アメックスゴールドとアメックスプラチナの招待日和は何が違う?2for1ダイニングでアップグレードされるサービスとは


アメックスの「招待日和」は、上級会員向けの特別なサービスです。
記念日や大切な相手との食事にぴったりの高級レストランで、2名以上で予約すると1名分が無料になる会員制サービスとして、多くの方に支持されています。
通常、入会には医師など限定された職業資格が必要ですが、アメックスゴールドとプラチナカードの会員であれば誰でも利用できるというメリットがあります。
今回は、「招待日和」の魅力や、アメックスゴールドとプラチナカードでの利用方法について詳しく解説します。
・「招待日和」の基本的なサービス内容
・アメックスゴールドとプラチナでの利用方法と違い
・招待日和を利用したお得な活用方法
年間100万円利用1回で年会費が永年無料に!
ゴールドカードならこちらがおすすめ!
年間100万円以上の利用で年会費永年無料!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
5,500円(税込)※1 | でカード番号を発行※3,4 | ~200万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() |
iD(専用)・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON | 0.5%~7%※2 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料(※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。)※2:
※3:即時発行できない場合もございます。
※4:カードの発行は最短3営業日発行。
上級カードで人気の「招待日和」は、どんなサービス?


家族の記念日やお祝い、大切な相手をもてなすとき、特別な店で大事な時間を過ごすことがあるでしょう。
【招待日和】は、そうした大事なときを楽しむために、日本国内・シンガポール・ハワイなどの厳選された高級レストランを、2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料で楽しめる、お得な会員制サービスです。
入会資格は医師限定で、招待日和が承認した個人・法人・団体が利用できます。
会費は、以下の通りです。
個人会員(1名あたり):年会費33,000円(税込)の一括払い、または月額2,750円(税込)の月払いで、登録した会員のみ利用できます。
法人・団体会員:年会費39,600円(税込)の一括払い、または月額3,300円(税込)の月払いで、全員が利用可能ですが、同期間中に同じレストランは1度のみ利用可能です。
個人でも法人でも入会可能で、掲載レストランは1店舗につき半年に1回利用できます。
医師や限られた方のみが入会できるハードルの高いサービスですが、アメックスゴールドやアメックスプラチナでは、職業関係なく「招待日和」を利用できます。
「招待日和」同様に、紹介されたレストランを2名以上で所定のコースの予約をすると1名分のコース料金が無料になり、半年間に1店舗につき1回、異なるレストランなら何度でも利用できます。
月間の利用制限がないため、連日利用も可能です。
ただし、同一店舗の複数回利用では特典サービスを利用できませんが、リピーター向け特典として、無料ではないものの特別なワイン提供などのサービスが受けられる場合もあります。
アメックスゴールドの年会費は31,900円(税込)ですが、1万円以上のコースのレストランで年に2~3回利用するだけで年会費の元は取れるでしょう。
招待日和を楽しもう


招待日和を利用できるのは、どんなお店?
招待日和には、有名な高級レストランだけではなく、「一見さんお断りのお店」や「知る人ぞ知る名店」など、自分では席が取りづらい・見つけることが難しいお店も、招待日和を通せば席を用意してもらうことができます。
アメックスゴールドで用意されているサービスは「ゴールド・ダイニング by招待日和」、プラチナ・カードでは「2for1ダイニング by招待日和」を利用できます。
両者のサービス内容に大きな違いはありませんが、利用可能な店舗数が異なります。
- ゴールド・ダイニングby招待日和:使用できる店数 約230店舗
- 2for1ダイニングby招待日和:使用できる店数 約260店舗
「2for1ダイニングby招待日和」では、シンガポールやハワイなど海外で利用できる店舗も追加されており、家族カード会員も特典を利用可能です(1店舗につき半年に1回の枠は家族全員で共有)。
招待日和の利用方法
アメリカン・エキスプレス・カードホルダーが招待日和を利用するには、直接サイトにアクセスするのではなく、次の方法で予約を行います。
①アメリカン・エキスプレス・カードの会員サイトにログインを行います。
②「ゴールド・ダイニングby招待日和」または「2for1ダイニングby招待日和」にログインします。
③ 目当ての店を探して予約します。
④ 仮予約メールの後に予約確定メールが来れば予約完了です。
予約は電話で受け付けておらず、プラチナ・カードのコンシェルジュサービスとも併用できないのでご注意ください。
予約は3営業日前までにサイトで行う必要があり、海外店舗は7営業日前が必要です。
土日祝日は予約デスクが休業となるため、休日を挟む場合は早めに連絡しておきましょう。
予約完了メールは翌営業日には届くことがほとんどなので、しっかり確認しておきましょう。
カードのサービスで「招待日和」を利用しよう!


