アメックスにもETCカードがある!?その作成方法とは
ハイステータスブランドとして有名なアメリカン・エキスプレス・カード。
クレジットカードにはETCカードを複数枚追加でき、年会費無料なので、車載器ごとに分けて使えるのです。
こちらのコラムでは、アメックスのETCカードの作り方や特徴を詳しく解説します。
アメックスなら年会費無料で複数枚のETCカードが作れる
アメックスのETCカードは年会費無料(新規発行手数料935円(税込))で、ポイントも貯まるので普段使いにもオススメ!
もし、どのアメックスカードに申し込むか悩んでいる方は、最もスタンダードなアメックスグリーンがおすすめです。
年会費 | 13,200円(税込) |
---|---|
申込み資格 |
・20歳以上で安定した収入のある方 ・他のクレジットカードやローンの支払いで延滞の無い方 |
ポイントプログラム | メンバーシップリワード 100円=1ポイント |
付帯サービス |
海外/国内旅行保険:最高5,000万円 ショッピング保険:最高500万円 プライオリティパス年会費無料 |
アメックスETCカードの作り方
持っているだけで気分が上がりそうな、アメリカン・エキスプレスのETCカード(以下「アメックスETCカード」)。発行までにどのような手順を踏めばよいのでしょうか?

アメックスETCカードの申し込み条件
アメックスETCカードの申し込み条件は、アメックスのクレジットカードを所有する方です。本会員は勿論、家族会員の方も申し込みができます。
アメックスのクレジットカードは、対象が【20歳以上で定職についている人】(パート、アルバイト不可)です。
審査については、別のコラムで解説していますので、参考にしてください。

また、家族カードの申し込み条件は、以下の通りです。
家族カードのご入会資格は、原則、配偶者・ご両親・18歳以上のお子様です。家族カード・追加カードの発行は、最大6枚までを原則とさせていただきます。
AMERICAN EXPRESS公式サイトより引用
14歳以下のお子様の家族カードは発行できません。
15歳以上18歳未満のご家族のカードを発行する際には、「特別申込書」の記入が必要になります。特別申込書はコールセンターへの問い合わせで取り寄せできますので、クレジットカード裏面の電話番号にかけてみてください。
作り方は電話かWebから申し込みする方法がある
まず、申し込みのタイミングは2つあります。
- クレジットカードの新規発行で同時申し込み
- クレジットカード発行後に申請
次に、クレジットカード発行後にETCカードを申し込む方法ですが、Webで申し込む方法と電話をする方法の2つあります。
ただし、ETCカードを6枚以上作りたい方は電話での申し込みに限ります。
-
Webで申し込み
公式サイトの「ETCカードのご案内」のページ下部にある、「お申し込みはこちら」ボタンで入力フォームに進みます。ETCカード会員規約を確認して承諾しましたら、必要な項目を入力して申し込みをしてください。 -
電話で申し込み
カード会員本人から、クレジットカード裏面に記載の電話番号に問い合わせて、ETCカードを作りたい旨を伝えましょう。オペレーターが対応してくれるので、不安な事も質問できます。
アメックスETCカードが届かない!?
申込みから約1週間から10日はかかる
アメックスETCカードを申し込んだ場合、約2週間で届きます。早ければ約1週間で届くこともあるようですが、申し込みの混み具合や配送状況によって変わります。
また、クレジットカードの新規発行と同時申し込みをした場合、クレジットカードとは別に送られてきます。
実は、クレジットカードの審査の通過が決まってからETCカードの発行手続きが始まるのです。
アメックスカードの発行期間に約2週間+ETCカードに約2週間となるので、1ヵ月程度かかることもあります。くれぐれも日程に余裕を持って申し込みをするようにしましょう。
複数枚申し込んでも1枚ずつ送られてくる
ETCカードは同時に複数枚申し込みできますが、1枚ずつ発送されます。
「3枚申し込んで1枚しか届かない」というように不安になるかもしれませんが、よくある事です。後日届きますので、心配しないで待っていましょう。
ETCカードの更新はいつ行われる?
