ETCカードは車載器に挿入することで利用でき、高速道路や有料道路を利用する時に、現金を出さずに通過できる非常に便利なアイテムです。
クレジットカードの追加カードとしてETCカードは発行されるので、クレジットカードの支払いにETCカード代も請求されて手間がありません。そのためクレジットカードのETCカード利用分はポイントとして貯めていくことができるのです。
実は親となるクレジットカードの選び方によっては、今以上にポイントを貯められます。
こちらのコラムでピックアップするのはエポスETCカード。年会費無料で持てますし、ポイントも高還元にするコツがありますので、チェックしてみましょう。
通常のクレジットカードは申し込みをすると最短でも3日(3営業日)や1週間後から2週間後を目安に審査から発行され利用者に郵送されますが、そのなかでもエポスカードは当日発行が可能なクレジットカードです。
まずはクレジットカードの即日発行について説明します。ETCカードの即日発行についてすぐに知りたい方は、「エポスETCカードは即日発行されるの?」までスキップしてみてください。
申込みは18歳以上の方(高校生を除く)であれば専業主婦、アルバイト、パートと職種を選ばずに申し込むことができます。
他社のカードと違い、年収がいくら以上で勤続年数が何年以上という決まりがありませんので正直に記入をし、審査を待ちましょう。
エポスカードはインターネットでの申し込み後に、近くのマルイでカードを受け取ることで、当日中にカードが手元に来ることになります。
審査結果はインターネットでの申し込み後に記入したメールアドレスに届き、以下3点を持っていけば受け取ることができます。
エポスETCカードとは、エポスカードとは別にETC専用のカードが発行され、車載器に挿入することで使えるカードのことです。
年会費有料のETCカードが増えているなか、エポスETCカードは年会費無料で利用できます。エポスETCカードの利用分はエポスカードとして支払いをすることができ、利用金額に応じてエポスポイントが還元率0.5%貯まります
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
マイレージ還元率 | 0.2%(1ポイントで2マイル) |
付帯保険 | なし |
発行日数 | 約3週間(長期休みをはさむとそれ以上) |
万が一紛失や盗難に遭った場合は、お届け日を含め61日前に遡って、それ以降の不正使用による損害が全額補償されます。
ETCカードを紛失した場合は、クレジットカードと同様にまずはエポスに連絡を入れましょう。
エポスカード紛失専用受付センター
03-5340-3333(24時間受付)
海外からエポスカード紛失専用受付センターへの連絡は滞在国によって異なります(24時間・年中無休)。
滞在国名 | 電話番号 |
---|---|
イギリス、フランス、イタリア、スイス、ドイツ、オーストリア、スペイン、オランダ | 00-800-53403333 |
ギリシャ | 00-800-8113-0101 |
滞在国名 | 電話番号 |
---|---|
アメリカ本土(ハワイ) | 1-800-540-8595 |
カナダ | 011-800-53403333 |
グアム | 1-888-890-3899 |
サイパン | 1-866-222-0317 |
滞在国名 | 電話番号 |
---|---|
香港、タイ、シンガポール、韓国 | 001-800-53403333 |
台湾、中国、フィリピン、マレーシア(*) | 00-800-53403333 |
インドネシア | 001-803-81-0268 |
*現地の通信事情によりつながらない場合がございます。
滞在国名 | 電話番号 |
---|---|
オーストラリア | 0011-800-53403333 |
ニュージーランド | 00-800-53403333 |
希望すれば海外でも現地へ緊急時の代替カードを送ってくれるので、至急必要な時でも安心です。ただ再発行の手続きは別となるので、帰国後に再発行の手続きは行います。
エポスETCカードの再発行は電話で行います。カード名義本人よりエポスカスタマーセンターに電話をしてください。
全国のエポスカードセンターからも申し込みはできますが、当日発行ではなく後日登録住所へのお届けとなるので、電話での申し込みをおすすめします。
東京 03-3383-0101 大阪 06-6630-0101(営業時間9:30~18:00)
ETCカードの利用料金はクレジットカードの明細にクレジットカード利用料金と一緒に記載されます。ひとまとめされるので、家計管理もぐっと楽に。
もしETCカードで利用した料金の領収書が欲しい場合は、ETC総合情報ポータルサイト(別窓が開きます)でETCの利用照会サービスについての案内から確認してください。
エポスカードは1枚につき1枚ETCカードを追加カードとして発行することが可能です。そのため、同じ人が追加でETCカードを持つことはできません。
しかし、もし家族用にETCカードを追加したいなら、家族カードを発行してから家族カードの追加カードとしてETCカードを発行することはできます。
エポスETCカードを発行するにあたって、エポスカードと同時にETCカードを申し込むことが可能です。
すでにエポスカードを持っている方は、マルイ店舗か郵送申し込み、会員サイト「エポスNet」からETCカードを申し込むことができます。
しかしながら、エポスETCカードは申し込みから約3週間後に手元に届くことになります。理由は、クレジットカード発行が確認されてから、ETCカード発と郵送の手続きが行われるためです。
ゴールデンウィーク・お盆休み・年末年始などの連休をはさむ場合は、さらに時間がかかり他社のETCカードよりも遅くなりますので、注意しておきましょう。
当日発行をメインに考えていて、3週間後では間に合わない、明日、明後日にはすぐに届いてほしい!という方には、ETCカードが即日発行ができるセゾンETCカードがおすすめです。