アメックスゴールド
ステータスカードとして有名なアメックスゴールドは、年会費31,900円(税込)で、家族カードは1枚目が無料、2枚目以降は年会費13,200円(税込)です。
このカードでは「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が利用可能で、国内外約230店のレストランで2名以上の予約をすれば、1名分のコース料金が無料で楽しめます。
ポイントプログラムでは、通常100円ごとに1ポイントが貯まり、ポイントを一度交換すると有効期限が無期限に変わります。年会費3,300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」に参加することで、他社ポイントやマイルへの移行レートもアップします。
貯めたポイントは、景品やギフト券、他社ポイントやANAマイルに交換可能です。
国内28ヶ所の空港ラウンジやホノルル空港ラウンジを利用でき、プライオリティ・パスに登録すれば、国内外1,200ヶ所以上のVIPラウンジを年に2回無料で利用できます。
さらに、海外旅行時には自宅と空港間の手荷物宅配サービスがあり、空港と自宅間の移動にはタクシーの割安定額サービスもあります。
また、海外旅行の傷害保険が最高5,000万円自動付帯し、旅行代金をカードで支払うと保険が最高1億円まで補償されます。さらに「航空便遅延損補償」も受けられ、安心して利用できます。
商品購入の際には、年間500万円まで補償されるショッピング・プロテクションや、返品を受け付けてもらえなかった場合のリターン・プロテクションも充実しています。
旅行やコンサートのキャンセル費用を補償する「キャンセル・プロテクション」も利用でき、年最高10万円までカバーします。
アメリカン・エキスプレスのタッチ決済やApple Pay対応の店舗で、スムーズに支払いを行い、スキミングなどの不安なく利用が可能です。
アメックスプラチナ
高いステータスで知られるアメックスプラチナは、年会費143,000円(税込)で、家族カードは4枚まで無料で利用可能です。
メタル製カードで、日常と固定費払いに分けて使うことで、多様な利用シーンに対応します。
プラチナカードでは、「2 for 1 ダイニングby招待日和」が利用可能で、海外の店舗も含む約260店舗で利用できます。海外によく行く方には、特典がさらに活用しやすくなっています。
ポイントプログラムはゴールドカードと同様で、100円ごとに1ポイントが貯まり、「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料登録できます。
旅行時の傷害保険は自動で最高5,000万円まで付帯され、カードで旅行代金を支払うと最高1億円まで補償されます。遅延損害補償も受けられるほか、個人賠償責任保険も1億円までカバーします。
その他、付帯保険として次のものが用意されています:
- キャンセル・プロテクション:最高50万円
- リターン・プロテクション:年間最高15万円
- ショッピング・プロテクション:最高500万円
さらに、「ホームウェア・プロテクション」や「ワランティー・プラス」があり、電化製品やカメラの修理・交換費用を年間50万円まで補償します。
入会初年度には、10万円以上の旅行購入で利用できる30,000円分のクーポンがもらえ、毎年カード更新時には、国内ホテルで使えるペア宿泊券も提供されます。
プラチナ・コンシェルジュ・デスクは、24時間365日サポートを行い、ホテルやレストランの予約、ギフトやチケットの手配まで幅広く対応してくれる、まさに秘書サービスといえます。
さらに、ファイン・ホテル・アンド・リゾートでは、世界中のラグジュアリーホテルでアップグレードやアーリーチェックイン、レイトチェックアウトの優待も受けられます。
「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」を通じて、プライオリティ・パスの他にも、センチュリオン・ラウンジやデルタ・スカイクラブなど、世界各地の空港ラウンジを利用できます。
- センチュリオン・ラウンジ
- インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ
- プライオリティ・パス
- デルタ・スカイクラブ
- エスケープ・ラウンジUS
- エアスペース
- プラザ・プレミアム・エアポート・ラウンジ
また、ホテル・メンバーシップ特典として、VIPプログラムに無条件で登録可能で、部屋のアップグレードなども受けられます。
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」ゴールドエリートステータス
- 「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」ジェイド会員
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート会員
このように、旅を快適に彩る上質なサービスが充実しています。
「招待日和」の利用で、カードはもっとお得に


「アメックスゴールド」で利用できる「ゴールド・ダイニングby招待日和」と「アメックスプラチナ」で利用できる「2 for 1 ダイニングby招待日和」は、内容は同じですが、店舗数が異なります。
「2 for 1 ダイニングby招待日和」のほうが海外で利用できるレストランが多くなっています。
国内の高級レストランでの利用がメインなら、「ゴールド・ダイニングby招待日和」でも十分サービスを楽しめます。
アメリカン・エキスプレスの高い年会費は、質の高いサービスに比例していますが、半年ごとの期間中に異なる店舗であれば、掲載レストランで2名以上の利用で1名分のコース料理が無料になるため、年に2~3回の利用で年会費31,900円(税込)の元が取れてしまいます。
サービスを知らなかった方も、知っていながら活用していなかった方も、ぜひ記念日や大切な会食に「招待日和」を利用して、「高い年会費」を「お値打ち価格」へと賢く変えてみましょう!
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介

- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年4月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説
