au PAYカードならETCカードも発行可能!auユーザー必見のメリット多数

au PAYカードは大手キャリアのKDDIグループが発行するクレジットカードです。
もともとはau WALLETクレジットカードという名称でしたが、2020年5月21日にau PAYカードに名称変更されました。
auユーザーはもちろんその他の携帯を利用している方にも使われています。
ETCカードも年会費無料ですので、維持費を軽くしたい方におすすめのカードです。
・au PAYカードの年会費が発生する人としない人
・ETCカードが届くまでどれくらいかかるか
・au PAYカードでETCカードを作るメリット
・気軽にETCカードを持ちたい人へおすすめの別の手段
au PAYカードとETCカードの年会費

au回線を利用している場合は年会費無料
au PAYカードを作るにはau IDが必要です。
このau IDに紐付く以下のようなauサービスがあって年1回以上利用があれば、年会費無料でau PAYカードを持つことができます。
au携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobile、povo1.0、povo2.0の契約
ETCカードの年会費は無料
au PAYカードに追加できるETCカードは年会費無料です。
新規・再発行手数料に1,100円(税込)がかかりますが、これさえ払えば持続にお金はかかりません。
auユーザーであれば年会費無料で持ち続けられので、ぜひETCカード発行をするカードとして1枚としておすすめです。
au PAYカードの審査難易度は?ETCカードが届くまでどれくらいかかる?

自宅に届くまでおよそ2〜3週間かかる
au PAYカードのETCカードが手元に届くまでどれくらいかかるのでしょうか?
その答えは、2〜3週間です。
au PAYカードは申込後、最短4日で届くほどのスピード発行です。ETCカードはクレジットカードの信用情報があって初めて手続きが進められ、約1〜2週間かかります。
そもそも、au PAYカードの審査難易度はいかほどでしょうか?
申し込み条件は、個人のau IDを持っている方で、満18歳以上の方(未成年者は親権者の同意が必要)、かつ本人または配偶者に定期収入がある方です。
したがって、年齢が学生も受け入れていることや、アルバイト・パートでも申し込める収入条件であることからも、あまり厳しくないと考えられます。
過去に金融事故を引き起こしている人や、収入がない社会人、借金のある人など問題が無い限り、まず作ることができるでしょう。
早くETCカードが欲しいなら別のカードという選択肢
1日でも早くETCカードが欲しい場合は、エポスカードのようなクレジットカードが即日発行できるカードを選ぶと◎。
また、ETCカードも即日欲しい場合は、現状セゾンカードしか選択肢はありません。
詳しくは、『エポスETCカードを即日発行する時の注意点』のコラムで解説していますので、チェックしてみてください。
au PAYカードでのETCカードの作り方

クレジットカードを持っていない人は発行から
ETCカードはau PAYカードの申し込みと一緒に申し込みが可能です。
au PAYカードを持っていない人は、まずはクレジットカードの申し込みをしましょう。
- STEP1:会員規約などに同意
- STEP2:au IDでログイン
- STEP3:必要事項を入力
- STEP4:申し込み完了
最後は、申し込み受付のEメールが届いたら完了です。
クレジットカードを持っている人
Web申し込みの場合
クレジットカードを持っている人は、ETCカードの申込みは会員専用サイトから手続きができます。
コールセンターへ連絡
ETCカードの申込みは電話でも可能です。カードの種類に合ったコールセンターに電話をかけるようにしましょう。
au PAYカードの場合「auフィナンシャルサービスコールセンター」
03-6758-7388(通話料有料)(受付時間:9:00〜18:00、年中無休)
スキップ番号:ETCカードの申込み「61」
au PAYカードの場合「auフィナンシャルサービスコールセンター」
電話番号はカード裏面の番号にかけてください。(受付時間:9:00〜18:00、年中無休)
スキップ番号:ETCカードの申込み「141」
au PAYカードでETCカードを作るメリット

