nanacoで10万円以上の税金を支払う裏技とその注意点について解説

nanacoで10万円以上の税金を支払う裏技とその注意点について解説 トップ画像

電子マネーnanacoで納税ができる

電子マネーnanacoで納税ができる

イトーヨーカドーやセブンイレブンといったイオングループ系列利用で貯まるポイントといえばnanacoポイントです。

全国区に展開していて、利用頻度も高いお店と提携していることが多いことから、大変に貯まりやすいポイントプログラムとなっており、人気もあります。

そしてnanacoポイントは電子マネーにチャージすることができ、1ポイント→1円でショッピング利用が可能となっています。

nanacoポイントはセブンイレブンといったコンビニで税金の支払いに用いることもでき、貯まったnanacoポイントで税金を賄うというおトクな使い方が可能です。

しかし、税金は一括支払いの場合は10万円を超えたりすることもざらにあります。

その場合は、どのようにしてnanacoポイントで支払えばいいのか。nanacoポイントで高額税金を支払う方法を見ていきましょう。

電子マネーnanacoについてと納税の方法を把握しよう

電子マネーnanacoについてと納税の方法を把握しよう

電子マネーnanacoとは

電子マネーnanacoのチャージをするにはnanacoカードを発行する必要がありますが、そちらは年会費無料ですので気軽に発行しましょう。

そして、nanacoチャージしてnanacoで決済するとnanacoポイントが貯まり、そのnanacoポイントを電子マネーにチャージできます。

このnanacoチャージはクレジットカードを用いても行うことができ、それによってクレジットカード付帯のポイントも貯まるので、実質的にnanacoポイントとカード付帯ポイントプログラムの二重取りができます。

電子マネーnanacoで税金を支払うには

電子マネーnanacoはセブンイレブンにて税金を支払うのに対応していますが、nanacoはチャージ可能金額が5万円までとなっているため、一見10万円以上の納税をnanacoで決済するのはできないように見えます。

しかし、実は電子マネーnanacoは10万円チャージしても余分となる5万円が無駄になるわけではなく、カードにチャージされないだけで、センターお預かり分という形で5万円が保管されシステムとなっています。

そのため、nanacoカード1枚で納税10万円分までは可能となり、電子マネーnanacoで決済することでnanacoポイントも貯まります。

実際に支払う場合はセブンイレブンの店員さんがシステムを把握していない可能性が高いです。

従って、セブンイレブンで支払う際はまず、店員さんに「5万円分納税する」と伝えてからチャージ残高を使い切り、店員さんに「チャージ残高確認」をお願いします。

するとセンターお預かり分の5万円がnanacoにチャージされますので、残りを支払うことが可能となります。

これによって家族の税金もまとめて支払えば、面倒な納税が一躍ポイントゲットチャンスになります。

nanacoカード3枚で最高30万円の納税を電子マネー決済できる

nanacoカード1枚でカバーできる納税は10万円までです。

しかし、nanacoカードを2枚、3枚と用意することで20万円分、30万円分の支払いを電子マネーnanacoで済ませることができます。

nanacoカード自体はセブンイレブンでのレジにて最大5枚分まで使えますが、コンビニでの納税は最高30万円と決まっていますし、1ヶ月にチャージ可能なnanacoは最大20万円までで、1回でチャージ可能なnanacoは最大3万円です。

電子マネーnanacoで最高30万円を納税したい方は事前に計画的にチャージしておきましょう。

nanacoポイントを貯めたいならセブンカード・プラスがおすすめ

nanacoポイントを貯めるのに便利なクレジットカードならばセブンカード・プラスがあります。本体・家族カードともに年会費無料で利用できます。

nanacoポイントを貯めるのに便利なクレジットカードならば本体も家族カードも年会費無料のセブンカード・プラスがあります。

セブンカード・プラスのポイントプログラムはnanacoポイントとなっており、基本還元率は0.5%です。

そしてセブン&アイグループス提携店でのカード払いで還元率最大3倍のボーナスがあり、セブンイレブン・イトーヨーカドー・ヨークマートにてキャンペーン中の商品を購入すればボーナスポイントをゲットできますし、年間カード利用額に応じた累計ボーナスポイントもあります。

貯まったnanacoポイントはチャージできて、nanacoチャージでもポイント獲得できます。

そして、セブンカード・プラスはnanacoカード「一体型」「紐付型」があり、「一体型」ならばレジにて1ポイント→1円換算でnanacoチャージできますし、電子マネーnanacoを使えます。

