JCB CARD EXTAGEを自動切替をした後でJCBカードWを手に入れる方法
このページでは同じJCBカード内で、より使いやすく、ポイントが貯まるカードへの切替方法と、さらに年会費や解約で損をしないような手順を紹介しています。
Amazon・スタバユーザーはさらにお得!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 最短5分※ | - |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
Apple Pay・Google Pay・QUICPay | 1.0%~10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
注釈(※)の詳細はこちら
※:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください「少しだけ足りない」ときに頼れるカードローン
JCBカードエクステージは発行から5年経つとJCBカードSに自動切替になります。
JCBカードエクステージが好きで利用していたひとにとって、そのまま所有できず、切り替えになってしまうのは悲しいことです。
5年後の自動切替を楽しみにしていたひとは、待ちに待った日が近いので、このまま手元に届く JCBカードSを待ってみましょう。
すでにJCBカードSへ切り替えてしまった方は、JCBカードSを使ってみて使い心地はどうですか?
クレジットカードを使い続けていると、 自動切替ではなく自分でクレジットカードを選んでみたいと思うこともあります。
自動切替と聞くと簡単そうで聞こえはいいですが、使い続けていたかったカードはJCBカードエクステージであって、今度は自分で選びたいという気持ちが芽生えたのは、自身が成長したからとも言えます。
今日は 「自分でクレジットカード選びたい」そんな自分の気持ちを大切に尊重してみませんか。
あなたがクレジットカードに求めていることは何ですか?
あなたはクレジットカードにどんなことを望んでいますか。
JCBカードエクステージを5年も使ってきていると、 自分が一番重視しているところも見えてきているのではないでしょうか。
クレカ選びで一番重視しているところ
- 国内外旅行は年1回以上あるから旅行保険とショッピング保険
- 2年以内にスマホを交換しているからスマホ保険
- ポイントが貯まりやすく使いやすい
- 年会費無料
海外・国内旅行に年1回は行くという方、契約から2年以内のスマホディスプレイ破損による補償が一番なときは、 自動切替をしたJCBカードSを持つのがおすすめです。
でもポイントが貯まりやすく使いやすいカードが良く、さらに年会費無料というところを重視しているなら、あなたにぴったりのカードがあります。
コーヒー1杯を貯めたポイントで支払える
それはJCBカードWです。
Amazon・スタバユーザーはさらにお得!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 最短5分※ | - |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
Apple Pay・Google Pay・QUICPay | 1.0%~10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
注釈(※)の詳細はこちら
※:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認くださいこのクレジットカードは 年会費無料でJCBのポイントであるOkiDokiポイントがいつでも2倍です。
さらに普段から利用するお店で使うと最大で20倍になるという嬉しさも与えてくれます。
こんなにもポイントが貯まるのに、ポイントはAmazonで使えたり、カードの利用料金にキャッシュバックとしてあてられたり、スターバックスカードへのチャージもできる使いやすさです。
キャッシュバックよりも、 Amazonやスターバックスで使えば1ポイント=3円の価値が、3.5円、4円とあがるところも魅力的です。
イメージしてみてください。
JCBカードWを持って、コンビニで使った分のポイントでコーヒーをタダで飲んでる自分を。
JCBカードWではポイントで得ができるシーンがいくつもあります。
JCB ORIGINAL SERIESパートナー | apollostation、出光SS、シェルSS
Amazon.co.jp スターバックス セブン-イレブン サンマルクカフェ コメダ珈琲店 ※上記は一部です。 |
---|
別のポイントに切り替えて使い分けもできる
JCBのポイントは別のポイントに交換して使うこともできます。
貯まった1ポイントの価値は交換することで変わります。
dポイントやスターバックス カードチャージは4ポイント、nanacoポイントでは4.5ポイント、ビックポイントでは5ポイントとなり、飲み物や欲しかったものにあてることができそうです。
JCBカードWはポイントが常に2倍で、セブンイレブンやAmazon、スターバックス利用で4倍以上のポイントが付くと考えると、すぐにポイントが貯まりそうです。
またJCBカードWは限定感もあります。