ここで、au PAYカードのETCカードを発行するメリットを紹介していきます。
- auユーザーなら維持コストが0
- 1年以内の利用で特典あり
- ETCカードの利用でも還元率1%
1つずつ見ていきましょう。
auユーザーなら維持コストが0
au PAYカードはクレジットカード本体が年会費無料なだけでなく、ETCカードも年会費無料で利用することができます。
新規発行手数料として1,100円(税込)かかりますが、年会費無料でETCカードを利用できるのは嬉しい特長でしょう。
au PAYカードは、auユーザーであれば年会費が無料なので、カードを持つのにコストがかかりません。
ただし繰り返しになりますが。au PAY カードに登録するau IDに紐付くau携帯電話や、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobileなどの契約がなく、1年間カード利用がない場合は翌年、年会費がかかるので注意してください。
1年以内の利用で特典あり
ETCカードを発行してから1年以内に利用すると、発行手数料相当額が初回通行料支払いの翌月請求額から差し引かれるシステムです。
つまり、実質的には完全無料でETCカードを利用できます。
一般的なクレジットカードは、新規発行手数料が無料の代わりに年会費が550円ほどかかったり、年会費が無料の代わりに新規発行手数料が1,100円ほどかかったりすることが多いです。
実質、ETCカードを年会費も新規発行手数料も無料で使えるのは、au PAYカードの大きなメリットといえます。
ETCカードの利用でも還元率1%
au PAYカードはポイント還元率が常に1.0%以上です。
一般的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%ほどなので、au PAYカードは高還元カードの部類といえます。
さらに、ETCカードの利用は、ETCマイレージサービスのポイントとPontaポイントも両方貯まります。しかも、下がること無く100円(税込)ごとに1ポイントが付きます。
Pontaポイントだから使い勝手が良い
au PAYカードの利用で貯まるのはPontaポイントです。Pontaポイントの加盟店数は多く、なんと20万店舗以上です。
コンビニや飲食店はもちろん、ホットペッパーやじゃらんなどをはじめとするリクルート系サービスでもポイントが貯まるので、使い勝手の良さに定評があります。
利用明細をアプリで確認&管理できる
au PAYカードは、au PAYアプリを利用することでより便利になります。
- 請求予定額や保有ポイントをアプリから確認可能
- 支払い方法をアプリで簡単に変更可能
- アプリでいつでもお買い物履歴を管理可能
ETCカードもau PAYカードの支払いとまとめて引き落とされるため、利用明細から金額を確認することが可能です。
au PAYカードでETCカードを作るデメリットは?

反対にデメリットはどんなことがあるのか。au PAYカードのデメリットを2つ紹介します。
- auユーザー以外は年に1回以上使わないと年会費がかかる
- 国内旅行保険は付帯しない
それぞれ見ていきましょう。
auユーザー以外は年会費がかかる
繰り返しになりますが、au IDに紐付くau携帯電話や、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobileなどの契約がなく、1年間カード利用がない場合は、翌年度の年会費が1,375円(税込)になります。
とはいえ、年に1回でも利用すれば年会費は無料のままなので、auユーザーにとっては大きな問題ではないでしょう。
ETCカードの到着に約2〜3週間かかる
au PAYカードのETCカードの到着には約2〜3週間かかります。
一般的なカードはETCカードの発行に3〜4週間かかりますので、やや早い方ではあります。しかし、もっと早くETCカードが欲しい人にとっては、よりスピード発行できるクレジットカードの選択をおすすめします。
au PAYカードは新規入会キャンペーンを実施中!
au PAYカードは新規入会&利用で合計最大10,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを実施中です。
実施期間中に新規申し込みを行い、お申し込みの翌月末までに入会し、au回線・UQ mobile回線・povo1.0回線・povo2.0回線を利用している方が対象です。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
入会特典で申し込む年会費無料で気軽にETCカードを持ちたいときは

年会費 | 永年無料 |
---|---|
ETCカード年会費 | 550円(税込)※初年度無料、年1回利用で無料 |
還元率 | 0.5%〜5.0% |
利用可能枠 | 〜100万円 |
au PAYカードはETCの年会費は無料ですが、クレジットカードの年会費は条件を達成しないと1,375円(税込)がかかってしまします。
ETCカードの利用料金に対して、使い勝手のよいPontaポイントを貯めるのに適しているカードですが、もっと気軽にカードを持ちたい方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのは三井住友カード(NL)。
三井住友カード(NL)本体の年会費も永年無料ですし、ETCカードも年1回以上利用すれば無料です。
ポイント還元は200円ごとに1ポイントですが、で利用すれば最大5.0%還元に上げることも可能です。
最短30秒でカード番号の即発申し込みも可能(※)ですので、ETCカードの審査もスタートが早く、手元に届くまでもあまり日数がかかりません。
※最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
au PAYカードのETCカードはauユーザーにとっては年会費無料で持ちやすいカードです。使いやすいPontaポイントが貯まり、還元率も1%と高還元!
auユーザーでない方や急ぎETCカードが欲しい方は、三井住友カード(NL)を検討してみてください。
ETCでお得なカード 関連コンテンツ
- ETCカードにプリペイド式はある?審査に通りやすいカード紹介
- ETCカードの基礎知識
- クレジット機能なしのETCカードの作り方
- 年会費無料のETCカードの選び方
- クレジットカードの審査が不安な方
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードを選ぶ・作る
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードの選び方
- ETCカードの作り方
- 主要なETCカード紹介
- ETCカードの口コミ
- ETCカードの使い方
- 初めて使う人向け
- シチュエーション別
- カード変更・有効期限・解約
- 車載器について
- ETCカードをお得に使う
- ETC利用割引
- マイレージサービスについて
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介