PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

電子マネーが使える神社仏閣9ヶ所まとめて紹介。使える電子マネーの種類・使える場所や時期をチェック!

1)楽天Edyでお賽銭!? お賽銭を電子マネーで支払える神社やお寺がある!

アメリカの人気旅行雑誌である『トラベル・アンド・レジャー』の人気観光地に関する読者アンケートで、京都に続いて、初めて東京が5位にランクインしました。

現金よりもクレジットカード払いで生活することの多い海外からの旅行客のために、日本でもキャッシュレス化の導入が進み、クレジットカードや電子マネーで支払いのできる店舗があちこちに増えています。

電子マネーの導入は街中のお店だけではなく、神社仏閣などでも進められており、有名な神社から、地域密着のお寺まで、さまざまな場所に広がっています。

電子マネーがこれほど一般的になる前から、「電子マネーでお賽銭を行うことができる!」と一躍話題になったのは、東京の愛宕神社でした。

愛宕神社が電子マネーの楽天Edyをお正月のお賽銭に導入したのは、2014年と早い時期で、楽天の三木谷社長をはじめとする役員の方たちが初詣に訪れていることがきっかけとなり始まりました。

Apple Payやpaypayなどの利用が浸透し、7payやファミペイなどコンビニでのスマホ決済も話題になっている現在、電子マネーを導入している神社仏閣はますます増えています。

お財布を出さずに気軽にお賽銭をおこなうことができる電子マネー決済は、どの神社で行うことができるのでしょうか

電子マネーが使える神社・お寺

神社やお寺によって、使える電子マネーの種類や使える時期や使える範囲が異なっているため、どこの神社仏閣でいつ、どのように利用することできるのか、詳細を確認していきましょう。

①愛宕神社

「出世の階段」で有名な東京都港区の愛宕神社は、電子マネーを先駆けて導入したことでも有名となっています。

そのため、お正月には1年の仕事の成功を祈ってビジネスマンがひっきりなしに訪れ、行列を作っています。

混雑する初詣で、大行列に並んでいるのに「小銭がない!」という時でも、列から外れることなくお賽銭を用意することができるのは、たいへん便利です。

利用できる電子マネーは、楽天Edyと楽天Payのアプリ決済で、初詣の時期のみのお賽銭と限定されており、いつでも電子マネーを利用できるというわけではないことには注意が必要です。

愛宕神社

●住所:東京都港区愛宕一丁目五番三号

●電話番号:03-3431-0327

②日光二荒山神社

徳川家康のお墓がある日光東照宮のお隣にある日光二荒山神社では、日本で初めて恒常的に電子マネーでお賽銭をおこなうことができる神社となりました。

中華系の参拝者が多いという日光の二荒山神社では、「アリペイ」や「ウィーチャットペイ」といった中国や台湾からの訪日観光客に向けた電子マネー決済サービスが採用されています。

賽銭箱以外の場所でも至る所にお賽銭のできるQRコードの書かれた立て札が設置されており、観光客は自分の好きなときに好きな場所でお賽銭を行うことができます。

今のところ中国で利用されている決済方法しか用意されておらず、利用することのできる日本人は少ないため、他の決済方法の導入を待ちましょう。

日光二荒山神社

●住所:栃木県日光市山内2307

●電話番号:(0288)54-0535

③海眼寺

ポケモンGO歓迎のお寺として有名となっていた京都にある海眼寺では、paypayを導入したことで脚光を浴びています。

お賽銭箱にQRコードが付いてはいますが、paypayは寄付行為への利用が禁止されているため、御朱印を授かるときのためのものとなっています。

御朱印の他にもお守りなどの物品を授かる際にもpaypayを利用することができます。

海眼寺

●住所:京都府福知山市寺町38

●電話番号:0773-22-3247

④平等寺

お遍路として有名な四国八十八カ所の一つである平等寺では、外国人観光客や若者の巡礼者の増加に対応するために、四国霊場で初めてスマホ決済の実証実験を2020年の末まで行っていました。

2018年末の利用範囲はお賽銭のみとなっていますが、今後お守りや納経帳の購入やお寺への寄進にも利用できるようにすることが検討されています。

以下のような多彩な決済方法を利用することができます。

利用できる決済方法
  • Amazon Pay
  • d払い
  • pring
  • PAY ID
  • アリペイ
  • ウィーチャットペイ
  • NETS Pay

