視点から見ても、Visa payWaveは今後広く普及し、対応店舗も増えていくといえるでしょう。

全コラム一覧

このコラムに関連するコンテンツ


Pick Upコラム




クレジットカードの選び方

  • 年会費無料
  • ポイントが貯まる
  • 即日スピード発行
  • ゴールドカード
  • ETCカード
  • ショッピングリボ払い
  • 海外旅行保険付き
  • マイルが貯まる
  • ガソリン割引・ロードサービス
  • 公共料金支払いでお得
  • キャッシュバック
  • 学生専用カード

監修ファイナンシャルプランナー紹介




当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