安い年会費でAMEXサービスが受けられる
ANAを貯めるのに最適な1枚
1,000Pt=1,000マイルの高交換レート
毎年更新で1,000マイル(=10万円利用分)がプレゼント
アメックス独自の審査基準で審査が柔軟
新規入会で最大プレゼント
現在ANAアメックスはキャンペーンを行っており、最大を獲得することができます!
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
合計 | 相当 |
があれば国内外の往復航空券に交換できるほどなので、まとまった買い物の予定がある方はこのタイミングでANAアメックスを検討するのもおすすめです。
またANAアメックスは通常のアメックスにはない継続ボーナスという制度があり、毎年更新するだけで1,000マイルを獲得することができます。
年会費は7,700円(税込)かかりますが、1,000マイルは本来10万円分利用した際に獲得できるマイルなので年会費分以上の価値があるコストパフォーマンスに優れたクレジットカードと言えるでしょう。
本会員:7,700円(税込)
年会費:2,750円(税込)
原則として20歳以上で定職のある方
クレジット決済をすると100円利用につき1ポイントが貯まります。
ANAグループでカードをご利用するとポイントが通常の1.5倍付与されます。
1ポイント=0.3円としてクレジットカードの利用代金に充てることができます。
航空券、パッケージツアー、国内宿泊などの旅行代金を「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」または「日本旅行」の対象店舗を経由すると1ポイント=0.4円で利用することも可能です。
・3,000ポイント=1,000円分として楽天ポイント、Tポイントへ移行
・3,000ポイント=1,000円分としてヨドバシカメラ、高島屋の商品券に交換
1,000ポイント=1,000ANAマイルとして交換できます。
※ただしANAマイレージについては年間参加費用として6,600円(税込)が必要
デルタ航空、KLMなど14社のマイルに2,000ポイント=1,000マイルで移行できます。
無期限
ANAカードマイルプラス提携店でのご利用、または対象商品のご購入で、ポイントとは別にマイルも獲得できます。
ANAグループ便、スターアライアンスメンバー、ANAマイレージクラブ提携航空会社便のご利用でマイルが貯まります。さらにANAグループ便の利用では搭乗のたびにボーナスマイルとして+10%がプレゼントされます。
入会時に1,000マイルがプレゼントされ、さらに毎年カードを継続すると1,000マイルがさらにプレゼントされます。
マイル数によってANA国内線特典航空券やANA国際線特典航空券などに交換
ANA国際線利用時に、エコノミーからビジネス、さらにファーストクラスへなどマイルを利用して席のアップグレードも可能
ANA国際線超過手荷物料金をANAマイルで支払う
ANAがおすすめの商品と交換
マイルの最終利用から36か月後の月末まで
国内外の空港ラウンジを本会員+同伴者の方1名が無料で利用できます。 ※ANAラウンジサービスは含まれません
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港を利用した海外旅行からの帰国時に、カード会員1名につきスーツケース1つを無料で配送してもらえます。
あらかじめANAアメリカン・エキスプレス・カードで海外旅行のパッケージツアー代金や旅行代金を支払うと、海外旅行時に死亡・後遺障害などの被害をこうむった場合には最高3,000万円が補償されます。
インターネット上でのクレジットカードの不正利用時には損額が全額補償されます。
国内・海外でANAアメリカン・エキスプレス・カードを利用して購入した商品に対して、購入日から90日以内に生じた破損や盗難の損害を1年間で最高200万円まで補償されます。
会員限定で国内外のショッピングや旅行、グルメなどの優待やサービスがあります。
チケットのインターネット販売を行っている「イープラス」と提携しており、一般販売よりも先にチケットの販売や予約をすることができます。
ポイント!
