年会費の安いアメックスが欲しい人向け
毎年更新で1,000マイル(10万円相当)獲得可能!
安い年会費でAMEXのサービスが受けれるため、
これからマイルを貯めて年に1回は国内旅行をしたいと思っている方にはもってこいのクレジットカードです。
ANAマイルは国内旅行の航空券・ホテル・レストランなど幅広く利用できるため使い道に困りません。
アメックスが審査に通りやすい理由はこちら
安い年会費でAMEXサービスが受けられる
効率的にANAマイルを無期限で貯められる
1,000Pt=1,000マイルの高交換レート
毎年更新で1,000マイルを入手できる
アメックス独自の審査基準で審査が柔軟
新規入会で最大相当プレゼント
(30,000マイル=300万円利用分)
現在ANAアメックスはキャンペーンを行っており、最大を獲得することができます!
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
合計 | 相当 |
があれば国内外の往復航空券に交換できるほどなので、まとまった買い物の予定がある方はこのタイミングでANAアメックスを検討するのもおすすめです。
またANAアメックスは通常のアメックスにはない継続ボーナスという制度があり、毎年更新するだけで1,000マイルを獲得することができます。
年会費は7,700円(税込)かかりますが、1,000マイルは本来10万円分利用した際に獲得できるマイルなので年会費分以上の価値があるコストパフォーマンスに優れたクレジットカードと言えるでしょう。
2021年11月1日~2022年10月31日の期間中、カード年会費にポイント充当する場合は、1ポイント=1.5円の特別レートで充当できます。
2022年10月31日以降も、1ポイント=1.0円レートで年会費にポイント充当できます。
※カード年会費が計上されてから約30日間(カード年会費計上月締日から翌月請求締日まで)充当可能です。
※ANAアメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード(ポイント移行コース)に登録しているカード会員が対象です。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードはANAグループでの利用でポイント1.5倍になるなど、ANAマイルの獲得に特化したカードです。
入会特典でマイルを大量にGETできるうえに、継続特典としてカードを毎年更新するたびに1,000マイルもらえます。
元々アメリカン・エキスプレス・カードを持っていた方でも「マイルをお得に貯められるカードが欲しい」という理由でANAアメリカン・エキスプレス・カードに切り替える方がいるほどです。
マイルを貯めたいなら1番に検討すべきカードといっても過言ではないでしょう。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、年会費が7,700円(税込)とアメックスのプロパーカード・提携カードの中でも1番安いです。
とはいえ、アメリカン・エキスプレス・カードと基本的なサービス内容は同じなので、サービスの質が落ちるという意味ではありません。
そのため「アメックスカードが欲しいけど年会費はできるだけ安いと嬉しい」という方にもANAアメリカン・エキスプレス・カードはおすすめです。
「アメックスカードが欲しいけど審査が不安…」という方もいるでしょう。
ステータスカードとして有名なアメックスは審査が厳しい印象を持たれがちですが、実は独自基準で審査を行うこともあり、一般的なイメージよりも審査は柔軟です。
というのも、アメックスは過去のクレジットカードの利用実績だけでなく、現在の支払い能力などを総合的にみて審査をしています。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは提携カードなので、プロパーカード以上に柔軟な審査を受けられる可能性が高いです。
アルバイト・パートの方は申し込みできませんが、20歳以上で安定した収入があれば申し込み可能なので、チャレンジする価値は充分にあります。
本会員:7,700円(税込)
年会費:2,750円(税込)
原則として20歳以上で安定した収入がある方
国内外の空港ラウンジを本会員+同伴者の方1名が無料で利用できます。
※ANAラウンジサービスは含まれません。
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港を利用した海外旅行からの帰国時に、カード会員1名につきスーツケース1つを無料で配送してもらえます。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードでを利用して旅行代金を支払うと、死亡・後遺障害の際に最高3,000万円が補償されます。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードでを利用して旅行代金を支払うと、死亡・後遺障害の際に最高2,000万円が補償されます。
インターネット上でのクレジットカードの不正利用時には損額が全額補償されます。