「アメックスETCカードの有効期限が切れそう」という時は、申請をしなくても自動更新されて新しいETCカードが届きます。
遅くとも有効期限の2週間前には、クレジットカードに記載されている住所へ送付されます。
しかし、利用状況によっては更新されないケースがあります。
アメックスETCカードが更新がされないケース | |
---|---|
|
|
※ETCカードの更新審査に通っても、クレジットカードの更新審査で落ちた場合は、追加カードのETCカードも利用できなくなります。
アメックスETCカードを申し込む際の注意点3つ
1)対象はアメックスが発行しているカードのみ
上記で述べた通り、アメックスのクレジットカードを持っていればアメックスETCカードの発行申し込みを行うことができます。
ここで気をつけたいのが、アメリカン・エキスプレス以外が発行したアメックスブランドのカードに対して申し込みをすると、アメックスETCカードではなく発行元の企業のETCカードとなる点です。
特典やマイレージ、年会費、支払いなどについても発行元会社のルールに準じたものとなります。
「アメックスETCカードが欲しい!」という場合にはアメリカン・エキスプレスが発行しているクレジットカードを作成してください。
アメックスのETC対象カードの例 | |
---|---|
|
|
アメックスのETC対象外カードは、セゾンアメックスやMUFGアメックス、アメリカン・エキスプレス・カードなど)、JALアメックスなどのカードが当てはまります。
そして、アメックスとの提携カード(ANAやデルタ、ペルソナSTACIA、SPGなど)に対して追加発行されるETCカードはアメックスETCカードとなります。
クレジットカードの国際ブランドがAMEXでも、アメリカン・エキスプレス発行のカードとは限りませんので、発行元を確認した上でカードを選びましょう。
2)ETCカードの作成時にも審査がある
元々アメックスETC対象クレジットカードを持っていて追加でETCカードを作りたい、という場合にも「ETCカードを発行するための審査」があります。
内容は明らかになっていませんが、現状持っているクレジットカードに支払いの遅延や延滞が無いかチェックしておきましょう。
ETCカードがすぐに欲しい、来週欲しいと思っても発行までには審査期間があるので、余裕を持って申し込みましょう。
3)ETCカードの作成時に免許証提出は不要
ETCカードを申し込む際、電話での申し込みはカード毎に専用窓口があります。
ご自身のカードの問い合せ先を確認して電話が必要になりますが、クレジットカード裏面にある電話番号にかけるのが確実です。
また、申込みのときにクレジットカード番号を伝える必要があるため、電話をかける際は手元にクレジットカードを用意するのをおすすめします。
また、Webで申し込む際は申し込む前に、以下2点を準備しましょう。
- 持っているアメックスカード(カード番号が必要です)
- アメックスの引き落とし口座が分かるもの
申し込み時に運転免許証やパスポートなど、身分証明書を提出する必要はありません。
名前やカード番号、生年月日、引き落とし口座、Eメールアドレス、必要枚数などが確認できれば申し込めるのです。
アメックスならETCカードを複数枚持てる!明細はどうなる?
アメックスなら1枚のクレジットカードに対してETCカードを5枚まで持てる
アメックス会員の方が車載器を2台以上所有していて、車載器ごとに別のETCカードを使用することが前提条件となりますが、アメックスETCカードは1人につき5枚まで申し込めます。
車を2台持っているのであれば、ETCカードも2枚作成して使い分けると、ETCカードの挿し忘れも少なくて便利です。
ただし、個人向けETCカードは1枚ごとに新規発行手数料が935円(税込)かかりますので注意しましょう。
アメックスゴールドなら家族カード1枚目無料でさらにETCカードを作れる
ご家族も車を運転するなら、ETCカードを貸し借りする必要がなくご自身だけのETCカードを作れるので、申し込んでみてはいかがでしょうか。
アメックスゴールドなら家族カードが1枚目を年会費無料で作れるので、ご負担なくご家族のクレジットカードを作れます。ETCカードだけでなく他の特典も本会員と同様に使えるのでおすすめです。
6枚以上申し込みたい場合は電話で相談
原則は1枚のカードにつき最大5枚のETCカードが作れますが、例外で6枚以上申し込めます。
6枚以上の申し込みはWebからはできませんので、必ずクレジットカード裏面の電話番号から相談してください。
アメックスの明細もカード利用とまとめて管理
ETCカードの利用明細は、アメックスのクレジットカードの利用明細に記載されます。
家族カードも含め、ETCカードを複数枚持っている場合でも、ひとつの明細にまとめられますので、家計管理も簡単です。
ただし、言い換えれば“全カードまとめて引き落とされる”という事です。
利用限度額も本カードと家族カード、ETCカードの合計額になるため、各々の使い過ぎに注意しましょう。
アメックスのETCカードだけ解約したくなったら
アメックスのETCカードだけ解約したい場合は、アメックスのサポートセンターに問い合わせをしましょう。
アメックスのカード毎に番号が異なるため、クレジットカード裏面に記載の電話番号に問い合わせましょう。
アメリカン・エキスプレスに解約したETCカードを返却する必要はありません。解約したETCカードはハサミで細かく裁断すれば処分してOKです。