申し込みできるのは39歳までですが、一度持つことができたら、退会するまでずっと持ち続けることができます。
JCBカードのなかでは年会費無料でポイントが貯まりやすいカードのため、39歳前までの方におすすめしているのです。
39歳以降、年を重ねるごとに収入が安定してきたあとに、ポイントがいつでも2倍のカードを使われてしまったら、カード会社としては商売あがったりですよね。
そう、つまりはJCBカードWは今のうちに持っておくべきクレジットカードなのです。
JCBカードWへうまく切り替える方法
JCBカードエクステージ自動切替前、JCBカードS切替後にJCBカードWへ切り替えるためには方法が必要になります。
JCBカードエクステージは自動的にJCBカードSに切り替わります。
そうなると年会費が無料から1,375円のアップです。
ではJCBカードSに切り替わる前に解約をして、JCBカードWに申し込んでしまうと、
- 切替前の解約としてカード発行料2,200円が発生
- 解約から新規申込のため審査が必要
2つの気になることが出てきます。
この2つの気になることをクリアしてJCBカードエクステージからJCSカードWを持つ方法についてお伝えします。
JCBカードWへの切替するために必要なこと①
それは、JCBカードエクステージからJCBカードSへ自動切替をして、まずJCBカードSを使ってみることです。
そこでやっぱりJCBカードWが良いと思ったら、その時点でJCBカードWへ申し込むというだけです。
これでJCBカードエクステージを解約する必要がないので、2,200円のカード発行料はかかりません。
そしてJCBカードSは年初年度無料となっているので、切り替えた年にJCBカードWへ申し込めば、 翌年度の年会費は不要です。
JCBカードWへの切替するために必要なこと②
実はJCBカードSとJCBカードWは両方持つことができないクレジットカードです。
そのため、JCBカードSを解約しなければ持てないと思ってしまいますが、
ここであえてJCBカードWへ申し込むことで、JCBカード側より「切替」確認の連絡が届きます。
そのときに、JCBカードWへ切り替えることを承諾してください。
こうすれば新規申込の審査ではなく、切替となります。
もう一度お伝えしますが、JCBカードSは年会費が1,375円(税込)ですが、 初年度は無料です。
その初年度にJCBカードWへ申し込めば、 追金や年会費もなく切替ができます。
JCBカードエクステージからJCBカードWへ切り替える方法は簡単です。
まずはそのまま自動更新をしてから、JCBカードWへ申し込みをしましょう。
JCB CARD W
年会費 | ポイント還元率 | 発行までの期間 |
---|---|---|
永年無料 | 1.0%~10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
最短5分※3 |
ETCカード | 国際ブランド | ポイントサービス |
無料 | Oki Dokiポイント |
- 年会費永年無料
- 日々の利用でポイントが貯まりやすい
- 【有名テーマパーク】のオフィシャルスポンサーならではのうれしい特典
JCB CARD Wは18歳から39歳までの方限定で入会できるクレジットカードであり、この年齢の間に入会した方は40歳以降も年会費無料で持ち続けることができます。
また、Amazonやセブンイレブン、スターバックスなどのパートナー店で利用すると最大21倍のポイント還元があったり、貯めたポイントを様々なアイテムやサービスとの交換も可能です。
そして、支払い方法がApple PayやGoogle
Payと紐づけることができたり、カード自体もタッチ決済が可能です。加えて、自分で設定した利用金額が超えたりした場合に届く
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~10.5%% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
ポイントサービス | Oki Dokiポイント |
追加カード | ETCカード・家族カード |
電子マネー | Apple Pay・Google Pay QUICPay |
国際ブランド | JCB |
利用可能額 | - |
国内旅行保険 | - |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯)※1 |
ショッピング保険 | 最高100万円(海外のみ)※2 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:事前に「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金をお支払いになった場合に適用あり※2:自己負担額1回の事故につき10,000円です。 ※3:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介
- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年1月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説