アメリカン・エキスプレスが発行している他のカードであれば、ANAマイルへの通常の交換レートは2,000ポイント=1,000ANAマイルとなっていますが、ANAアメリカン・エキスプレス・カードではANAマイルに特化しているクレジットカードなので1,000ポイント=1,000ANAマイルに交換することができます。
ANAマイルとは、ANAが行っているポイント精度のことでポイントを貯めたり使ったりすることができるものです。一般的には飛行機に乗るたびにポイント(=ANAマイル)が貯まり、貯まったポイントは商品や航空券などと交換することができます。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードはANAのマイルカードとアメリカン・エキスプレスのクレジットカードが合わさっており、ANAマイルもクレジットカードのポイントも貯まるクレジットカードです。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは年会費が7,700円(税込)、さらにANAマイレージ交換登録手数料6,600円(税込)を支払うと14,300円(税込)がかかりますが、入会時・年度更新時に1,000ポイントが付与されます。
1,000ポイントは実質100,000円分利用してもらえるポイント数なので入会しているだけで年会費や登録手数料を上回る特典を得ることができます。さらに空港ラウンジの利用や手荷物配送サービスを利用する機会が多い方は、年会費やプレゼントされるポイント以上に特典やサービスを利用することができるので年会費が気にならないくらいお得に利用することもできます。
・海外旅行傷害保険:最高3,000万円
・国内旅行傷害保険:最高2,000万円
・オンラインプロテクション:インターネット上で不正利用が発生した場合は損害額を全額補償
・ショッピングプロテクション:国内・海外問わずにANAアメックスで購入した商品に破損や盗難が発生すると年間で200万円まで補償(購入から90日以内までが対象)
・カード利用金額100円ごとに1ポイント
・
ANAグループでの利用でポイント1.5倍
・フライトボーナスプレゼント
ANAグループ便を利用することで区間基本マイレージ+10%
・カードを継続することで毎年継続ボーナスポイントプレゼント
1ポイント=0.3円としてクレジットカードの利用代金に充てることができます。
航空券、パッケージツアー、国内宿泊などの旅行代金を「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」または「日本旅行」の対象店舗を経由すると1ポイント=0.4円で利用することも可能です。
・p3,000ポイント=1,000円分として楽天ポイント、Tポイントへ移行
・
3,000ポイント=1,000円分としてヨドバシカメラ、高島屋の商品券に交換
1,000ポイント=1,000ANAマイルとして交換できます。
※ただしANAマイレージについては年間参加費用として6,600円(税込)が必要
デルタ航空、KLMなど14社のマイルに2,000ポイント=1,000マイルで移行できます
・無期限
ANAカードマイルプラス提携店でのご利用、または対象商品のご購入で、ポイントとは別にマイルも獲得できます。
ANAグループ便、スターアライアンスメンバー、ANAマイレージクラブ提携航空会社便のご利用でマイルが貯まります。さらにANAグループ便の利用では搭乗のたびにボーナスマイルとして+10%がプレゼントされます。
入会時に1,000マイルがプレゼントされ、さらに毎年カードを継続すると1,000マイルがさらにプレゼントされます。
マイル数によってANA国内線特典航空券やANA国際線特典航空券などに交換
ANA国際線利用時に、エコノミーからビジネス、さらにファーストクラスへなどマイルを利用して席のアップグレードも可能
ANA国際線超過手荷物料金をANAマイルで支払う
ANAがおすすめの商品と交換
マイルの最終利用から36か月後の月末まで
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの機能・特典
国内外の空港ラウンジを本会員+同伴者の方1名が無料で利用できます。 ※ANAラウンジサービスは含まれません
成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港を利用した海外旅行からの帰国時に、カード会員1名につきスーツケース1つを無料で配送してもらえます。
あらかじめANAアメリカン・エキスプレス・カードで海外旅行のパッケージツアー代金や旅行代金を支払うと、海外旅行時に死亡・後遺障害などの被害をこうむった場合には最高3,000万円が補償されます。
インターネット上でのクレジットカードの不正利用時には損額が全額補償されます。
国内・海外でANAアメリカン・エキスプレス・カードを利用して購入した商品に対して、購入日から90日以内に生じた破損や盗難の損害を1年間で最高200万円まで補償されます。
会員限定で国内外のショッピングや旅行、グルメなどの優待やサービスがあります。
チケットのインターネット販売を行っている「イープラス」と提携しており、一般販売よりも先にチケットの販売や予約をすることができます。
・約400アイテムと交換
・マイル移行
1000ポイント単位でマイルに移行できます。年間移行ポイント数の制限はなし。
主なポイント移行先 |
---|
・電子マネー Edy ・Tポイント ・PiTaPa ショップ de ポイント ・アイワイカード ・Tokyo Metro To Me CARD ・タカシマヤカード ・ヤマダポイント ・楽天ポイント ・Suicaポイント ・Suica ・ICい~カード電子マネー ・京成グループポイント ・はやかけんポイント ・ソニーポイント ・マツモトキヨシ現金ポイント ・名鉄manacaポイントサービス 「たまルン」ポイント ・カエトクマネー |