国内・海外でANAアメリカン・エキスプレス・カードを利用して購入した商品に対して、購入日から90日以内に生じた破損や盗難の損害を1年間で最高200万円まで補償されます。
会員限定で国内外のショッピングや旅行、グルメなどの優待やサービスがあります。
ANAアメックスでは、2022年3月15日以降の新規発行で、タッチ決済が可能となりました。
※お手持ちのANAアメリカン・エキスプレスの提携カードは有効期限までご利用いただけます。
※有効期限前でも、タッチ決済対応のANAアメリカン・エキスプレスの提携カードの再発行は可能ですが、その場合カード番号が変更になります。
アメックスカードはステータスカードとしての印象が強いので、審査基準は厳しいと思われがちですが、実際は20歳以上で安定した年収のある方という条件を満たしていれば審査を通過することができます。
アルバイト・パートの方の申し込みはできませんが、正社員・契約社員・派遣社員の方であれば申し込みは可能です。
年齢や職業等によっても結果が変わりますので下の表を参考に自分が審査に通りそうなのか一度確認をしてみましょう。
属性 | 年収目安 | 注意点 | 難易度 (予想) |
---|---|---|---|
士業 | 男性 勤続5年 年収1,000万 女性 勤続3年 年収800万 |
専門分野の領域のため、経営者、お勤めともにステータス性ありと認められやすい。 |
◎
|
経営者 | 男性 勤続7年 年収1,200万 女性 勤続3年 年収700万 |
法人カードなら基本、設立3年以上、黒字経営が審査ラインとされている。 しかし、個人カードなら会社設立年数問わず、年収や安定性を重視される。 |
◎
|
公務員 | 男性 勤続1年 年収250万 女性 勤続1年 年収200万 |
国、地方からお給与をもらい、倒産の確率がないに等しいのでステータス性ありと認められやすい。 勤続年数が1年目からでも将来性や安定性の面から審査に通りやすい。 |
◎
|
会社 役員 |
男性 勤続2年 年収900万 女性 勤続5年 年収600万 |
大手企業勤めほどステータス性を認められやすい。 中小企業でも勤続年数が長ければ長いほどステータス性が高い。 |
◎
|
会社員 | 男性 勤続2年 年収350万 女性 勤続3年 年収300万 |
大手企業や業績が安定している会社ほど認められやすい。 中小企業でも役職や勤続年数によってステータス性が変わる。 |
◎
|
会社員 | 男性 勤続1年 年収300万 女性 勤続2年 年収250万 |
社会人1年目~2年目の方でも審査に通ることは可能。 会社規模が大きいほど有利 |
○
|
パート・ アルバイト |
男性 勤続5年 年収200万 女性 勤続2年 年収103万 |
アメックスはパート・アルバイトでは申込みができないカードとなっているので、審査に通ることは非常に厳しいです。 |
×
|
会社名が誰でも知っているところ、勤続年数が長いという場合であればステータス性が認められやすく、経営者であれば業績が安定していることが重要視されるでしょう。
しかし、決して審査が厳しすぎて一部の方のみが利用できるということではありません
審査基準も年収や現在のクレジットカードの利用状況、資産状況などをアメックス独自の審査で総合的に判断しているため「アメックスなんて高嶺の花だ」と諦めていた方でも審査に通る可能性があります。
つまり、他のクレジットカードでは審査基準に足りなくて落ちてしまったとしても、独自審査のアメックスであれば審査に通過する期待は持てます。
正社員の方で今までクレジットカードの支払い延滞などもしていない方は条件を満たしていますので、アメックスを諦めていた方でもまずは申し込みをしてみる価値はあります。
レストランやレジャー施設など、ポイントが通常より多く貯まる対象提携店でアメリカン・エキスプレス・カードを利用すると最大でポイントが10倍もらえます。
アメックスのポイントプログラムはメンバーシップ・リワードというプログラムで管理されており、ポイントの有効期限は3年となっています。
ただし、メンバーシップ・リワード・プラスに入会することで有効期限が無期限になりますので、自分の好きなタイミングでポイントを使うことができるようになります。
ここで一つ注意点となりますが、メンバーシップ・リワード・プラスは年会費が3,300円(税込)必要になります。
そのため、有効期限が切れそうになるギリギリのタイミングでメンバーシップ・・リワード・プラスに加入をして、ポイント無期限にすると年会費の支払いに無駄がないです。
ANAグループで利用すると、ポイント1.5倍です。
フライトチケットの購入はもちろん、機内販売なども対象となります。
ANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すると、通常のポイントに加え100円につき1マイルが自動加算されます。
