PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

学生でもクレジットカードの上限を30万円にする方法

学生さんがクレジットカードを作ると、大抵は限度額が10万円に設定されることが多いです。

普段使いなら充分かもしれませんが、卒業旅行や授業・論文用にスペックの良いパソコンを買いたい時などには、困りますよね。限度額としては物足りなく感じるでしょう。

そこで、このページでは大学生がクレジットカードの限度額を上げる方法や、おすすめのクレジットカードを紹介します。

この記事でわかること

・学生がクレジットカードの上限を30万にするには?
・クレジットカードの限度額を上げる方法
・大学生が持つべきクレジットカード

大学生でもクレジットカードの限度額を上げることは可能?

学生さんがクレジットカードの上限を30万に上げることはできるのでしょうか。結論、可能です。

ただし、クレジットカードの限度額を上げられるかは、その学生さん本人の収入や、ご家族の属性などによります。

どうしても今の上限より多くクレジットカードを使いたい!という方は以下で紹介するクレジットカードの上限を上げる方法を実践してみてください。

学生でもクレジットカードの上限を上げる方法は?

一般的にクレジットカードの上限を上げるには、6つの方法があります。

  1. カード会社に繰り上げで振り込み、限度額を復活させてもらう
  2. 親権者の同意を得る
  3. 利用実績を積む
  4. カード会社に上限引き上げの申請をする
  5. 2枚目のカードを発行する
  6. ゴールドカードにランクアップさせる

方法1:カード会社に繰り上げで振り込み、限度額を復活させてもらう

この方法は厳密に言うと、限度額の引き上げではなく、限度額の復活です。

クレジットカードを利用していると、利用した分の額が限度額から引かれていきます。返済すればその分だけ復活するわけですが、これを利用して一時的に限度額をいっぱいまで使えるようにする方法です。

  1. カード会社に連絡をする
  2. 繰り上げでの振り込みをさせてもらう
  3. 限度額を復活させる

しかしながら、これから奮発して海外旅行になんて考えている学生さんなどにとって、繰り上げ返済するのは少しハードルが高いことでしょう。

方法2:親権者の同意を得る

未成年者が契約を行うと、それを後日、親権者が取り消すことができるという法律があります。

つまり、未成年の学生さんが限度額を上げる契約をし、限度額上限まで利用した後に親権者が上限を上げる契約自体を無効として取り消すことが可能になる場合が出てきてしまいます。これはクレジットカード会社としては大きなリスクとなります。

しかし親権者が同意をした契約ならば、取り消すことはできません。親権者の同意を得ればクレジットカードの上限を上げることが可能となる場合があります。

方法3:利用実績を積む

クレジットカードで10万円利用し、期日内に10万円を返済した方と、クレジットカードを利用したことのない方では、前者の方が返済能力があるとみなされます。

金額はいくらであってもクレジットカードを利用してきっちりと返済をしていけば、クレジットヒストリーとして自分の信用度を高めることが可能となります。カード会社によっては、自動的に上限額をアップしてきますし、申請をすれば上限額をアップしてくれる可能性もあります。