Amazon Payとd払いは、様々なサービスで見かけることの多い決済方法で、1円からお賽銭とすることができます。

pring(プリン)やPAY IDは日本の会社が提供している決済アプリですが、ウィーチャットペイやアリペイは中国の会社が提供するシステム、NETS Payはシンガポールの提供するシステムです。

国内の巡礼者だけではなく、現在増えている海外からの巡礼者にも対応できるシステムが導入されています。

平等寺

●住所:徳島県阿南市新野町秋山177

●電話番号:0884-36-3522

⑤下鴨神社

パワースポットや縁結びの神社として人気の下鴨神社では、三井住友カードと協力することによって、利便性の高い決済を導入しています。

  • Visa、Mastercard、銀聯カードなどのクレジットカード
  • Visa、Mastercardはタッチ決済
  • 電子マネーのiD、楽天Edy、WAON、nanaco
  • 交通系ICカードのPiTaPa、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

以上を利用することができます。

利用できる場所は、お守りや記念品を授かるときとなっており、お賽銭には利用することはできません。

下鴨神社

●住所:京都市左京区下鴨泉川町59

●電話番号:075-781-0010

⑥八剱八幡神社

千葉県の木更津にある八剱八幡神社で導入されている電子マネー決済は、「アクアコイン」という地域通貨であるため、もちろん地元ではない方も利用することはできますが、主に地域に住む方にとって利便性のいい決済方法となっています。

電子地域通貨のアクアコインは、スマートフォン専用のアプリをダウンロードし、1円→1コインとして金額をチャージすることで、木更津の地域密着型のお店やセブンイレブンなどのコンビニで利用することができます。

アクアコインのチャージ方法は、以下の3つの方法が用意されています。

  • 君津信用組合の窓口
  • プリペイドカードを購入する
  • チャージ機を利用する

君津信用組合の本支店か木更津観光案内所やイオンタウン木更津朝日の自動チャージ機を利用するか、プリペイドカードを販売している加盟店で購入し、アプリで二次元コードを読み取り、チャージコードを入力することでチャージすることができます。

利用する際は、アプリを立ち上げ「支払う」ボタンを押してから、2次元コードを読み取ると出てくる画面に支払金額を入力、支払内容を確認してもらい、確定ボタンをスライドすることで支払いとなります。

授与所では巫女さんや神職さんに見せて確認してもらいますが、お賽銭の場合は自分の決めた金額が入力できたかを確認できたら確定をしましょう。

八剱八幡神社

●住所:千葉県木更津市富士見1丁目6-15

●電話番号:0438-23-8881

⑦市川本光寺

子育て応援を旗印にファミリーコンサートなどの親子イベントやインスタ映えを打ち出すユニークなお寺千葉県市川市にある本光寺では、以下を利用することができます。

  • Visa・Mastercard・AmericanExpressのクレジットカード
  • nanaco・楽天Edy・WAON
  • 交通系電子マネーのKitaca・Suica・TOICA・ICOCA・SUGOCA・PASMO・manaca・nimoca・はやかけん
  • Android Payではnanacoと楽天Edy

お賽銭にもお札やお守りなどを授かるときにも利用できるので、子どもを抱っこしていてお財布を取り出すのが大変というときでも、さっと済ませれます。

市川本光寺

●住所:千葉県市川市大野町3-1695-1

●電話番号:047-337-8324

⑧浅草神社

3柱の神様をお祀りしていることに由来する三社祭で有名な浅草神社では、お賽銭やお守りなどに電子マネー決済を利用することができませんが、ポイント機能が付いたカード型のお守りというものがあり、利用には社務所での登録が必要となります。

お財布や定期入れなどに入れやすいカード型のお守りは、提携しているサイモンズでは社会貢献や地域の活性化に役立たせるポイントシステムを提供しています。

浅草神社の開催するイベントやプログラムなど青少年強化育成事業および日本伝統文化継承事業への参加1回→5ポイントのサイモンズポイントが貯まり、浅草神社だけではなく、サイモンズポイント加盟店やサイモンズのポイントモールで利用することができます。

貯まったサイモンズポイントは、こだわりのギフトグルメやカタログギフトなどの景品への交換することもできますが、サイモンズの目指す「社会貢献や地域活性化のため」の利用先として、【失効させる】という使い方が主な利用先でしょう。