ハイステータスブランドのETCカード比較
それでは他のステータスカードや異なる業種のETCカードにはどのような特長があるのでしょうか? 一覧にして比較すると以下のようになります。
年会費 | 発行手数料 | 発行にかかる日数 | 申し込み方法 | ポイント | 発行枚数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() アメックス |
無料 | 1枚935円(税込) | 約2週間 | 電話もしくはWeb | 100円につき1ポイントから | 5枚まで (家族カード1枚から) |
![]() ダイナーズ |
無料 | 無料 | 約10日 | 電話もしくはWeb | 100円につき1ポイント | 5枚まで |
![]() レクサス |
無料 | 無料 | 約1週間〜3週間(申し込み方法による) | 郵送もしくはWeb | 1,000円につき20ポイント | 1枚まで |
![]() 楽天カード |
550円(税込) (会員ランクにより無料) |
無料 | 約2週間 | 郵送もしくはWeb | 100円につき1ポイント | 1枚まで |
![]() ENEOSカード |
1,375円(税込)初年度無料(次年度以降も1回でも利用があれば無料) | 無料 | 約2〜4週間 | 電話もしくはWeb | 1,000円につき6ポイント | 1枚まで |
ETCが複数枚一度に申し込めるクレジットカードはあまりありません。
ダイナーズカードもアメックス同様1枚のクレジットカードにつき5枚まで申し込みが可能ですが、一度の申し込みで1枚分のみ受付をします。
例えばダイナーズカードを持っていて5枚ETCカードを発行したい場合は5回電話をする必要があり、Webも同様に5回同じ内容で申し込みフォームの送信をしなければなりません。一度のWeb申し込みで5枚分申し込むことができるのはアメックスのメリットです。
アメックスETCカードの特徴
それではアメックスのクレジットカード自体はどのようなカードなのでしょうか。
最もスタンダードなアメックスグリーンのクレジットカードの特徴についてメリット・デメリットを簡単にご紹介します。
・信頼度が高いブランドなので、持っていること自体がステータスとなる
・100円単位から付与されるため、ポイントが貯まりやすい
・空港ラウンジや国内レンタカーの優待など旅行サービスが充実
アメックスグリーンは100円で1ポイント貯まり還元率は1%と高めです。
ETC利用に関しても100円で1ポイント貯まるので、有料道路や高速道路の利用が多い方は効率的にポイントが貯められるでしょう。
ETCマイレージサービスにも登録しておくと割引でお得!
また、東、中、西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社が行っている「ETCマイレージサービス」は、ETCカードの支払い額に応じてETCマイレージサービスのポイントが貯まるサービスです。
貯まったポイントは無料通行分として還元してくれたり、マイレージ登録者限定の優待割引を利用できます。
「ETCマイレージサービス」を利用するには事前の登録が必要で、Webか郵送で申し込みができます。
登録にはETCカードとセットアップされたETC車載器が必要なので、ETCカードを発行した後にこちらも登録しておくとお得です。
ETCマイレージサービス事務局
0570-010125 (月〜金:9:00〜21:00/土日祝:9:00〜18:00)
携帯電話・PHSからは045-477-3793
ETCマイレージサービス ウェブサイト:www.smile-etc.jp
・ETCの新規発行手数料が1枚935円(税込)かかる
年会費が気になる方はキャンペーンを利用しよう
アメックスグリーンはカード本体の年会費が13,200円(税込)必要なので、その年会費が気になって申込みをためたってしまう方も多いでしょう。
そんな方は、Webから申し込みをするようにし、新規入会キャンペーンを通して少しでもお得にしてみてはいかがでしょうか。今なら高額ポイントが手に入る入会キャンペーンを実施中です!
本サイトからのお申込みでアメックスグリーンにお得な入会特典あり!
本サイトからのお申込みでアメックスグリーンにお得な入会特典あり!
アメックスグリーンは本サイトからお申込みいただくと入会特典で合計でを獲得することができます。
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
合計 |
は入会特典を利用しないで貯めようと思うと、本来は相当な金額利用が必要となります。
そして、をマイルへ交換すると国内外旅行の往復分をカバーすることができます。
アメックスは通常の還元率も100円=1ポイントと還元率も良いため、使えば使うほどお得になるクレジットカードと言えるでしょう。
年会費へのポイント充当
2021年11月1日〜2022年10月31日の期間中、カード年会費にポイント充当する場合は、1ポイント=1.5円の特別レートで充当できます。
2022年10月31日以降も、1ポイント=1.0円レートで年会費にポイント充当できます。
※カード年会費が計上されてから約30日間(カード年会費計上月締日から翌月請求締日まで)充当可能です。
※メンバーシップ・リワード・プラスに登録しているカード会員が対象です。
ポイントボーナスの入会特典で申し込む埼玉西武ライオンズコラボキャンペーン実施中!