そのため、セブンカード・プラスとnanacoカードという2枚のカードを1枚にして使うことが可能です。

ただし、あくまで1枚のnanacoカードと紐づけ可能なことには注意しましょう。

また、セブンカード・プラスは電子マネーnanacoへのオートチャージ機能が付帯されており、オートチャージでもポイントをゲットできます。

年会費 本会員と家族会員ともに無料
ポイント nanacoポイント
還元率0.5%
ポイントアップ セブン&アイグループスの提携店でのカード払いで還元率2倍
年間カード利用額によって累計ボーナスポイント
特徴 nanacoへのオートチャージ機能あり
「一体型」と「紐付型」がある

nanacoカード3枚で最大30万円納税可能でnanacoポイントを貯めるのはセブンカード・プラスがおすすめ

nanacoカード3枚で最大30万円納税可能でnanacoポイントを貯めるのはセブンカード・プラスがおすすめ

電子マネーnanacoはセブンイレブンなどのコンビニにて税金の支払いが可能です。

電子マネーnanacoへのチャージは可能金額が5万円までとなっていますが、それ以上にチャージをするとセンターお預かり分という形で5万円まで保管されるシステムとなっています。

そのため、コンビニにて電子マネーnanacoで納税する際にコンビニ店員にそのことを告げると電子マネーnanacoで5万円納税→お預かり分チャージされてもう1度残高納税というステップを踏むことでnanacoカード1枚につき10万円分までは納税が可能になります。

これによってかなりのポイント獲得チャンスになるので見逃せません。

また、1回のレジにて電子マネーnanacoの納税は30万円まで可能ですので、nanacoカードを三枚まで使えば、30万円納税が可能となります。

電子マネーnanacoへのチャージは1ヶ月につき20万円までが限度ですので、計画的なチャージを忘れないようにしましょう。

そして、nanacoポイントを貯めるのにおすすめなのが、セブンカード・プラスです。

家族カード含めて年会費無料ですし、ETCスルーカードとオートチャージ機能の利用もポイント獲得対象にできます。

電子マネーnanacoで税金を支払いたい場合、nanacoカード3枚で最大30万円までカバーできますし、nanacoポイントをおトクに貯めたい方はポイント獲得チャンスが多くてボーナスポイントもあるセブンカード・プラスを発行しましょう。

セブンカード・プラスの期間限定入会キャンペーン!

現在、セブンカード・プラスは入会キャンペーンを実施中で最大6,600nanacoポイント獲得可能です!

キャンペーン期間は2024年4月1日~2024年5月31日までとなっています。

入会特典 新規入会で 2,000ポイント
利用特典 初回利用で 2,000ポイント(※1)
特典1 スマリボ(登録型リボ払いサービス)設定・登録で1,000ポイント
特典2 お支払い口座をオンライン口座で設定で500ポイント
特典3 キャッシング枠設定で500ポイント(※2)
特典4 お支払い口座をセブン銀行に設定で500ポイント
特典5 メルマガの登録で100ポイント
合計 6,600nanacoポイント

※1 本特典は新規入会の本会員様限定です。家族カードのご利用分は対象となりません。
またキャッシングサービスご利用分、店舗からのご利用情報の到着遅延分、お客様都合によるキャンセル分は対象外となります。
※2 審査の結果、キャッシング枠の設定ができない場合や、ポイント付与時点で、キャッシング枠が0円の場合は対象となりません。

一つ一つの条件を達成していくことで最大6,600nanacoポイントを獲得できます。それぞれの条件は厳しいものではないので、現在セブンカード・プラスを作ろと検討している方はこの入会キャンペーンを利用しない手は無いです。

nanacoポイントは1ポイント=1円で利用することができるので実質6,600円相当を獲得できるということとなります。

期間限定の入会キャンペーンとなるのでこの機会をお見逃し無く!

入会キャンペーンへ申し込む


セブンカード・プラス

セブンカード・プラス
jcb

年会費

無料

還元率

0.5~1.0%

発行期間

7営業日

ETCカード

無料

初年度年会費 海外保険 国内保険
無料 - -
電子マネー 発行期間 利用可能枠
電子マネー電子マネー 7営業日 個別設定


Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介

クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。
-->