しかし、機能面で見るとエポスETCカードの方がETC利用の還元率が高いので、よほど急いでいなければエポスカードからETCカードを作ることをおすすめします。
様々なETCカードがありますが、すぐにでもETCカードが使いたければセゾンETCカードやエポスETCカードポイントがおすすめです。
でも、確実にポイントを貯めていきたい方や日常的にも使いたいという方は高還元のオリコETCカードとドライバー、ライダーに手厚いサービスが付帯しているドライバーズアシストUPty(アプティ)やライダースアシストUPty(アプティ)が良いでしょう。
![]() エポスETCカード |
![]() セゾンETCカード |
![]() オリコETCカード |
|
---|---|---|---|
対象 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生除く) | ||
年会費 | 無料 | ||
ポイント還元率 | 0.5%または1.5% | 0.5% | 1.0% |
マイレージ還元率 | 0.2%(1ポイントで2マイル) | ETCマイレージサービス | |
付帯保険 | なし | ||
発行日数 | 約3週間 | 当日発行(店舗内のセゾンカウンターでの申し込みのみ) | 約2週間 |
特長 | ・1,000円=1エポスポイント ・200ポイントで1,000円分(0.5%) ・ANAマイレージバンク |
・1,000円=1ポイント(永久不滅ポイント) ・1ポイント=5円相当 |
・100円=1オリコポイント ・1オリコポイント=1円 ・ドライバーズアシストUPty(アプティ) ・ライダースアシストUPty(アプティ) と同時加入で安心なロードサービスが無料で付帯 |
ETCカードは年会費無料・有料かかわらず、使用内容は同じです。
しかし、年会費を払うのは少なからず負担になりますので、年会費無料のETCカードを選びましょう。
そして、ETC利用の頻度が高い方には還元率が高いカードを選ぶのがおすすめです。エポスETCカードの場合、プラチナ会員またはゴールド会員になると「選べるポイントアップショップ」というサービスがあり、「ETC利用」を選ぶことでポイントを常に3倍(還元率1.5%)にすることができます。
(例)毎月2万円のETC利用があった場合
還元率0.5%の場合:100P
(年間1,200円相当)
還元率1.5%の場合:300P
(年間3,600円相当)
……年間2,400円分の差が出る!
エポスカードのゴールド会員になるのはそう難しくありません。詳しくはコラム後半でご紹介しますので、まずはポイントアップ登録について知りましょう。
ゴールド会員またはプラチナ会員になったら、あとはエポスNet(会員専用マイページ)の「選べるポイントアップショップ」から登録を行います。
「ETC利用」を選んだら、あとはエポスETCカードを利用するだけでOK!ただ、登録したら3ヶ月間は変更ができないので、登録時にはよく考えて登録するのがおすすめです。
年に4回開催される「マルコとマルオの7日間」では、マルイの店舗とマルイのネット通販で10%OFFで買い物ができます。期間中何度でもこの割引が効くのも嬉しいポイントです。
エポスカード会員限定で10,000店舗以上で使える優待や割引があります。
ファミレスやカラオケ、旅行、美容院などジャンルも幅広いので、ポイント還元以外でもお得を受けられることで人気です。ファミリー使いから自分へのご褒美まで、たくさん活用してみましょう。
EPOSポイントUPサイトを経由してオンラインショッピングをすると、ポイントが最大30倍になります。楽天市場やYahoo!ショッピングなどの大手通販サイトも含まれるので、高い還元率でお買い物を楽しみましょう。
VISA付きのエポスカード本会員の方は海外旅行保険が自動付帯します。傷害死亡・後遺傷害については最高500万円を補償。他の内容は以下の通りです。
保険の種類 保険金額 傷害死亡・後遺傷害 最高500万円 傷害治療費用 200万円(1事故の限度額) 疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額) 賠償責任(免責なし) 2,000万円(1事故の限度額) 救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) 携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) ※携行品1つあたり10万円程度、乗車券等は合計5万円程度EPOS「エポスカードの保険」より引用
エポスゴールドカードはインビテーション(招待)が来てから申し込むことで年会費無料になります。
エポスゴールドカードのインビテーションはエポスカードを利用して、半年ほどで届くことが多いようですが、利用額が多ければ1~2ヶ月で届いたという声もあるようです。
エポスカードの利用額をしっかり返済していれば、たくさん利用していなくても招待が来る可能性はありますので、地道に使っていきましょう。
エポスカードは発行手数料500円を支払うことで、70種類以上のデザイン中から選べるエポスVisaプリペイドカードが発行できます。
エポスVisaプリペイドカードを使うには事前チャージ(入金)が必要ですが、チャージ式であることで使いすぎの防止にもなります。
画像:EPOS Netより引用
エポスVisaプリペイドカードはエポスカードからかエポスポイント(1ポイント=1円)からチャージができます。
利用時の還元はポイントではなく直接エポスVisaプリペイドカードに0.5%をキャッシュバックされるので、ポイント交換の手間も省けて一石二鳥です。
おしゃれなイラストから人気キャラクターまで、様々なデザインカードは気分を上げるのにも最適。お気に入りの1枚を作ってお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。