・空港クロークサービス(中部国際空港、関西空港)
・手荷物無料宅配サービス(成田空港、中部国際空港、関西空港)
・グローバル・ホットライン
海外旅行の不安を日本語でサポートしてくれるサービス。
医療機関、レストランの紹介を24時間体制でサポートしています。
・カード盗難・紛失の場合は要望に応じて緊急再発行可能
・オンライン・プロテクション
インターネットの不正利用による損害を全額補償。
・ショッピング・プロテクション
カード購入した商品の破損、盗難などによる損害を90日間、年間最高200万円まで補償。
・アメリカン・エキスプレスセレクト
世界中の主要都市、国内でカード会員だけの優待プログラムが受けられます。
●主婦目線から
マイルが貯めやすい!その一言につきます。普段の買い物でも100円で1ポイント=1マイルとして移行ができところも毎年、継続ポイントをもらえるところもとても魅力的です。年会費が7,700円(税込)と少々高いですが、旅行が多い家族にとってはこの保険付帯の充実さを考えると納得できます。
●サラリーマン・OL目線から
国内外の空港ラウンジが 無料利用、手荷物無料宅配サービスなど、仕事で疲れている会社員の気持ちを盛り上げてくれる優待サービスがなんといっても魅力的。ビジネスでもプライベートでも利用できるから常に携帯しています。
ANAマイルへのレート
アメリカン・エキスプレスが発行している他のカードであれば、ANAマイルへの通常の交換レートは2,000ポイント=1,000ANAマイルとなっていますが、ANAアメリカン・エキスプレス・カードではANAマイルに特化しているクレジットカードなので1,000ポイント=1,000ANAマイルに交換することができます。
ANAマイルとは?
ANAマイルとは、ANAが行っているポイント精度のことでポイントを貯めたり使ったりすることができるものです。一般的には飛行機に乗るたびにポイント(=ANAマイル)が貯まり、貯まったポイントは商品や航空券などと交換することができます。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードはANAのマイルカードとアメリカン・エキスプレスのクレジットカードが合わさっており、ANAマイルもクレジットカードのポイントも貯まるクレジットカードです。
年会費
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは年会費が7,700円(税込)、さらにANAマイレージ交換登録手数料6,600円(税込)を支払うと14,300円(税込)がかかりますが、入会時・年度更新時に1,000ポイントが付与されます。
1,000ポイントは実質100,000円分利用してもらえるポイント数なので入会しているだけで年会費や登録手数料を上回る特典を得ることができます。
さらに空港ラウンジの利用や手荷物配送サービスを利用する機会が多い方は、年会費やプレゼントされるポイント以上に特典やサービスを利用することができるので年会費が気にならないくらいお得に利用することもできます。
国際ブランド | ![]() |
|
---|---|---|
電子マネー | ![]() ![]() |
|
入会資格 | 20歳以上、定職がある方 | |
利用可能枠 | 個別設定 | |
発行期間 | 2週間前後 | |
支払方法 | 1回払い/ボーナス一括/ 分割払い/リボ払い | |
年会費 | 初年度 | 7,700円(税込) |
2年目以降 | 7,700円(税込) | |
ETCカード | 年会費:無料 | |
家族カード | 初年度 | 2,750円(税込) |
2年目以降 | 2,750円(税込) | |
金利/手数料 | 分割払い | - |
リボルビング払い | - | |
キャッシング | - | |
ポイント サービス |
サービス名称 | ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
有効期限 | - | |
ポイント付与 | 100 円 = 1 ポイント | |
ポイントレート | 1000ポイント → 1000円相当 | |
還元率の目安 | 1% | |
空港ラウンジ | 対応状況 | 無料付帯 |
プライオリティ・パス | - |
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
3000万円 | |
傷害治療費用 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 100万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
30万円 (1旅行中) [ 3,000円] | |
救援者費用 | 200万円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | 配偶者、生計をともにする親族 | |
国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・ 後遺障害保障 |
2,000万円 | |
入院費用(日額) | 0円 | |
通院費用(日額) | 0円 | |
手術費用 | 0円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | 配偶者、生計をともにする親族 | |
ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
200万円 [ 10,000円 ] |
補償期間 | 90日間 | |
補償対象 | カードで購入した商品 |