ポイントを失効させることで1ポイント→1円として寄付として還元され、以下のような事業に利用されます。

  • 社殿の維持や保全
  • 催事等諸行事の運用
  • 三社祭運営費
  • 浅草における社会貢献活動
  • 境内設備・設備・改修・整備

境内で利用できませんが、サイモンズの会員データベースを利用して、メールマガジンを配信しており、カード会員限定の情報などの発信も行っていくのだとか。

浅草神社に詣でることが多い、御祈祷を受けたい、三社祭に参加したいという方は、ポイント機能付きカード型お守りを手に入れましょう。

ポイント機能付きカード型お守りは、特定の金額で授与されるものではありませんが、登録の際には「気持ち」としてお賽銭を行いましょう。

浅草神社

●住所:東京都台東区浅草2-3-1

●電話番号:03-3844-1575

⑨神田明神

2029年に創建1300年奉祝の年に向けて、神田明神の境内に、神田明神文化交流館の【EDOCCO】が誕生し、1階にはカフェやお土産品の他に、お守りも授かることのできる授与所ができました。

EDOCCOではSuicaやPASMOといった電子マネーを利用することができるため、お守りや神棚などの授与品やおみくじなどを授かる際に、電子マネーを利用することができます。

神田明神

●住所:東京都千代田区外神田2-16-2

●電話番号:03-3254-0753

使える電子マネー 使える時期 使える場所
愛宕神社 ・楽天Edy
・楽天pay
1月4日のみ お賽銭
日光二荒山神社 ・アリペイ
・ウィーチャットペイ
いつでも お賽銭
海岸寺 paypay いつでも 御朱印やお守りなどの授与(お賽銭は対象外)
平等寺 ・Amazon Pay
・d払い
・pring
・PAY ID
・アリペイ
・ウィーチャットペイ
・NETS Pay
いつでも お賽銭
下鴨神社 ・クレジットカード(Visa・Mastercard®・銀聯)
・iD
・楽天Edy
・WAON
・nanaco
・交通系ICカード
いつでも お守りや記念品の授与(お賽銭は対象外)
八剱八幡神社 電子地域通貨「アクアコイン」 いつでも ・お賽銭
・お守りやお札の授与など
市川本光寺 ・クレジットカード(Visa・Mastercard・AMEX)
・nanaco
・楽天Edy
・WAON
・交通系電子マネー
いつでも お札やお守りなどの授与
浅草神社 ポイント機能付きのカード型お守り 神社の開催するイベントやプログラムなど※1 ・地域への寄付
・こだわりのギフトグルメやカタログギフトなどの景品
神田明神※2 ・Suica
・PASMO
いつでも お守りやおみくじなどの授与

※1 青少年強化育成事業および日本伝統文化継承事業への参加。
※2 神田明神(EDOCCO)。

3)神社で電子マネーが使えるメリット

なんだか味気ない、御利益がなさそうという声もある神社仏閣での電子マネー決済ですが、参拝客にも大きなメリットがあります

  • 小銭がなくてもお賽銭に困らない。
  • 日本円を持ち合わせてない訪日外国人の方でもお賽銭・お守りを購入することができる。
  • 小さな子どもをつれているときに、抱っこしたままスムーズに支払える。

神社の側にも、以下のようなメリットがあり、時代に合わせた効率化だけではなく、参拝者にとっても神社にとっても大きな価値のある長所となっています。

  • 賽銭泥棒を防ぐことができる。
  • 面白がってお賽銭をしてくれる。お守りなどの授与品を求める若い参拝客が増えた。

元はお米などの神饌が供えられていたお賽銭は、時代によって変わるものであるため、神様への感謝の気持ちや信仰心があれば、電子マネーでのお賽銭があってもよいのではないかというのが新しい考え方です。

電子マネーでお賽銭をしたりお守りを授かったりしたからといって、御利益が少なくなるというわけではありません。

電子マネー決済が普及している現在、使える社寺も徐々に増えていくことは容易に想像できますが、もちろん現金が利用できなくなるわけではなく、現金と電子マネーが共存することになります。

使い勝手によって使い分けをすることで、利便性も神様への感謝も、余すことなく神社仏閣を堪能しましょう。



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。
-->