ただ、時間をかけてコツコツと計画的に進めていく必要があるため、数週間以内に利用限度額を上げたいという方にとっては不向きといえます。

方法4:カード会社に上限引き上げの申請をする

留学や研修、引っ越し費用などの用途をクレジットカード会社に一度問い合わせてみるのも有効な手段です。

上限引き上げをどのように判断するのかは、最終的にはクレジットカード会社によって異なりますが、ダメもとでも試してみる価値は十分にあります。

方法5:2枚目のカードを発行する

1枚のカードで上限アップが難しいのであれば、カードを複数枚持つのも有効な解決手段です。

現在持っているカードとは別会社のクレジットカードに申し込みしましょう。

ただし、今まで返済が滞ることが頻繁にあったり、まだ未返済分がある場合には、審査に通らない可能性がでてくるので注意が必要です。

方法6:ゴールドカードにランクアップさせる

クレジットカードには、ノーマルの一般カード、ゴールドカード、プラチナカードとランクがあります。

ランクが上がれば利用限度額も上がるため、カードのランクを上げるのは一つの方法です。

ただ、年会費が有料になるケースも多いので、申請する際には注意しましょう。

大学生がクレジットカードの限度額を上げる方法は限られる

大学生が短期間で限度額を上げるには、実際問題方法が限られてしまいます。

例えば、クレジットヒストリーを作り信用度を上げるには時間がかかりますし、未成年で収入がほとんどない学生さんがゴールドカードを持つのはハードルが高いです。

学生が限度額30万円のクレジットカードを利用したい場合、どのような方法がベストなのか。

手っ取り早い方法はクレジットカードを複数作ることです。それによって、物理的に限度額を上げることができます。

とはいえ、大学生のうちは高額な年会費は払いづらいので、年会費永年無料でかつお得なクレジットカードを複数枚作るのがおすすめです。

クレカの限度額を上げたい!そんな学生におすすめなクレジットカード3選

クレジットカードの限度額を上げたいならクレジットカードを複数発行して、それぞれで利用枠を持つのが最も簡単な方法です。

そこで、大学生におすすめなクレジットカードを3枚紹介します。

紹介するクレジットカードは、3枚とも年会費永年無料かつお得なポイントシステムを備えているため、大学生のお財布事情にも優しいですよ。

JCB CARD W

JCB CARD Wは年会費永年無料でありながら、ポイントの基本還元率は常に1.0%以上となっています。

さらに、JCBが運営をしているOki Dokiランドでネットショッピングを利用すれば、最大20倍もポイントをGETできます。

また、クレジットカード本体だけでなく、ETCカード・家族カードの年会費も無料なので長くお得に使い続けたいという方にもおすすめです。

Amazon・スタバユーザーはさらにお得!
年会費 発行までの期間 利用可能額
永年無料 最短5分 -
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-jcb Apple Pay・Google Pay・QUICPay 1.0%~10.5%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
注釈(※)の詳細はこちら ※:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください


三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は年会費永年無料でナンバーレスのクレジットカードです。

ポイント還元率は通常0.5%とやや低めですが、の利用で獲得ポイントが最大7%になります。

最短10秒※1,2で申込可能!
年会費 発行までの期間 利用可能額
永年無料 オンライン申し込みから最短10秒※1,2でカード番号を発行 ~100万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa icn-menu-mastercard iD(専用)・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON 0.5%~7%※3
注釈(※)の詳細はこちら ※1:即時発行できない場合もございます。
※2:カードの発行は最短3営業日発行。 ※3:


楽天カード

楽天カードは年会費永年無料、ポイント還元率は常に1.0%以上で人気なクレジットカードです。

また、楽天市場で利用することでポイント大幅アップも期待できるので、楽天ユーザーならまず持っておくべき1枚と言えます。

他の楽天サービスとの併用でさらにお得に!
年会費 発行までの期間 利用可能額
永年無料 1週間程度 ~100万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa icn-menu-mastercard icn-menu-jcb icn-menu-amex Apple Pay・Google Pay・楽天edy 1.0%
注釈(※)の詳細はこちら ※:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
実施中のキャンペーン

新規入会特典として、カード利用特典としてプレゼント!

楽天カードキャンペーンバナー

さらに、家族や友達に楽天カードを紹介すると紹介者は1名につき付与され(上限1ヶ月10名)、紹介された方はが付与されます!
また既に楽天カードをお持ちの方で、楽天カード2枚目作成&利用で1,000ポイント獲得!
「自動リボ払い」に登録&利用で、最大5000ポイントを獲得できるキャンペーンや、
キャッシング枠の希望で最大2000ポイントを獲得できるキャンペーンも実施中です。



クレジットカードを上手に利用して学生生活をエンジョイ!

未成年の学生さんがクレジットカードを持つべきではないというイメージもありますが、お金の使い方について、クレジットカードも含め学ぶのはためになります。

学生は、学ぶための時期です。教科書に書いてあることだけでなく、現実社会でのお金の使い方について学ぶ良い機会でもあります。

学生時代からクレジットカードをお得に利用し、学生時代をエンジョイしましょう!

JCB CARD W

JCB CARD W
ETCカード 家族カード タッチ決済

こんな人におすすめ!

  • 年会費は永年無料がいい人
  • 日々の利用でポイントをお得に貯めたい人
  • 【有名テーマパーク】のオフィシャルスポンサーならではのうれしい特典を受けたい人
  • クレジットカードは使いすぎが不安な人

JCB CARD Wは18歳から39歳までの方限定で入会できるクレジットカードであり、この年齢の間に入会した方は40歳以降も年会費無料で持ち続けることができます。また、Amazonやセブンイレブン、スターバックスなどのパートナー店で利用すると最大21倍のポイント還元があったり、貯めたポイントを様々なアイテムやサービスとの交換も可能です。そして、支払い方法がApple PayやGoogle Payと紐づけることができたり、カード自体もタッチ決済が可能です。加えて、自分で設定した利用金額が超えたりした場合に届く「使いすぎアラート」 や口座残高が不足している場合に事前に通知してくれる「次回お支払い額不足通知」などのサービスがあるため、クレジットカードを避けてきた人が使わない理由に挙げる不安点をしっかりとケアするサービスが付いています。

年会費 発行までの期間 利用可能額
永年無料 最短5分 -
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
JCB Apple Pay・Google Pay
QUICPay
1.0%~10.5%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
注釈(※)の詳細はこちら ※1:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください




Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。