アメックスは現在、埼玉西武ライオンズとのコラボキャンペーンを実施中です。
■キャンペーン期間:2022/3/24〜2022/8/31
ポイントボーナスの入会ではなく、コラボキャンペーンを利用してアメックスグリーンに入会すると、以下のキャンペーンが適用されます。
3ヶ月以内に10万円利用 | レザーバッグプレゼント |
---|---|
3ヶ月以内に15万円利用 | イベント1名参加可能&ラウンジ1回利用可能 |
個人事業主・法人の方はアメックスビジネスでETCカードを発行しよう
アメックスは個人用のカードとは別に法人用のクレジットカードも発行しています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード | |
---|---|
アメックスビジネスカードには、法人や個人事業主の方に嬉しい経理サポートや出張に役立つサービスが豊富。独自の審査基準なので、開業間もない方でも申し込むことができます。 | |
なんとアメックスビジネスカードはETCカードを20枚まで発行可能です。追加カードは1枚につきETCカード1枚が発行できます。
ETCカードだけ社用車台数分欲しい、という人は社員用のビジネスカードを追加で作る必要はなく、ETCカードだけ発行して渡すことができます。
年会費・新規発行手数料は個人用のアメックスと異なり、アメックスビジネスカードは発行手数料がかからないものの年会費が550円(税込)必要です。
アメックスのETCカード発行時に必要な費用
ETC年会費 | ETC発行手数料 | |
---|---|---|
個人カード | 無料 | 935円(税込) |
法人カード | 550円(税込) | 無料 |
アメックスビジネスも入会キャンペーン中
アメックスビジネスカードも現在、入会特典として初年度の年会費が無料になります。
もちろん審査はありますが、法人の方だけではなく個人事業主や活動を始めたばかりのフリーランスの方でも発行対象になるクレジットカードなので、審査が気になる方でも安心して申し込むことができます。
アメックスのETCは申し込み簡単で年会費も無料
アメックスカードは持っているだけでステータスがあるだけではなく、ポイントやマイルの貯まりやすさ、充実した空港サービスやレストランの優待など年会費以上のメリットが非常にあるカードです。
そんなアメックスETCカードは発行手数料が最初にかかるだけで、維持費はかかりません(ビジネスカードはかかります)。作り方も簡単で、Webか電話で申し込みができます。
ステータスがある分、審査が不安な方もいるかもしれませんが、アメックスは独自の審査基準を導入しているので、安定した収入があり金融事故を過去に犯していなければ、そう厳しくはありません。
ETCカードを作りたい、と思っている方にもクレジットカードを探している方にもアメックスカードはおすすめです。
まずはスタンダードなアメックスグリーンからでも良いですし、ご自身のライフスタイルに合った提携カードを選んでも良いでしょう。
よりアメックスの詳細を知りたい方は下のコラムでもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
→
AMEXが年会費が高くても人気がある理由
→
アメックスカードの審査を通す5つの条件
アメリカン・エキスプレス・カード
- 提携店で利用するとポイント最大5倍
- 旅行傷害保険が家族も対象となっている
- 他のゴールドカード級のサービスが受けられる魅力的な1枚
高ステータスの定番
アメリカン・エキスプレス・カードはステータスの高さで選ばれている定番のクレジットカードです。ワンランク上のサービスが受けられる魅力的な1枚。
ポイント有効期限が実質無期限なので長く使えるカードです。
入会特典で最大の獲得が可能!
電子マネー | 年会費 | 家族カード | ETC専用カード | 発行期間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
13,200円(税込) | 6,600円(税込) | 無料 新規発行手数料:1枚935円(税込) |
約2週間 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | 利用可能枠 |
1.0% | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 年間最高500万円 | 個別設定 |
ETCでお得なカード 関連コンテンツ
- ETCカードにプリペイド式はある?審査に通りやすいカード紹介
- ETCカードの基礎知識
- クレジット機能なしのETCカードの作り方
- 年会費無料のETCカードの選び方
- クレジットカードの審査が不安な方
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードを選ぶ・作る
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードの選び方
- ETCカードの作り方
- 主要なETCカード紹介
- ETCカードの口コミ
- ETCカードの使い方
- 初めて使う人向け
- シチュエーション別
- カード変更・有効期限・解約
- 車載器について
- ETCカードをお得に使う
- ETC利用割引
- マイレージサービスについて
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介