ANAグループ便やスターアライアンスメンバーを含む世界中のANAマイレージクラブ提携航空会社のフライトの利用で搭乗ごとに、通常のマイルとさらに10%のボーナスマイルが加算されます。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードを毎年更新するごとに、1,000マイルを獲得できます。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは券面こそゴールドカードではないですが、内容はゴールドカードと同等になります。
![]() ANAアメリカン・エキスプレス・カード |
![]() 他社ゴールドカード |
|
---|---|---|
年会費 | 7,700円(税込) | 11,000円(税込) |
ETCカード | 無料 | 550円(税込) |
ポイント還元率 | 1% | 0.5% |
旅行保険 | 海外:3,000万円 国内:2,000万円 |
海外:5,000万円 国内:5,000万円 |
ステータス | ![]() |
![]() |
審査の期待値 | ![]() |
![]() |
ゴールドカードと比較しても負けておらず、むしろ勝っている点も多いのは注目すべきポイントでしょう。
「将来はゴールドカードが欲しい」と思っていてもゴールドカードへの申し込みは審査も厳しくなる傾向があるため、審査の期待値が高くてスペック・サービス内容・ステータスがゴールドカード級のANAアメリカン・エキスプレス・カードを作るというのもおすすめです。
通常申込みから2~3週間時間を要しますが、申込み後に電話での連絡をすることで審査を早めてもらえる可能性があります。
ただ、審査が早くなったからといって必ずカード発行されるわけではないので注意してください。
アメックスは契約者の状況に合わせて個別利用金額を設定しているため、明確に「ANAアメックスなら◯◯万円」と定められているわけではありません。
また、利用状況によって上限金額が上下することもあります。
上限金額を高く保つにはアメックスで定期的に決済を行い利用実績を作ることが大切です。
頻繁に利用をし続けてアメックスからの評価が上がればアメックスグリーンでも数百万~数千万まで限度額が上がる可能性もあります。
アメックスは一括払いが基本となりますが実際は一括払い以外の選択も可能です。
アメックスは事前に登録をすることでボーナス払いや分割支払いが可能となり、ペイフレックスというサービスを利用することで支払いをした後にリボ払いに設定したり、支払いを全てリボ払いに変更することができます。
ただし、このサービスはカード入会後3ヶ月経過した方でサービス利用の事前審査に通過した方のみとなります。
国際ブランド | ![]() |
|
---|---|---|
電子マネー | ![]() ![]() |
|
入会資格 | 20歳以上、定職がある方 | |
利用可能枠 | 個別設定 | |
発行期間 | 2週間前後 | |
支払方法 | 1回払い/ボーナス一括/ 分割払い/リボ払い | |
年会費 | 初年度 | 7,700円(税込) |
2年目以降 | 7,700円(税込) | |
ETCカード | 年会費:無料 | |
家族カード | 初年度 | 2,750円(税込) |
2年目以降 | 2,750円(税込) | |
金利/手数料 | 分割払い | - |
リボルビング払い | - | |
キャッシング | - | |
ポイント サービス |
サービス名称 | ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
有効期限 | - | |
ポイント付与 | 100 円 = 1 ポイント | |
ポイントレート | 1000ポイント → 1000円相当 | |
還元率の目安 | 1% | |
空港ラウンジ | 対応状況 | 無料付帯 |
プライオリティ・パス | - |
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
3000万円 | |
傷害治療費用 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 100万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
30万円 (1旅行中) [ 3,000円] | |
救援者費用 | 200万円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | 配偶者、生計をともにする親族 | |
国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・ 後遺障害保障 |
2,000万円 | |
入院費用(日額) | 0円 | |
通院費用(日額) | 0円 | |
手術費用 | 0円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | 配偶者、生計をともにする親族 | |
ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
200万円 [ 10,000円 ] |
補償期間 | 90日間 | |
補償対象 | カードで購入した商品 |