サクララウンジはJALの自社ラウンジで、JALの国内線・国際線にそれぞれあります。
羽田空港には国内線に2か所、国際線には1か所あり、成田空港では、それぞれ1か所ずつ、そのほか、国内では、関西国際空港、伊丹空港、新千歳、仙台、小松、広島、松山、福岡、熊本、鹿児島、那覇などにあります。その他の空港にも共用ラウンジとしてサクララウンジがある空港もあります。
空港には、サクララウンジのように航空会社のラウンジが設置されており、航空会社のラウンジ以外では、クレジットカードの、上位カードメンバーのラウンジもあります。サクララウンジは利用条件が高く設定されていることで有名な高級ラウンジで、クレジットカードの関連では、JMB FLY ONプログラムの上位ステータスの方、JALグローバルクラブ会員の方が対象となっています。
一般の方が利用する場合は、事前予約が必要で、1人3,000円の有料サービスとして利用できます。予約の際にはJALホームページから申し込みを行います。有料サービスとして利用するとしてもサクララウンジは、高級感のあるラウンジとして憧れの存在ともいえます。
サクララウンジは、JALにおいては一般のラウンジですが、他の上級のラウンジに比べると、高級感やサービスも上質に感じられます。
その理由は、利用条件の高さを始め、プライベート空間を保ちやすいソファ席は、個室に近い環境が確保され、PC作業もしやすい環境が整っているからです。シャワーや喫煙室もあり、雑誌や新聞も充実していることから、まるでVIP待遇を受けているような気分を味わえます。飲食も無料でアルコール類が提供されるので、リラックスタイムに合わせて利用するのも良いでしょう。
女性には女性専用のレディースラウンジが用意されており、化粧直しや荷物の整理にも利用できる席が8席あります。出発前の準備はもちろん、健康管理の場にも使用できます。子ども連れの方には、一緒に過ごせるこどもラウンジがあります。
サクララウンジの雰囲気はそのままで、飛行機を親子で眺められるカウンターや、絵本を一緒に読めるベンチシート、赤ちゃんのためのクッションプールなどが用意されています。未就学のお子さんを連れた旅行のときにも活用できます。
サクララウンジが利用できる対象会員は、当日にJALの国内線・国際線のファーストクラスまたはビジネスクラスを利用する方が挙げられます。同行者1名までラウンジ利用が可能となるので、夫婦での利用も可能となります。
次に、JMB FLY ONプログラムの上位ステータスの方、JALグローバルクラブ会員の方が対象となります。これは他のクレジットカードの上位カードを所有する方も含まれることがあるので、他社のクレジットカードをお持ちの方も確認した方が良く、ゴールドカード以上のカードを持っている方もチェックした方が良いでしょう。
そしてワンワールドエリートステイタスの、エメラルドまたはサファイア会員の方も対象になります。自分が該当するカードを持っているかわからない場合は、事前に確認した方が当日もスムーズになります。
デルタアメックスゴールドカードに入会すると、入会特典としてデルタ空港を頻繁に利用するスカイマイル会員の上級資格、ゴールドメダリオンの資格と、スカイチームエリートプラス資格が同時に付与されます。特典を利用するとスカイチームラウンジの利用と、会員の同伴者も無料で利用できるようになります。
このスカイチームエリートプラス会員というのは、スカイチームに共通している上級会員の名称で、スカイチームに加盟しているすべての航空会社で、上級会員のメリットを利用できるようになります。ラウンジの利用も含まれており、利用可能なラウンジは利用する航空会社によって決められています。
JALのサクララウンジとの関係はどうなのかというと、JALサクララウンジと契約している航空会社・または空港のサクララウンジなら利用できることになり、スカイチームのどの航空会社を利用するかによって、サクララウンジが利用できるか否かが決まります。サクララウンジが利用できる場合は、通常の対象会員と同じように無料で利用できるようになります。
その他にもデルタアメックスゴールドカードは、世界中の20社のスカイチーム提携航空会社を利用するだけで、スカイチームエリートプラス会員資格独自のサービスを利用できるようになります。
デルタアメックスゴールド会員は、デルタ空港以外のラウンジも優待価格で利用できます。これは、スカイチームに加盟している20社の航空会社を利用することが基本の条件となり、搭乗券があればなおスムーズに利用できるからです。
コードシェア便でもJALが入っていれば利用可能で、デルタ航空で航空券を購入することが条件となっています。利用できる各国のラウンジも多数あり、すべて日本と同じように、ちょっとした工夫をするだけで高級ラウンジが無料で利用できるようになります。
デルタアメックスゴールドは、普段利用するクレジットカードとしても使えるカードですが、何よりも海外旅行が多い方におすすめのクレジットカードです。ゴールドメダリオン会員資格や、スカイチームエリートプラス会員の特典を生かすことができるのは、海外旅行時が最も適しています。ラウンジ利用以外にも航空券のキャンセル待ちのときは、優先空席待ちをしてもらえるなど、海外旅行のときに利便性を発揮できる特典が満載です。
家族カードも作れるので、夫婦で一緒に旅行をすれば、その分だけ多くの特典が利用できるようになります。付帯保険も充実しており、旅行傷害保険、キャンセル・プロテクション、ショッピング・プロテクション、リターン・プロテクション、オーバーシーズ・アシストなどがあり、旅先での万一にも備えることができます。
デルタアメックスゴールドカードを使う上で、航空会社を上手く利用していけば、かなり有意義なフライトが楽しめます。サクララウンジを始めとする、高級感のあるサービスも積極的に利用することで、上質な旅が実現します。
まずは
このカード!
世界最大クラスのデルタ航空のマイレージが貯まるクレジットカードで、海外へ旅行をしたり国際線への搭乗が多い方、デルタ航空ファンにはお得に利用できるほか、毎年、年会費の金額よりも高いボーナスポイントが付与されるハイクオリティな1枚です。