楽天e-NAVI登録手順とサービスで得する方法
クレジットカードを利用して支払いは、支払った額を把握していないとその月に一体いくら使ったのか分らなくなってしまうことがあります。その際に利用可能額の確認がしたくても、その都度カスタマーセンターに電話をするのは面倒に感じてしまいます。
また、頻繁ではないものの、住所や電話番号の変更があってもカスタマーセンターに電話をする時間がすぐに取れない時にはクレジットカード会社への変更手続きを後回しにしがちです。
そこでクレジットカード会社ではウェブ上で各種手続きや確認が出来るサービスを展開しており、楽天カードでは「楽天e-NAVI」、三菱UFJニコスカードでは「MUFG
カード WEB サービス」、三井住友カードでは「Vpass」に登録すると会員専用のページから手続きや確認の操作が出来るようになっています。
特に楽天カードの「楽天e-NAVI」では楽天カードのホルダー限定で利用明細の確認だけではなく、支払い方法の変更もすることが出来ます。クレジットカード支払いをする時に、店頭で一括支払いと伝えたけれども、後から分割やリボ払いに変更したい時にも、わざわざ電話で手続きをすることなく、パソコンや携帯からの手続きで済みます。その他にも楽天カード会員専用のサービスが充実しています。
楽天e-NAVI登録手順
楽天e-NAVIの登録に必要なもの
- 楽天ユーザーID
- 楽天ユーザーパスワード
- 楽天カード
■登録手順1
楽天e-NAVIにアクセスし、楽天ユーザーIDとパスワードを入力する。

■登録手順2
楽天e-NAVIにカードやユーザー情報を入力する。
- カード番号
- カードの有効期限年月
- カード裏面記載の3桁の数字
- ユーザーの生年月日
- ユーザーの電話番号
以上の2ステップで登録が完了し、すぐにe-NAVIにアクセスしてサービスを利用する事が出来ます。
楽天e-NAVIの9つのサービス
①利用明細の確認
毎月の利用明細や支払い日、支払い口座の確認が出来るだけでなく、カードを利用して決済を行った店舗が楽天カードに決済の申請をし次第、楽天e-NAVI上に利用額が反映されるので、その月におおよそ幾ら使ったか把握するのに便利です。
②支払い方法の変更
楽天カードを利用して支払ったもののうち、一括で購入したけれど後からリボ払いに支払い方法を変更したり、リボ払い支払っている・リボ払いで買ったものを一括で支払うなど、支払い方法の変更も可能になっています。ただし、変更はおおよそ引き落とし日の6日前までとなっていますので、それまでには完了しておきましょう。
③利用可能額の確認
ショッピングやキャッシング利用可能残額をチェックしたり、利用可能枠の増枠に係る審査申請を行えます。
④ユーザー情報の変更
電話番号、住所や勤務先、メールアドレスの変更があった場合にはウェブ上での更新の方が郵送と比較すると短時間で済みます。
⑤ネットキャッシング
キャッシングの申し込みをウェブ上でも受け付けています。希望すると登録している引き落とし口座に最短数分で振り込まれるため急いでいる時にも便利で使いやすいサービスです。
⑥キャンペーン情報
楽天カードの会員限定のキャンペーン情報が載っているので、期間限定のお得なキャンペーンを逃さないためにも定期的にチェックをしておきましょう。
⑦セキュリティサービス
楽天カード払いにした際に送られて来る「カード利用お知らせメール」や「本人認証サービス」「第2パスワード」など、不正利用を防止したり、万が一の不正利用を即時に発見するためのサービス手続きや変更も可能になっています。
⑧各種申し込み
携帯電話や光熱費を楽天カード払いする際の申し込みや、ETC・家族カードなどの追加カードの申し込み、楽天カードを紛失してしまった場合の再発行の申し込みが出来ます。
⑨紙の利用明細配送の停止
既に引き落とし口座を登録しているユーザーが楽天e-NAVIに登録すると、利用明細書の郵送が停止し、web明細に切り替えられます。紙の明細書の発行には毎月82円(税込)が掛かってしまうためお得になりますが、利用明細書が欲しい方は明細書発行手続きをしなくてはいけないため注意が必要です。
楽天e-NAVIに登録すると、各手続きのためにコールセンターに電話を掛けることなく済ませる事が出来ます。ウェブ上では時間もあまり取られないため、登録の変更があったタイミングや思い出したタイミングで手早く申請することで、登録忘れも防ぐ事が出来ます。また紙の利用明細書代の82円が必要なくなるので毎月のお得感も増すため、楽天e-NAVIは楽天カードホルダーには必見のサービスです。
楽天e-NAVIを利用するために必要な楽天カード
楽天e-NAVIを利用するために必要な楽天カードは、ポイント率も高く、楽天グループを利用する人にはポイントも貯まり易く、そしてポイントも使いやすいクレジットカードです。
他の楽天サービスとの併用でさらにお得に!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 1週間程度 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Apple Pay・Google Pay・楽天edy | 1.0%※ |
注釈(※)の詳細はこちら
※:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。楽天カードは年会費が無料にも関わらずポイント率が高いのが特徴で、他社の一般カードのポイント率平均0.1~0.5%と比較しても高還元のカードだと言えます。さらに貯まったポイントは最終ポイント獲得月から1年間有効なので、定期的に利用する場合にはほぼポイント期限が無いと言っても過言ではありません。また楽天カードホルダー限定のボーナスキャンペーンが多いため、メインカードとしても、サブカードとしても力を発揮してくれるカードです。
ただし、楽天グループでの買い物の機会が少ない人にはポイントの大量獲得の機会も乏しく、ポイント有効期限も迎えやすいポイントを貯めたとしても使い先が限られてしまうため、楽天グループ以外でもネットショッピングの利用があると言う方は、ポイント率の高い「三菱UFJカード
VIASOカード」の方がお勧めです。
ネットショップ利用の場合は三菱UFJカード VIASOカードもおすすめ
楽天グループを利用することが多い方は楽天カードと楽天e-NAVIをセットで利用することで、沢山ポイントの還元を受けてお得に使う事が出来ます。
また楽天グループの利用が少ない方であれば、三菱UFJカード VIASOカードを利用して、貯まったポイントを現金キャッシュバックで還元しましょう。
どちらのカードもポイントの期限切れや残りポイントを失効しにくいというメリットがあるので、楽天グループ一本と言う方は「楽天カード」を、それ以外のネットショップ利用もあるという方は「三菱UFJカード
VIASOカード」を検討していきましょう。
三菱UFJカード VIASOカードの現在実施中のキャンペーン
ご入会から3ヶ月後末日までに、「会員専用WEBサービス」のIDを登録して15万円以上の利用で8,000円がキャッシュバック、更に登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」にご登録で2,000円がキャッシュバックされるので、合計で10,000円がキャッシュバックされます!
スケジュール
ご利用・ご登録対象期間 | 各特典とも、ご入会から3ヶ月後の末日 |
---|---|
キャッシュバック時期 | ご入会日から6ヶ月後の下旬に引落口座へ入金 |
三菱UFJカード VIASOカード
こんな人におすすめ!
- 年会費は永年無料がいい
- ついポイントを失効してしまう、ポイントの仕組みがわからない
- 公共料金をカードで支払いたい
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料 | 最短翌営業日発行 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
Mastercard | iD・Apple Pay・Google Pay | 0.5% |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)、ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。※2:インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net)、ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※3:ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介

- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年4月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説
